昨年は4月22日に満開でしたので、今年は、近所の桜が昨年より6日遅れで満開になったので、偵察に行ってきました。
朝4時に家を出て、6時10分到着でした。
途中同志道で撮影しながらでしたので、まずまずかなと思います。
昨日は関東地方の南側で濃霧が発生する予報があったので、かなり期待していました。
出発時は雨、かなり強く降っていました、山梨に入る頃には、小雨、同志は霧に中でした。
忍野ではほとんど満開で「遅かったかな」と思ったのですが、現地に曲がる信号機さえ直前まで見えませんでした。
下の写真は、139号線沿い忍野村の桜です。
昨年は、忍野の桜と吉田の桜が同時に満開だったのですが、標高の差で満開日がずれてはいるものの、時期は重なっていたのかもしれません。
ちなみに、東富士五湖道路入口の富士桜は、忍野と、吉田の中間くらいの開花状況でした。
富士山麓を延々とダラダラ、濃いガスの中を鹿に注意しながら上り詰め、突然目的地が現れるというくらいキリが濃かったです。
樹林に入りると、なんとなく見えてきて、撮影できるかな程度には視界が確保されてきました。
ガスが濃すぎること、花がまばらなことで、うまくゆかない
幻想的ではあるのですが、ただそれだけで納得が行かないまま、ただただダラダラと、降ってゆきました。
樹林の中に2万本があるというのですが、ガスの奥に隠れてしまっています。
また来週28日に行ってみます。
成沢のミツバ躑躅は、色も良く満開でした。
道の駅の博物館で散財してきてしまいました。
安曇野の桜の写真は続きがまだあります。
忘れなかったら投稿したいと、思っています。この頃忘れるというか、他の事(シーカヤックとか...)に気を取られ、気が回りません。