
破損
大波にグルグルに巻かれて、PFDのジッパーが飛んでしまいました、レールの歯が務歯クイになってしまい、使えない状態に。安全に関わる道具です。妥協できない。その日のうちにモ...

給餌
公園で雑草を抜き、袋に詰めてY鶏舎へ。緑餌にするためです。鶏にとって、この緑餌はとても重要で、不足するとストレスになり、攻撃的になったりするそうです。裏山の裾野にはいくらで...

新しい仕事
勉強と新しい経験を積むため、横須賀にある訪問鍼灸マッサージの施術所で仕事を始めました。介護施設にて、治療をしています。 僕の全く知らなかった世界に、オロオロするときもあり...

納豆作り
スーパーで買った「おかめ納豆」を種にして、納豆を作ってみました。日本の発酵食品の王様に君臨する納豆でですが、納豆菌は管理しやすく、手に入りやすく、簡単に作ることができます。 ...

収穫が始まった
夏の野菜が実り、収穫できるようになりました。これから冬の入り口まで、毎回採れる野菜があるので、嬉しい。 ...

Round13
今朝はなべさんと出たのですが、残念。台風アフターの波、早朝の潮位の高い時間は割れず、ノーサーフ。ロールとリエントリーの練習をして海から上がりました。それでも海に出れただ...

ダイエット
一月で1kgづつ減量してます。後2kgほど落としたいです。昨年よりダウンのスピードは遅いです。最初、アニサキスにやられ月食からスタートしたので、ダッシュが効いてましたが、今回...

Round12
台風2号が残してくれた波、まだあります。 サイズもしっかりあるので、楽しめました。週末は混雑していましたが、平日は空いてる。最高です!。 団結とは思いは違えど協力す...

Round11
波、デカいです。ですが人も多い。am5:40には人(ヒト)クローズ。諦めて帰って来ました。台風波、この季節は混雑しますね。また空いてる時にサーフィン、やってみます。 日本で...

読了
リンダ・グラットン先生の新しい本、「Re design work」、読み終わりました。コロナをきっかけにサラリーパーソンの働き方がどう変わり、どちらの方向に進むであろうかを示...
- 自然(4)
- 語学(13)
- 柔道(45)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(123)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(80)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(203)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)