東京立川市にある国立昭和記念公園に行ってきました。
記憶では、立川基地(立川飛行場)跡地で、昭和50年頃にこの道を通っているはずなのですが、やけに広い荒地としか覚えていません。
今は広大な公園になっていて、この時期はたくさんのコスモスが、咲き乱れています。
本日も、多くのカメラマン(年齢的には、同級生?)がコスモスの畑に押し寄せていました。
私もその一人、カメラジジイなのですが
昭和記念公園を象徴する大ケヤキ
PLフィルターは使いませんでした。空がどぎつい青になるのが嫌なのです。
黄花コスモス(ネットでは、そろそろ見頃から外れるとありましたが)この通りです。
キアゲハが、花に埋もれそうです。
コスモスは、そろそろ見頃とありましたが、見事に咲き揃っていました。
今日は、公園内で道を間違えて、小回りの1周半をしてしまいました。
11.717歩。
約7KMのテクテクでした。