くぅも晴れるや!!てぃらさんさん!!

統合失調症のおいらの思うこととか考えたこと書いています
調べないで書いてまちがってることもありますのでお許しください

………病院に戻ります

2009-01-25 09:47:00 | インポート
今日16時までに病院に戻ります。

まあ行動は自由になりましたが

手帳はてばなせません。

水分の摂取量を記録しなくては

いけないからです。

しかし、記録すると

けっこう我慢できるのですね。

水でしんどい思いもせず

水の制限を受けている人には

水の怖さがわからないでしょうなあ。

朝・昼・晩・を1リットル以内におさめる。

それさへ頭においてたら良い。

ただ缶ジュースの場合が困る。

全部の缶に量が書いているんだけど

それが中途半端なんだな

ジュースだけで500ミリリットルに

おさめたいけど

炭酸ジュースの量がだいたいが

300~350、下手すれば

500ミリリットルだったりするわけで

缶コーヒーがだいたい185ミリリットルで

これで勘が狂うんですね。

昨日麦茶を買いました。

早速およそ1リットルのガラス瓶に入れました。

飲むときは200ミリリットルの

メモリの付いたコップで飲みます。

薬飲むだけだと100ミリリットルも

あればじゅうぶんなんですよね。

薬について『ここカラダ』で学習して

医者の血液検査の結果のみじゃなく

症状にあわせて処方しなおしてもらおうと

思っています。

雑誌などにも変薬の方法など載っていますが

まあそんな理屈は

大学病院で言ってもしゃあないから

バカなのでバカなりに質問します。

禁煙も簡単に出来ないそうで

これは薬剤師さんが言っていました。

禁煙すると薬の効き目が強くなるそうで

肝臓で処理していますから

タバコも薬も肝臓で処理しますから

まあそういうことなんだそうです。

専門の医者にかかって

禁煙するしかないそうです。

今のところその意志は低くなりましたが…。

さて昼食まで散歩に100均にでも行ってきて

メモリの付いたコップが

もうひとつないか見てきます。

まいマグカップも必要かな。

そしておよその量を計量します。

今もっているマグカップは

なみなみ注がない限り

200ミリリットル以内です。

中ジョッキは処分しなくてはなりません。

まず環境から変えていかなければです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。