こんな事を書いて失礼ですが、彼がMr.ビーンに似ている点が彼の深刻さが日本人に伝わり難くしているような気さえします。
日本人なら同情や精神的な苦痛を訴えるところが反対に煽っている感じにさえ見えましたから。
国民性の違いなのかもしれませんが、従順に従っても悪いようにはしない日本の司法制度を諸外国の制度と同じように考えて変装したり、逃亡したりすれば印象は最悪です。
悪意の有る写真と言いますが、普通に外国人がする仕草で特段の悪意があるとも思えません。
悪意がある事例なんて山ほどあるし、ただそれが有名税とか、公人なので叩かれるのであってあまり経済人でこんな事はされませんよね。
事案が昔で言う商法の件のようなものなのにマスコミの扱いは有名人のそれになっています。
芸風なのかは知りませんが、ネットで取り上げられてもそれ風の扱いにしかなりませんよね。
炎上商法ではありませんが、ネタを提供出来ても芸人が評論家に変わる訳でも無いのですから。
一部の有名人で例えばフィフィさんのような立ち位置ならまだ理解しますけど。
あまり存じあげないので検索してみたところ今年の誕生日に渡米して留学するそうで成功されると良いですね。
村本さんの記事とは別にゴーンさんって日本の国民に理解してもらおうとする気持ちはあったのでしょうか?
レバノンでの会見でも日本のマスコミを絞ったのは印象が良くないのでは?