おおげさでへたれのおっさんは写真と絵を
ブログで公開することにした
これまでのブログは文字だけで
グダグダした感じだった
写真を載せたブログをはじめても
まだ文章はグダグダと長かったが
アクセスが増え始めていた
文章を短くしたらどうかという提案を
へたれのおっさんは受けたが
なかなか実行できなかった
絵もしばらくしてブログに載せ始めた
またアクセスが増えた
へたれのおっさんにはいろいろと思いがあるから
文章が長くなる
そこでへたれのおっさんは考えた
文章を短くしたい
けどある程度文章を書きたい
そこで背景と同色の色を使って
見えない文字を書くことにした
この見えない文字はドラッグして反転しないと
目に見えるように現れない文字なのだ
おっさんは恥ずかしい想いとか
素直で口にできないようなことを
目に見えない文字として発表することにした
おっさんのブログは放置してもアクセスがあり
固定の人が見に来てくれるようになっていた
文字の行間の空いているところに
見えない文字があることを知っている人がいるのかな
おっさんはそれもドッキリでいいやと思った
行間が空いていても文字を書いていないときがあるからだ
おっさんは見えない文字に愛情を詰め込もうとした
ブログで公開することにした
これまでのブログは文字だけで
グダグダした感じだった
写真を載せたブログをはじめても
まだ文章はグダグダと長かったが
アクセスが増え始めていた
文章を短くしたらどうかという提案を
へたれのおっさんは受けたが
なかなか実行できなかった
絵もしばらくしてブログに載せ始めた
またアクセスが増えた
へたれのおっさんにはいろいろと思いがあるから
文章が長くなる
そこでへたれのおっさんは考えた
文章を短くしたい
けどある程度文章を書きたい
そこで背景と同色の色を使って
見えない文字を書くことにした
この見えない文字はドラッグして反転しないと
目に見えるように現れない文字なのだ
おっさんは恥ずかしい想いとか
素直で口にできないようなことを
目に見えない文字として発表することにした
おっさんのブログは放置してもアクセスがあり
固定の人が見に来てくれるようになっていた
文字の行間の空いているところに
見えない文字があることを知っている人がいるのかな
おっさんはそれもドッキリでいいやと思った
行間が空いていても文字を書いていないときがあるからだ
おっさんは見えない文字に愛情を詰め込もうとした