新古今和歌集の部屋

和歌の時代 古今集そして新古今集 天理ギャラリー展パンフレット



天理ギャラリー第119回展
 
 
和歌の時代
 
古今集そして新古今集
 
 
 
 
 
 
 
 
天理ギャラリー




編集:天理大学附属天理図書館
発行:天理ギャラリー
会期:平成15年5月11日(日)ー6月8日(日)
 



古今和歌集両序 伝藤原俊成筆 左
 
 
古今和歌集 伝世尊寺行尹筆 右


 
拾遺和歌集 付源氏物語 夕顔巻 左
 
 
後拾遺和歌集 付源氏物語 賢木巻 朝顔巻 右
 
源氏物語 伝二条為明筆 右
 
 

 
伊勢集 藤原定家筆 左
 
実方集 藤原定家筆 左
 
 
一宮紀伊集 藤原定家筆 右
 
 




コメント一覧

jikan314
茉那様
古今伝授の里ご紹介ありがとうございます。知らなかったので調べてみました。いずれ行こうと決心した所です。
東常縁は、国文学の実績もあり、かつていくつか本も読みました。実は常縁筆のコレクションも2点所有しアップしております。本人評価額は凄いですので、ご興味がございましたら、ご覧頂ければ幸いです。
天理は、何度か行きましたが、布留神社と周辺の山辺道の万葉集関係を歩いた時に行きました。天理参考館は、民俗学のコレクションは凄いものですよね。
天理図書館のコレクションはこちらも凄いものです。現物は見た事はありませんが、是非みてみたいと思いますね。
又ご覧頂ければ幸いです。
拙句
梅雨の入ねこの髭にも張りはなく
茉那
古今伝授の里
http://blog.goo.ne.jp/hana04yama23/
岐阜県郡上市の山奥に「古今伝授の里 フイールドミュージアム」という野外博物館があります。

本当に山奥なのですがそこのフランス料理がおいしくて数回足を運びました。
昔のことですので今もあるかどうか分かりませんが。

天理図書館には卒論の資料を求めて1週間ほど奈良に宿泊して通ったことがあります。

遠い日の思い出です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事