JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

柳沢厚労相「女性は産む機械」発言に抗議FAXを送ろう!

2007-02-01 20:38:05 | 社会
この記事は、総理官邸や柳沢伯夫厚生労働大臣宛てに抗議FAXを送ろうという運動の紹介です。

もちろんe-mailでも良いようなものですが、e-mailなら見ずに削除もできますが、FAXなら紙の山を築ける可能性があるからです。
もっとも、この頃のFAXはディスプレイに一旦表示してからというのもあるにはありますが・・・

私の方に来たJMIU労組の文は長いので、引用しません。
各自が自分の声で自分の思いを長くても短くても書いて
送れば良いのではないでしょうか?

抗議FAXの宛先は下記です。

首相官邸気付 内閣総理大臣 安倍晋三
FAX:03-3581-3883

厚生労働相労働基準局総務課気付
厚生労働大臣 柳沢伯夫
FAX:03-3502-2559


******************
しかし、柳沢伯夫厚生労働大臣の居座りの「弁」
聞きました?
国民は後回しで安倍総理の応援に応えて「続ける」
と言っているようなもの。
本当に女性に対する配慮が無いんですね。

テレビを見て書くと下記のごとし
「柳沢厚労相を閣内に残したいのでよろしく御願いしたい。組閣をしたときの初心を忘れずに美しい国つくりを・・・」安倍首相
「与えられた仕事を一生懸命全うし、総理のご好意に報い、国民のお役に立つように頑張りたい」柳沢厚労相
(国民より総理が先にきている)
こういう厚労相が入っている内閣が美しい国を作るのかと吹き出したくなる。
また、こういう厚労相に少子化対策とかホワイトカラー・エグゼンプションとか、やって欲しくないし、誰も期待していないし・・・

安倍首相も安倍首相なら、自民党も自民党で
【首相は1日の衆院予算委員会で「少子化対策などを着実に推進することで国民の信頼を得るべく努力してほしい」と重ねて答弁し、あくまで厚労相を擁護する姿勢を示した。】
「柳沢大臣を守る、安倍内閣を守る、ということで理解と協力をいただきたい」町村信孝前外相
「仕事でお返しすることが大事だ」(太田昭宏公明党代表)

安倍内閣では昨年末に佐田玄一郎前行政改革担当相が辞任に追い込まれたばかり。2人目の閣僚辞任となれば、首相の求心力が地に落ちかねないとの危機感が背景にある。
柳沢厚労相「女性は産む機械」発言問題 安倍首相、辞めさせる考えのないことを再強調