新古今和歌集の部屋

光る君へ 冒頭藤壺講読会 藤裏葉

 

(40)君を置きて - 大河ドラマ「光る君へ」

(40)君を置きて - 大河ドラマ「光る君へ」

まひろ(吉高由里子)の書く物語が相変わらず宮中の話題になる中、一条天皇(塩野瑛久)が体調を崩し、不穏な空気が漂い始める。中宮・彰子(見上愛)の前では、気丈に振る...

大河ドラマ「光る君へ」 - NHK

 

 

源氏物語 藤裏葉 朱雀院

  秋をへて時雨ふりぬる里人もかゝる紅葉の折をこそ見ね

うらめしげにぞ思したるや。御門、

  世の常の紅葉とや見るいにしへのためしにひける庭の錦を

と、聞こえ知らせ給ふ。御容貌いよ/\ねび整ほり給ひて、ただ一つものと見えさせ給ふを、中納言侍ひ給ふが、こと/\ならぬこそ、目覚ましかンめれ。あてにめでたき氣配や、思ひなしに劣り勝らむ、鮮やかに匂はしきところは、添ひてさへ見ゆ。

 


0:00

宰相の君 御門の御容貌は、いよいよ歳とともに、整われ、光る君とうり二つに御見えになりますが、御側で控えていらっしゃる中納言樣のそっくりな事には驚かされます。高貴で立派なお姿は、思いなしか、御門に劣りがちではありますが、際だって漂う気品は、加わっているように見えるのです。

(藤裏葉を閉じる)

和泉式部 光る君の華やかな宴の樣子を延々と語りながら、密かに父を同じくする御門と中納言で締めくくるなんて、お見事ですは。

一条天皇 華やかであり、しかも恐ろしいのう。

敦康親王 藤式部。藤壺は、光る君を、真はどう思っていたのであろうか?

藤原公任 藤壺は、真は困っていたのではありますまいか?光る君は、兎角強引すぎます故。

敦康親王 藤式部。教えておくれ。

中宮   私もあれこれと聞くのですけど、藤式部は教えてくれないのですよ。敦康樣。

敦康親王 それなら、藤壺は光る君の事を愛おしんでいたと思う事にします。

藤原道長 例え藤壺の想いを得たとしても、光る君は幸せにはなれなかったと思いますが。不実の罪は必ず己に返って参ります故。

一条天皇 左大臣が、その樣な事を申すのは初めて聞いた。

和泉式部 されど左大臣樣。罪のない恋なぞ、つまりませんは。

赤染衞門 真に左樣に御座いますね。

中宮   衞門までその樣な。

赤染衛門 人は、道険しき恋にこそ、燃えるので御座います。

女房   うふふふ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー