さて、精神障害における自立支援法はどうなんでしょう。
障害者の就労をサポートするところは、だいたいが
身体障害と知的障害が対象で
精神障害は含まれていないし
障害のある方の技能習得を支援とうたっているところの
助成金は身体障害と知的障害が対象で
精神障害は含まれていない。
精神障害に対する理解はうつ病の理解が
まだまだである原状からして
すごく遠ような気がする。
障害者はいろいろあると思う。
身体障害、知的障害、内部障害、
視覚障害、聴覚障害、精神障害
まず、いろいろあるけれども
特別に行政社会が関心を持っているのは
身体と知的のみのような気がする。
実際、障害者を受け入れるといっているところは
精神は含んでいない場合が多いし
精神障害になると精神障害の別のプログラムになって
精神障害者自体もその使い方に悩み
行政の担当者の裁量しだいで
どうにかなってしまうケースが多い。
精神障害者の場合多くが今までは
障害を隠しての就労という形だったと思う。
実際に会社に入ってから
カミングアウトすると周りの目も変わる。
なんかなあ。社会派の新聞記者さん!!
精神障害者に関する迷信やタブーを
一度公開してくださいな。
テレビにするのは急性期の救急病棟ばかり
本当の姿なんか映していない。
自立支援法でボクの家で変わったところといえば
僕が病気を隠さずに仕事に就いていること
これはすごく助かっています。
一応カウント数は低いものの
障害者雇用のカウントに含まれています。
で、結婚できたことこれは制度と関係ないかな。
それと医療費の負担が増えたこと。
いろいろ混ざってなんとなく
精神障害者のおかれている社会的な立場が
不利な立場にいることを感じている。
会社は親切ですごく良い。
地域も暖かくてなんか良い。
でも、なんとなく不利な立場にいると感じる。
行政に当たればすごく痛感する。
何でしょう精神障害って。
自分の病気の予後もわからないし
社会でどんな人が活躍しているのかもわからない。
どうやって社会に受け入れてもらうのかもわからないし
わからんことだらけです。
精神障害者のボクがどのように病気を持ちながら
社会で適応していけばよいのか。
道なき道を行く。助けてくれる人は周りにたくさんいる。
さあ、お目目隠して鬼ごっこ。目隠しはずせばみんな仲間。
どうなってんのん。教えてください。