いよいよ最後の宮内庁参観許可証の必要な宮殿・仙洞御所(大宮御所)です。
他には、苔寺、京都御所があります。
車は京都御所の東側、寺町通りの駐車場にいれました。
久しぶり(45年ぶり)の京都御所でした。
どこがどう変わったのか、全く変わっていないのか、皆目わかりませんが、御所の道にはいりました。
駐車場から真っ直ぐ入ってきたみ道です。
この広大なこと、我が家はこの道に何十軒たつのだろうなどと下衆なことを考えていまいます。
この道の突き当りというか、左の塀を左に曲がって100mほど行くと仙洞御所入口になります。
この広大な道を人が歩く場所は決まっているようで歩いた跡が細く
繋がっていました。塀のすぐ脇の細い白い線がその歩き跡です。
そこを歩かないと、砂利のため歩きにくいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/b5b9bd96429abab996968008b0a79cdb.jpg)
仙洞御所の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/dfd8b4c33000d3dab1646b0f38019d1f.jpg)
クローズアップというより近寄ってみました。ここも広い広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/759c0f54a1368070f312f5858d204a3f.jpg)
玄関の右横の木立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/cc3301d00e47c9f11043f46ccafbaacd.jpg)
京都大宮御所御常御殿南庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/3f563229dc2c833e256f1b503caec05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/91d544cfab93c6b434ee47ddfd43e58b.jpg)
北池の中島への土橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/24faaadb760fe903a11f6edc821fa0b9.jpg)
石橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/45ce7086e4fb037eee2a586fda0783fb.jpg)
藤棚のある八つ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/655470351354a5abd8ec4bf91ac1f226.jpg)
中島の反り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/139c3a6d1e1c3eca2973661b21d06dd3.jpg)
草子洗いの石、雄滝。紫式部日記の情景 八つ橋から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/ef12a8ae4b0e45502a5b78f9e0f8491e.jpg)
南池・洲浜の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/b68408139d6bf5e93efc930faa3ca167.jpg)
他には、苔寺、京都御所があります。
車は京都御所の東側、寺町通りの駐車場にいれました。
久しぶり(45年ぶり)の京都御所でした。
どこがどう変わったのか、全く変わっていないのか、皆目わかりませんが、御所の道にはいりました。
駐車場から真っ直ぐ入ってきたみ道です。
この広大なこと、我が家はこの道に何十軒たつのだろうなどと下衆なことを考えていまいます。
この道の突き当りというか、左の塀を左に曲がって100mほど行くと仙洞御所入口になります。
この広大な道を人が歩く場所は決まっているようで歩いた跡が細く
繋がっていました。塀のすぐ脇の細い白い線がその歩き跡です。
そこを歩かないと、砂利のため歩きにくいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/b5b9bd96429abab996968008b0a79cdb.jpg)
仙洞御所の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/dfd8b4c33000d3dab1646b0f38019d1f.jpg)
クローズアップというより近寄ってみました。ここも広い広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/759c0f54a1368070f312f5858d204a3f.jpg)
玄関の右横の木立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/cc3301d00e47c9f11043f46ccafbaacd.jpg)
京都大宮御所御常御殿南庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/3f563229dc2c833e256f1b503caec05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/91d544cfab93c6b434ee47ddfd43e58b.jpg)
北池の中島への土橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/24faaadb760fe903a11f6edc821fa0b9.jpg)
石橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/45ce7086e4fb037eee2a586fda0783fb.jpg)
藤棚のある八つ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/655470351354a5abd8ec4bf91ac1f226.jpg)
中島の反り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/139c3a6d1e1c3eca2973661b21d06dd3.jpg)
草子洗いの石、雄滝。紫式部日記の情景 八つ橋から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/ef12a8ae4b0e45502a5b78f9e0f8491e.jpg)
南池・洲浜の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/b68408139d6bf5e93efc930faa3ca167.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます