新古今和歌集の部屋

俳諧七部集 春の日 冬他 蔵書

春の日

 

 

馬はぬれ牛は夕日の村しくれ  杜國

芭蕉翁を宿し侍りて

            大垣住
霜寒き旅寐に蚊屋を着せ    如行
          申

雪のはら蕣の子の薄かな    昌碧

馬をさへながむる雪のあした哉 芭蕉

行燈の煤けぞ寒き雪のくれ   越人

芭蕉翁をおくりてかへる時

この比の氷ふみわる名残かな  杜國

隠士にかりなる室を
        もうけて

あたらしき茶袋ひとつ冬篭   荷兮

 

貞享三丙寅年仲秋下浣

 

 

 冬
うまはぬれうしはゆふひのむらしぐれ  杜國(村時雨:冬)
 芭蕉翁を宿し侍りて
しもさむきたびねにかやをきせもうす  如行(霜:冬)
ゆきのはらあさがほのこのすすきかな  昌碧(雪の原:冬)
うまをさへながむるゆきのあしたかな  芭蕉(雪:冬)
あんどんのすすけぞさむきゆきのくれ  越人(雪の暮:冬)
 芭蕉翁をおくりてかへる時
このころのこほりふみわるなごりかな  杜國(氷:冬)
 隠士にかりなる室をもうけて
あたらしきちやぶくろひとつふゆごもり 荷兮(冬籠:冬)

 

※芭蕉翁を宿し 貞享元年(1684年)冬 大垣の如行の家に滞在。

 

※貞享三年 1686年八月下旬。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事