半原小学校

2015-03-14 08:00:00 | 写真
神奈川県愛甲郡愛川町に木造の校舎を持つ小学校がある。

取り壊し危機を幾度か潜り抜け現在厳然とその存在を示している。

存在を越えた偉大な物、存在に帰る偉大な物。

明治6年に造られた学校であるらしい

明治6年と言えば、西郷隆盛が征韓論に敗れ下野した年ではなかったか?

いずれにしても古い校舎であった。風雪に晒されてなお存在する威厳が感じられた


窓ガラスに映る映像が微妙に揺れている。

古いガラスを使うと景色はこのようにガラスに映る。

京都東山真如堂の座敷のガラスも外の景色が、微妙に怪しくゆがんで見える。



今はほとんど見ることのなくなった曇りガラス

横須賀の家の障子のガラスは確か曇りガラスだった。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