新古今和歌集の部屋

謡曲 胡蝶

胡蝶
鬘物     観世小次郎

胡蝶は全ての花に戯れるが、梅花にだけは縁がなく、その事を恨んでいたが、諸国一見の僧に執心を除くための回向を頼み、見事成仏得脱出来、梅花にも遊ぶ事が出来た為に、報謝の舞を見せる。
ワキ 旅僧、ワキツレ 同行僧、シテ 女、後シテ 胡蝶の精

 


ワキツレ 春立つ空の旅衣。春立つ空の旅衣。日ものどかなる山路かな。
ワキ これは倭州三吉野の奥に山居の僧にて候。われ名所には住み候へども、未だ花の都を見ず候程に、この春思ひ立ち洛陽の名所をも一見せばやと思ひ候。
ワキツレ 三吉野の高嶺の深雪まだ冴えて、高嶺の深雪まだ冴えて、花遅げなる春風の吹きくる象の山越えて、霞むそなたや三笠山、茂き梢も楢の葉の、廣き御影の道直に花の都に着きにけり、花の都に着きにけり。

※花遅げ
巻第一 春歌上
  題しらず         西行法師
よし野山さくらが枝に雪散りて花おそげなる年にもあるかな

地 梅が香に昔を問へば春の月、昔を問へば春の月、答へぬ影もわが袖に、移る匂ひも年をふるも宮の軒端苔むして、昔恋しきわが名をば、何と明石の浦に住む、蜑の子なれば宿をだに定めなき身は恥ずかしや、定めなき身は恥ずかしや。

※昔を問へば春の月、答へぬ影もわが袖に、移る
巻第一 春歌上
  百首歌たてまつりし時   藤原家隆朝臣 
梅が香にむかしをとへば春の月こたへぬかげぞ袖にうつれる
正治二年後鳥羽院初度百首

※蜑の子なれば宿をだに定めなき身
第十八 雜歌下
   題しらず         よみ人知らず 
白波の寄する渚に世をすぐす海士の子なれば宿もさだめず
和漢朗詠集 遊女

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「謡曲」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事