安曇野北小倉の桜

2022-04-16 13:48:24 | 写真

本日は仕事でした。

かなり寒く感じました。

午前0時国立IC付近は、土間ではありますが、8℃でした。

昨日携帯を、アンドロイドからアイホンに換えました。

引き継ぎ作業が難航しています。

ドコモにやって貰えばよかったと、後悔しています。

WindowsからiMacへの移行は、なんとかなったので、そのつもりでいましたが、自分が歳とった事をすっかり忘れていました。

Windowsが壊れてしまったので、内臓HDからデーターを取り出し、iMacに復活させたのですが、99%はカバーできていて...........。

今後は、全てあなた任せにしようと、決意した私でした。(*´ω`*)

さて昨日の続きです。

昨日は同じ角度からの写真を並べてしまい、失敗しました。

やはり歳なのでしょうか???

これが昨日の写真うまく家を影の中に隠しました。これは多分うまく行くだろうと思っていました。

焼き込みはしていない、撮って出しです。

この写真が角度を変えた写真

この角度は、もう少し早い時間にとった方が良さそうです。

家に灯りでも灯っていれば文句なしなのですが、暗闇でうるさい家が闇に溶け込むのではと、思います。

写真としては多分青っぽい写真になると思います。

これはそのままの写真です。煙が流れてきてくれました。

狙った農夫と安曇野風景なのですが、なかなかうまくゆきません。

このおじさんも私が気付くのが遅すぎたので、一番良いタイミングを逃してしまいました。

帰りに食べた山梨釜無川近くの「ほうとう」は美味かった。

諏訪の味噌も美味この上なし、ただ販売は午後6時半までと言っていました。

下の写真は、桜とは全く関係ないのですが、白川郷の有名撮影スポットから初雪を撮ったものです。

ゴミのように黒く写って知るのは、空をバックにすると写る雪です。

目で見た時は、一面真っ白でよく見えていませんでした。

細かい雪が大量に降っているため視界不良になっています。

この雪は、一晩で、私のアルトを覆い隠してしまったのですから、物凄い雪であることがおわかりになると思います。