新古今和歌集の部屋

桐壺 初元結

幼きなき初元結に長き世を契る心は結びこめつや

読み
いときなきはつもとゆひにながきよをちぎるこころはむすびこめつや

詠人
桐壺帝

かへし
結びつる心は深き元結に濃き紫の色し褪せずは

読み
むすびつるこころもふかきもとゆひにこきむらさきのいろしあせずは

詠人
左大臣

背景
十二歳となった源氏は元服を紫宸殿で行う。帝は、源氏の相手として左大臣の娘、葵の上はどうかと左大臣に仄めかす。そして左大臣に後ろ盾となって守って欲しいと願っている。左大臣はそのつもりでいた。
引き入れ役の左大臣に帝から杯を賜る時の贈答歌。

意味
幼い源氏の元服の始めて元結を結ぶとともに、左大臣の娘婿として長き世を契る気持ちを結び込めたのか。


元結を結んだ思いはその深い決意を込めており、元結の濃い紫の色が何時までも褪せる事なく娘婿として若君とのご縁でありますように。

技法
結び、初元結の縁語。
冠の紫の組紐は源氏の比喩。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事