たぶん月曜日の株価は見たくない気分です。
紅白はたまたまつけた時に北野武さんが歌っていました。
ガキ使の視聴率が第1部16.2%、第2部14.6%と紅白を除けば民放としてはトップで、足して55%とテレビがまだ見られているような値です。
ながら見であってもついているだけで一時期の状況とは違うのでしょう。
1980年代半ばの家庭用ゲーム機のソフトで変わったようです。
すみませんが、この頃は忙しくて世の中の事どころではありませんでした。
カラオケの曲がその間空いてしまっていました。
また、長期の休みは実家に帰っていたので同世代と付き合うのも相手から言われた時でした。
なので今、テレビで紅白を見ても余程有名人でないと知らないので、ゴーンさんの方が興味津々で、中でも地方空港の件はどこかとサーチしてしまいました。
たぶん、まだ学生の頃、フォークやらニューミュージックを聞いたので
今の曲だと聞いて合わないと即他へと飛ばしてしまいます。
紅白がまだ高視聴率だった高度経済成長の頃、80%でした。
あの頃のような全体がそちらへと向かう頃と違って多様性の時代でテレビ局もやりにくいのでしょうね。
東京国際大の5位は善戦かと思います。