縄文ストレッチを会場の300人の皆様と一緒に体験していただきました。どのようにしてやったかということを、紹介してみました。
このブログを見ながら、椅子に座ったままで簡単に、コンピュターでの前で凝り肩こりを癒されて見ませんか。
日本縄文心導協会の20代の若者たちが実践。
縄文ストレッチ
~タイムラインに乗ってDNAから目覚めさせよ~
1・座って盆ストレッチ(1ポーズ 3分)
2・DNAメソッド ~首・耳(1ポーズ 3分)
3・座って安心ポーズ(肩甲骨取り 1ポーズ 4分)
4・座って天と地のポーズ(1ポーズ 1分)
4回シリーズで紹介いたします。
1・座って盆ストレッチ(1ポーズ 3分)
・椅子に腰深くかけて、両脚の内股をくっつけて座ります。
・右手のひじを曲げ、平の甲(表側)を背中に回し当ててください。手の裏を椅子の背もたれに当ててください。
・左手で肩上に伸ばし人指先の方向でお月様をみるようにしてください。
顔を左に傾け首をひねりあごを上げます。
・伸ばした左人指し指を耳の穴中に入れ込みます。
・曲げた首が痛く感じられたら効いています。
・深呼吸して終わります。
・左も同じように行います。
もっと縄文ストレッチについてもっと知りたい方は、日本縄文心導協会へ問合わせください。
http://www.jomon-shindo.jp/association.htm
このブログを見ながら、椅子に座ったままで簡単に、コンピュターでの前で凝り肩こりを癒されて見ませんか。
日本縄文心導協会の20代の若者たちが実践。
縄文ストレッチ
~タイムラインに乗ってDNAから目覚めさせよ~
1・座って盆ストレッチ(1ポーズ 3分)
2・DNAメソッド ~首・耳(1ポーズ 3分)
3・座って安心ポーズ(肩甲骨取り 1ポーズ 4分)
4・座って天と地のポーズ(1ポーズ 1分)
4回シリーズで紹介いたします。
1・座って盆ストレッチ(1ポーズ 3分)
・椅子に腰深くかけて、両脚の内股をくっつけて座ります。
・右手のひじを曲げ、平の甲(表側)を背中に回し当ててください。手の裏を椅子の背もたれに当ててください。
・左手で肩上に伸ばし人指先の方向でお月様をみるようにしてください。
顔を左に傾け首をひねりあごを上げます。
・伸ばした左人指し指を耳の穴中に入れ込みます。
・曲げた首が痛く感じられたら効いています。
・深呼吸して終わります。
・左も同じように行います。
もっと縄文ストレッチについてもっと知りたい方は、日本縄文心導協会へ問合わせください。
http://www.jomon-shindo.jp/association.htm