「サッカー文化フォーラム」夢追い人のブログ

1993年のJリーグ誕生で芽生えた日本の「サッカー文化」。映像・活字等で記録されている歴史を100年先まで繋ぎ伝えます。

Jリーグ30年記念企画です。

2022年05月14日 21時01分47秒 | Jリーグ・三大タイトル
明日5月15日は、1993年にJリーグがスタートした記念すべき日です。30年の節目の日です。
Jリーグスタートを機に日本に萌芽したサッカー文化、その進化と成長の記録を100年先に伝え繋いでいくことを使命にしている当「サッカー文化フォーラム」。

30年記念企画として、次の5つのテーマでJリーグの未来、日本サッカーの未来を考えていきたいと思います。
(1)Jリーグを支える観客とサポーター、観客の8割が年間シート保有者で占める日を迎えるためには何が必要か?
これは、今朝のスポーツニッポン紙のインタビューに初代川淵チェアマンが「スタジアムの8割ぐらいが年間シートで埋まっている状況にならなければ、日本にサッカー文化が根付いたとはいえない。まだまだJリーグは発展途上だと・・・」と答えていることに触発されています。

(2)サッカー人気を占うバロメーターとも言える日本代表人気は、果たして10年後、20年後も続くのかどうか?
これは、「日本サッカー協会が「500億円超」の巨額収入でも漏れるガラパゴス化懸念の声」というJBpress臼北信行氏のネット記事に触発されています。
記事では、2026年W杯から出場国が現行32ケ国から48ケ国に拡大されるに伴うアジアからの出場枠の大幅増により、アジア予選のスリル感がなくなり、それが日本代表人気低下、ひいてはサッカー人気低下につながるのではないかと懸念しています。
前項のテーマである「スタジアムの8割ぐらいが年間シートで埋まるには」とも大いに関係してくる懸念です。

(3)サッカー界にとどまらず日本のスポーツ界で「パワハラ」問題が後を絶たない原因は「暴力を振う指導者が寂しく、孤立している人だから」という驚くべき指摘と、サッカー指導者の未来像について考えたい。
これは、「スペインのサッカーに学ぶ「パワハラと指導」の違い/故オシム監督の「ブラボー」は「心理的安全性」を生んだ」という、現在もスペインを拠点にサッカー指導者として活躍している佐伯夕利子氏にインタビューしたオルタナSのネット記事に触発されています。
世界のサッカー強豪国になるためには、日本において高い能力を持った選手の裾野を広げなければならないという命題があり、サッカー指導者がその役割を担うとすれば、指導の良し悪しがサッカー強豪国への道を左右する問題です。

(4)W杯でベスト8の壁を破り、ベスト4さらにはファイナリストになる日本代表、それは今のトップクラスの選手たちの延長戦上にあるのでしょうか?
これは、「岡崎慎司、欧州でプレーをして気づいた「組織のため」に働く落とし穴」というJBpress黒田俊氏のネット記事に触発されています。
岡崎慎司選手は栄光を掴むためには「自分のためにやるからこそ人のために走れる。『人のためにやっていたらできないこと』なんだなって、あれで理解できた」と喝破しています。
前の項目の指導者の良し悪しと対をなしている選手側の問題です。この岡崎選手の記事のサブタイトルは「岡崎慎司が12年かけて学んだこと、それを次世代に伝えるには」となっています。

(5)結局のところ、向こう50年ぐらい先、日本の社会において「サッカー」というスポーツ文化はどのような地位を占めているのでしょうか?  Jリーグスタートから30年間、右肩上がりの進化と成長を遂げてきた歴史は、これから50年後は、過去のものとなってしまうのでしょうか? それとも、欧州や南米のリーグのように、50年以上なかには100年以上の長きにわたって、クラブを愛するファン・サポーターの支持に支えられて隆盛を保ち続けられるのでしょうか。
隆盛を保ち続けていくための処方箋、手順と工程表は、果たしてどのようなものでしょうか?

どのテーマも、単独で論じても仕方のないテーマで、相互に関連し合っていて、しかも、ともすれば、鶏が先か卵が先かという議論になりかねない問題です。

できれば、日本サッカー協会が目標としている「2030年までにW杯ベスト4」、「2050年までにW杯優勝」の達成に向けた手順と工程表を、当フォーラムも示して、30年後の2052年に当企画を読み返していただいた方から「先見性に満ちた提言」と評価していただけるようにしたいものです。

このあと連続して書き込みができるわけではありませんが、ここ1~2ケ月の間にはまとめたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Number誌、久々の日本代表表... | トップ | 本日、Jリーグ30年目の記念日... »

コメントを投稿

Jリーグ・三大タイトル」カテゴリの最新記事