記事とは逸れますが、中には未だにieで組んだのでその後対応させていないシステムとかまだありそうで怖いと思うのです。
突飛な発想過ぎてどう説明するのかさえも迷います。
基本的に消費は回復基調にあるのかとは思います。
むしろ、取り残されそうな業界や観光に頼ってきた地域などその状況や地方自治体のルールが変わらないと難しいですね。
来年にワクチンが出回れば、その接種で海外旅行も出来るようになるかもしれません。
それなのに戦争とか有り得るとしても印中が一番高いのでは?
なので戦争の方も理解していないのかと。
ただ、実際問題として教育長としての発言と言うよりも低次元な話です。
それと辞任になっていますが、制度的には諭旨免職ではないかとこのまま辞任だとなんの罰則は無いままでは?
相応しくない発言をして燕市のイメージを貶めたのはまずいと思います。
台風とか、総裁選であまり話題に上がりませんが、この時期に下げておかないとインフルエンザと重なるのも大変ですから。
それと離島の件など色々とやらなければならないのかと思われます。
総理大臣直接選挙にでもしない限り納得しないのか?
一部で決めたから嫌で非協力的だが、結局マスコミの態度は相手にされない。
世の中の大半は如何決めようが使えない指導者ばかりで批判以前にその資格・能力が有るのかさえ疑わしい。
後ろ向き、もしくは内情説明と言う自民党への干渉。
少しは前向き
産経はなんか違う方向なので割愛します。
日経は他と違って知っていても選挙的な報道をしています。
本質的には民意をこう言う時こそ汲み上げて党員選挙をやって欲しかった
と訴えるのも有るのかと思います。
正しければ従うとは限りませんが、民意に鈍感な党のイメージは払拭されません。
また、自民党の党員の偏りはあるでしょう。
だからその党員に都合のよい党の体質になる仕組みなのです。
中には世襲精度の方が何かと都合が良いとか。
かって、キングメーカーとフィクサーとか呼ばれた人物が居たのも既定路線
ですが、実際にはそう上手く行かないから大臣になって暴かれて辞めるとか
有るのでしょうね。
元々成り手も少なく、更に選挙向きとかの要素も有って身綺麗な人のまま
大臣に成れる人が難しいのかとも思われます。
その中で更に総理総裁の器と言うだけでも凄いのですが、マスコミに書かれると大事な方針よりも下手すると数の論理とかに偏重するのでしょうね。
選ぶ権利は無くても辞めさせる騒ぎは可能なのですから、やはりここはしっかりと考えを聞いて正すのが報道です。
>好決算を発表したズーム・ビデオ・コミュニケーションズが急騰したほか、「5G」対応のiPhoneへの期待が膨らんだアップルが上昇。
ワクチン以外でも買いの銘柄が有るのがアメリカで、日本だとそれに匹敵するような物があるのかと考えてしまいます。
よく○○銘柄と言われるのですが、それが市場をけん引するような感じになっていないような感じがします。