johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

COP26の失敗は「死刑宣告だ」とグテレス事務総長 首脳級会合で

2021-11-02 16:25:00 | ニュース


具体的な島国を示すと

他にも開発途上国での渇水は


異常気象で洪水になるとバングラデシュも抗議している側のようです。

>アフリカのケニアやマラウイ、南アジアのバングラデシュ、カリブ海のバルバドスなどの首脳は先進国が支援の約束を果たしていないことを批判。

国連が非難したいのであれば、国連自身は改革されなければ現実的な協力は得られ難いのは当然の話です。
言いたい事言うだけだから、会議がまともに捗らないのは知れた事です。
本質的には綺麗事ではなく、経済に影響するような要請です。
現に中国は環境規制でも問題は抱えています。
石炭火力を止めたので結果として電力の安定供給はされていないと報道されています。


開発途上国の緑化及びクールダウンをして人を増やさない努力が必要なのです。
誤解しているのは多くの先進国は既に自分達の人口は減って移民を受け入れざるを得ないのです。
しかしながら、新興国や開発途上国の人口は純粋に増えています。
二酸化炭素の排出以前に排熱量や二酸化炭素の吸収が出来なくなるような開発はより危険です。
アマゾンの森林保全だけでもかなり違うのでしょう。
アフリカの排熱及び砂漠化も対策させるべきです。
勿論、アラブの産油国にも緑化させる事は必要なのです。
まして本当に貧しいのに武器や爆弾を使うバカを排除しないと二酸化炭素なんて抑えられないのにそれも放置していますよね。
基本そこからではないかと思います。
また、一部の貧困国で何故か人口を抑制しないで結果として食べ物を取るから更に酷い状況や治安状況になっています。

当たり前ですが、実際の熱は赤道付近に集中しています。

そしてそこから上昇気流で砂漠地帯へと熱が運ばれているのです。
確かに異常気象はそれ以外の地域へも影響しますが、現実的にはその地域での現象の影響かと思います。
エルニーニョやラニーニャもこの赤道付近で起きています。

カーボンゼロを2050年前後に先進国が押し進めたとして、中国も輸出が有るので同時期か少し遅れて産業的には二酸化炭素を出さない文明になる計画なのでしょう。

国連が偉そうに文句を垂れている内に自動車の電動化や電力の自然エネルギー化は進むのかと思います。
そうすれば嫌でも社会そのものがそう言うライフスタイルに変わります。

これまでもオゾンホールの対策等はそうやって来ましたから。
それだけでなく、有害物質の含有量規制などもほとんど専門的な関係者で済ませてきました。
ところが、温暖化ガスの二酸化炭素については全ての人が関わるので勘違いが発生しています。
全ての人の責任なので偉そうに言える人はいないはずなのです。

簡単に纏めると確かに今問題が起きている地域は死活問題でしょう。
ただ、経済の発展に関わる問題でもあり全ての人の責任になります。
多くの排出規制は順次自動車の電動化他で規制されて減っていく計画です。
ですが、赤道付近の排熱はこれまで以上に増していますしその対策は文明だけでは解決しない問題なのです。
その点を踏まえて国連は開発途上国にも緑化や人口抑制などで貢献させるような指導をしない不公平です。
それだけでなく、赤道付近の開発途上国の問題を解決するのに先進国の協力を得難い国際関係にしてしまい兼ねません。
偉そうに温暖化防止の対策を一部の会議とかに任せるのではなく、世界的な対策が進むような指導をしないと結果として救われ難いようになってしまいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】立民・枝野代表が辞意表明「ひとえに私の力不足」とおわび

2021-11-02 14:36:00 | ニュース


後任人事は



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済対策、取りまとめ急ぐ 「成長と分配」具体化課題 岸田政権

