新古今和歌集の部屋

絵入源氏物語 葵 御殿油近く参らせ給ひて 蔵書

枯れたる下草の中に、竜胆、撫子などの咲き出でたるを折らせ給ひて、

中将の立ち給ひぬる後に、若君の御乳母宰相の君して、

  草枯れの籬に残る撫子を別れし秋の形見とぞ見る

匂ひ劣りてや御覧ぜらるらんと聞こえ給へり。

 

 

 


√つらきひとしもこそはあはれにおぼえ給人の御

心ざまなり。つれなからざるべきおり/\のあはれ

をすぐし給はぬ。これこそかたみになさけも見

はつべきわざなれ。なをゆへよしすぎて人め

にみゆばかりなるはあまりのなんもいで

きけり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源心    紫ノ事
たいのひめ君゛をさはおふしたてじとおぼす。つ

れ/"\にてこひしと思ふらんかしと、わするゝおり

なけれど、たゞめおやなき子ををきたらん心ち

してみぬほどうしろめたく、いかゞおもふらんとおぼ

えぬぞこゝろやすきわざなりける。くれはてぬれ

ばおほとなぶらちかくまいらせ給て、さるべきかぎ

り人々゛、おまへにて物がたりなどをさせ給。ちうな

ごんの君といふは、としごろしのびおぼししかど、この御

思ひのほとは中/\さやうなりすぢにもかけ給はず。

あはれなる御心かなとみ奉るに、おほかたにはなつか
              源詞
しくうちかたらひ給て、かく此ひころありしよりけ

にたれも/\まぎるゝかたなく√みなれ/\て、えしも

つねにかゝらずは恋しからじや。いみじきことをばさる

ものにて、たゞうち思ひめぐらすこそ、たへがたきこ
                  内の人々      同
とおほかりけれとの給へば、いとゞみなゝきて、いふか

ひなき御ことは、たゞかきくらす心ちし侍れば

さるものにて、なごりなきさまにあくがれはてさ
                               源
せ給はんほど、思ひ給ふるこそときこえもやらずあ
                同
はれとみわたし給ひて、なごりなくはいかにいと心あさくも

とりなし給かな。心ながき人だにあらばみはて給
                        ひ
らん物を、√命こそはかなけれとて、火をうちなが

め給へるまみのうちぬれ給へるほどぞめでたき。と


√辛き人しもこそは、哀れにおぼえ給ふ人の御心樣なりつれながらざるべき

折々の哀れを過ぐし給はぬ。これこそ片身に情けも見果つべき業なれ。なを

へよし過ぎて、人目に見ゆばかりなるは、余りの難も出できけり。

対の姫君を、さは生ふし立てじとおぼす。徒然にて恋ひしと思ふらんかしと、

忘るる折り無けれど、ただ女親無き子を置きたらん心地して、見ぬ程後ろめた

く、如何思ふらんと覚えぬぞ心易き業なりける。

暮れ果てぬれば、御殿油(おほとなぶら)近く参らせ給ひて、さるべき限り

人々、御前にて物語などをさせ給ふ。中納言の君といふは、年頃忍びおぼしし

かど、この御思ひの程は、中々さやうなり筋にも掛け給はず。哀れなる御心か

なと見奉るに、大方には懐かしく打ち語らひ給ひて、「かくこの日頃ありしより

けに、誰も誰も紛るる方無く√見慣れ見慣れて、えしも、常にかからずは、恋

しからじや。いみじき事をば、さるものにて、ただ打ち思ひ巡らすこそ、耐へ

難きこと多かりけれ」と宣へば、いとど皆泣きて、「言ふ甲斐無き御事は、た

だかき暗らす心地し侍れば、さるものにて、名残無き樣にあくがれ、果てさせ

給はん程、思ひ給ふるこそ」と聞こえもやらず、哀れと見渡し給ひて、「名残

り無くはかにいと心浅くも取りなし給ふかな。心長き人だにあらば、見果

給ふらん物を、√命こそはかなけれ」とて、火を打ち眺め給へるまみの打ち

濡れ給へる程ぞ愛でたき。と


引歌
√辛き人しも 不詳
つらきをも思ひしるやはわかためにつらき人しも我をうらむる(私説 拾遺集 よみ人知らず

 

 

√見慣れ見慣れて
水(み)なれ木のみなれそなれて離れなば恋しからむや恋しからじや(源氏釈 出典未詳)

 

 

√命こそはかなけれ 不詳
寄るべなく空に浮かべる命こそ夢見るよりもはかなかりけれ(私説 千里集

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事