普段どうしていたのか疑問ですよね。
社内に居てもアクセスするのに何故?
結局、ゲートのサーバーで混んでしまって個々の部署のサーバーはいつも通りなのでは?
承認とか、セキュリティーにしても大変ですね。
個々に分割してセキュリティーを確保するとか。
メールサーバーは普段から外部と遣り取り出来るのでしょう。
すると業務関連のドキュメントのサーバー
本当に業務でテストやシミュレーションするサーバー
デザイン等のサーバー
どちらにしろ、出勤をしないと機能しないのでは?
別に感染リスクがさほど上がらないのなら出社した方が速いでしょ。
想像するに手持ちのパソコンは端末で実際の計算処理等をサーバーにさせると
当然ですが重くなります。
本当にテレワークするなら、在宅側のコンピューターもそれなりのスペックにして処理の多くを在宅側で済ませて社内のサーバーを書き換えるとかなのでしょう。
実際問題そこまでの事が出来るのか記事の話は知りませんが、経験的には
無理かなと思います。
このブログの処理ですら相互だと重いので本当は完成品をアップするくらいの
スキルが欲しいのですが。
話を戻して回線が集中するのも有りますし、外からの処理速度と内部の高速処理では家の端末パソコンが重く感じても不思議では有りません。
自分も一度は業務でそんな経験がしたかったと思うのですが。