2021-11-02 09:47:34 | ニュース

今回の補正予算、来年度予算に挙げられている項目は確かに緊急性があるのですが、将来に渡って税金として回収可能なのかを表にしてみました。

下らないものですが、波及効果等まで見通して予算検討していただければ少しは税回収に繋がるのかと考えました。
有るところから取ると言う単純な着目ではなく、最低限回収可能なのか否かで回収不能な部分についての議論とその対策を調整していかないとなりません。
これまでの成り行きでの税収入では将来の財政難は克服できませんよね。
それに欧米の予算管理に比べて野放図なバラ撒きではレベルの低さは明白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆきvs牧島デジタル大臣「なんでアメリカ企業採用したんスカ?」

2021-11-02 09:24:32 | 話題
ひろゆきvs牧島デジタル大臣「なんでアメリカ企業採用したんスカ?」
ABEMAニュース

仕様を満足しないとみずほのシステムやコロナのココアのような事になりますよね。
丸投げするしか能がない官庁で選定は出来ても指導は難しいのかと思います。
ただ、これを書いていて実は思い当たるのが海外の企業にシステムを立ち上げさせて中身をデッドコピーするのは有るのかと思いました。
つまり、次回からは日本版の可能性は高まるのかと思えてきます。
デッドコピーなのでパテントは外せないとダメですが、仕様を変更してでもそこを遣らないと本当に育ちません。
ひろゆきさんも昔はシステムを弄っていた人達と仲良しでしたから、その辺りは強く言うのも経験からかと思います。

それとは別の話で
国民のデータとなると出来れば国内企業にしてもらった方が良いのかと考えもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与党の衆院選勝利、米紙「安保問題で安定した基盤得た」…中国は憲法改正を警戒

2021-11-02 04:58:00 | ニュース


これだけ、周辺諸外国の物の見方が斜めだと大変な訳だと思い直します。 

アメリカのカリスマ性が無いって歴代総理大臣を知っていたら、そんな話はしないのかと感じます。

中国の日中関係の注文も問題を起こしているのは中国の方ですよね。
それに今までも2/3はあっても何も改憲論議は進まないのに何を言おうとしているのか?

韓国について日本側が揉めなくても韓国側が解決する気がなく、訴訟とかで嫌われるのだから選挙結果に無関係だろう。

ロシアの分析だけはちょっと勘違いしているのが気になる。
返したくないはずなのに取られるとばかり思うのは被害妄想に近い。
むしろ、ロシアが領空侵犯他で煽っているのが現実である。

一番困るのは幹事長が不適格で交替するのに外相を変える人事でもニュースにならない。
本来なら、林外相になったらどうなるかで判断し直すくらいの状況なのだが。
大きく変わらないと思っているのだろう。

こんな話を書いても無意味だが、結局のところ周辺諸外国ですら、日本の政治で東アジアの情勢が変わるとは思っていないと見える。

外交は変わらず、防衛も相手次第。
更に通商交渉もむしろ良好な関係にしたがっている。
これで東アジアでコロナの感染が落ち着けば状況は好転するのかと思う。
ただ、軍事的には各国軍部の都合で緊張するだろう。
それに北朝鮮の状況次第で一挙に緊張感が高まるので本来は協調して北朝鮮をなだめて国際社会へと仕向けないと安定もそうだが発展でも問題点が残る。

安定多数を維持した事と世代交代が求められた事など挙げられる。
現実的には周辺諸国では米国のアフガン撤退のような事が起き兼ねない。
中国にしても恒大集団の件を抱えている。
韓国の大統領選挙を控えて状況がわかる事もあるかもしれない。
ロシアはまだ本体がコロナで右往左往しているからどうか分からないが、強かなのは変わらない。

総裁選にしても衆院選にしても結果手堅いのが一番諸外国からすると面白くないのかと思う。
コケないまでも与野党均衡で日本が変わる方が楽だと見下していた恐れすらある。
大阪での維新の躍進も含めて海外に理解できるような強者がいないのが現実なんだろう。
せめても韓国は右傾化よりもコロナ対策での地元密着型の政治を理解して貰えば違ってくるのに残念だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする