新古今和歌集の部屋

延徳本 方丈記 爰にわれ、深き谷のほとりに

爰にわれ、ふかき谷のほとり、閑なる林の間に、わづかなる方丈の草の菴をむすべり。
竹の柱をたて、苅萱をふき、松葉をかこひとし、古木の皮をしきものとせり。かたわらに筧の水をたヽへたり。東南のすみ五尺には、蕨のほどろをしきて、夜の床とし、さゆる霜の夜に身をあたヽむ。西南の角五尺には、窓をあけて、竹のあみ戸をたてたり。西の山はをばまぼるに便あり。西北のすみ五尺には、竹のすのこをしき、阿弥陀絵像を安置せるかたはらにつり棚をかまへ、往生要集ごときの文書を少〃をけり。


(参考 大福光寺本)

日野山ノヲクニアトヲカクシテノチ、東ニ三尺余ノヒサシヲサシテシハヲリクフルヨスカトス。タケノスノコヲシキ、ソノ西ニアカタナヲツクリ、ニヨセテ障子ヲヘタテゝ阿弥陀ノ絵像ヲ安置シ、ソハニ普賢ヲカキ、マヘニ法花経ヲゝケリ。ノキハニ、ワラヒノホトロヲシキテ、ヨルノユカトス。西南ニ竹ノツリタナヲカマヘテ、クロキカハコ三合ヲゝケリスナハチ和歌管弦往生要集コトキノ抄物ヲイレタリ。カタハラニ琴琵琶ヲノヲノ一張ヲタツ。イハユルヲリ琴ツキヒワコレ也。カリノイホリノアリヤウ、カクノ事シ。ソノ所ノサマヲイハゝ南ニカケヒアリ。イワヲタテゝ水ヲタメタリ。林ノ木チカケレハツマ木ヲヒロウニトモシカラス。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「方丈記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事