きぬかけの道近くにある等持院はあまり知られていないかもしれません。
北に金閣寺、北西隣が竜安寺、東に離れて北野天満宮。衣笠山の裾にあります。
ナビでも少しわかりにくい場所です。
足利尊氏の墓所です。
有名なのは、有楽椿です。
「有楽椿」というのは、「胡蝶侘助」という名前が通称だそうです。
大きな、古い美しい椿でした。
樹齢400年とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/b15b755665f9cc89394a581d487535d3.jpg)
北に金閣寺、北西隣が竜安寺、東に離れて北野天満宮。衣笠山の裾にあります。
ナビでも少しわかりにくい場所です。
足利尊氏の墓所です。
有名なのは、有楽椿です。
「有楽椿」というのは、「胡蝶侘助」という名前が通称だそうです。
大きな、古い美しい椿でした。
樹齢400年とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/b15b755665f9cc89394a581d487535d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/6b01f180ac2d2a953fa8a4fae359b95f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます