新古今和歌集の部屋

光る君へ 上東門院入内屏風和歌 公任集

 

をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」

をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」

NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道長が屏風歌を作ったねらいなどについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>

大河ドラマ「光る君へ」 - NHK

 

 



 
公任集
 中宮のうちにまゐり給ふ御屏風歌。人の家ちかくまつむめのはな
 などあり、すだれのまへにふえふく人あり
梅花にほふあたりの笛の音はふくかぜよりもうらめしきかな
 さい相中将いれり、ただのぶ
 中宮のうちにまゐり給ふ屏風の和歌。うみづらなる人の家のか
 どに人きたり。人出でてあいひたり。
昔見し人もやあるとたづねては世にふる事をいはんとぞ思ふ
 おきなのつるかひたる所
ひなづるをすだてし程に老いにけり雲ゐのほどをおもひこそやれ
 花山院のいれり
 山づらにけぶりたつ家あり。野にきじどもあり。みちゆき人たち
 とまりて見たり
煙たちきぎすしばなく山ざとのたづぬるいもが家ゐなりせば
 人の家にはなの木どもあり。女すずりにむかひてゐたり
待つ人につややらましわがやどの花は今こそさかりなりけれ
 人の家に松にかかれるふぢを見る
 
※わが門に~は、高遠の作。

コメント一覧

jikan314
@atelier-kawasemi 翡翠様
コメントありがとうございます。
翡翠様の俳句は、本になっているので、国立国会図書館で、保存されていますよ😃
色紙に書くのも良いですね☺️100円ショップで、額も売ってますし😆
以前紹介した本多の小道は、通るのはただですよ😃何キロも離れた犀川から引いた辰巳用水は、小立野台地を通って、一部は兼六園へ、一部は県立美術館から、本多、市役所裏を流れていますので、用水マニアの翡翠様の散歩コースにと思っておりました。
滝の様に流れていますので、少し涼しいですし。
又御來室戴ければ幸いです😉
atelier-kawasemi
こんにちは(*^-^*)

屏風に歌、昔の人は素敵ですよね✨
小倉百人一首も、襖に飾るためのものですし
私も俳句をカッコよく書いて
どこかに飾りたいものです(´∀`*)ウフフ
その前に家が狭すぎて、
屏風さえ飾れませんが(ノ´∀`*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事