JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

村上春樹氏「エルサレム賞」受賞スピーチでイスラエルの「ガザ攻撃」を批判

2009-02-17 09:40:45 | 国際関係
 
 イスラエルの文学賞である「エルサレム賞」に選ばれた作家の村上春樹さんが、「受賞を辞退して欲しい」というファンの声にも熟慮を払った上で、イスラエルに出向いて受賞を受け入れた。

 その受賞スピーチは約15分間に亘って英語で行われたと言う。
その中で、村上氏は、
【「授賞式に出席することがイスラエルを支持する印象を与えかねない」と熟慮した末、「欠席して何も言わないより話すことを選んだ」と明らかにし「メッセージを伝えることを許してほしい」】
 と語ったと報道されている。

そして、直接的な表現は避けながらも、「圧倒的な軍事力を使う(イスラエルの)政策」を批判するメッセージを伝えた。

授賞式に参列した約7百名の関係者が、スタンディングでの熱烈な拍手によって、村上氏の発言を讃えたという。

また、朝日新聞の報道によると、翌日のイスラエルの主要紙で、村上氏のイスラエル批判メッセージを批判した記事は無かったそうだ。

こういう場を活用して自らの意志を表明するのは作家としての矜持だと思う。
これが、世界中に配信された訳であり、エルサレムに行かずに沈黙を守っているよりは効果的であり、良かったと私は思う。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


以下、「河北新報」記事の引用 (写真も)

 村上氏、イスラエル授賞式で講演
   「制度が組織的に人を殺す」


   
    「エルサレム賞」授賞式で講演する
     作家の村上春樹さん=エルサレム(共同)

 【エルサレム16日共同=長谷川健司】
 作家の村上春樹さん(60)が15日夜、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で記念講演し、イスラエルのパレスチナ自治区ガザ攻撃に言及した上で「わたしたちを守るはずの制度が組織的に人を殺すことがある」と述べ、一人一人の力で国家や組織の暴走を防ぐよう訴えた。

 村上さんは、エルサレムで開かれた授賞式に出席することが「圧倒的な軍事力を使う(イスラエルの)政策を支持する印象を与えかねない」と熟慮した末、「欠席して何も言わないより話すことを選んだ」と明らかにし「メッセージを伝えることを許してほしい」と切り出した。

 村上さんは、小説を書く時「高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵」を常に心に留めており、「わたしは常に卵の側に立つ」と表明。

 壁とは「制度」の例えだと説明し「制度は自己増殖してわたしたちを殺すようになったり、わたしたちに他人を冷酷かつ効果的、組織的に殺させる」と警告した。

 これに対し、「卵」は壊れやすい殻に包まれたような個々人の精神を意味するとし、個性を大切にすることで「制度がわたしたちを利用するのを許してはならない」と語った。

 講演は英語で約15分間行われ、約700人の聴衆が大きな拍手を送った。

  河北新報 2009年02月16日月曜日
  ソースは共同通信だが、共同通信のWebニュースより詳しい

        河北新報


続いて朝日新聞記事(当然重複していますが、過去の受賞者に触れた情報もあります)

 村上春樹さん、
  エルサレム賞記念講演でガザ攻撃を批判

         asahi.com 2009年2月16日8時27分

 【エルサレム=平田篤央】
 イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞が15日、作家の村上春樹さん(60)に贈られた。エルサレムで開かれた授賞式の記念講演で、村上さんはイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に触れ、人間を壊れやすい卵に例えたうえで「私は卵の側に立つ」と述べ、軍事力に訴えるやり方を批判した。

 ガザ攻撃では1300人以上が死亡し、大半が一般市民で、子どもや女性も多かった。このため日本国内で市民団体などが「イスラエルの政策を擁護することになる」として賞の返上を求めていた。

 村上さんは、授賞式への出席について迷ったと述べ、エルサレムに来たのは「メッセージを伝えるためだ」と説明。体制を壁に、個人を卵に例えて、「高い壁に挟まれ、壁にぶつかって壊れる卵」を思い浮かべた時、「どんなに壁が正しく、どんなに卵が間違っていても、私は卵の側に立つ」と強調した。

 また「壁は私たちを守ってくれると思われるが、私たちを殺し、また他人を冷淡に効率よく殺す理由にもなる」と述べた。イスラエルが進めるパレスチナとの分離壁の建設を意識した発言とみられる。

 村上さんの「海辺のカフカ」「ノルウェイの森」など複数の作品はヘブライ語に翻訳され、イスラエルでもベストセラーになった。

 エルサレム賞は63年に始まり、「社会における個人の自由」に貢献した文学者に隔年で贈られる。受賞者には、英国の哲学者バートランド・ラッセル、アルゼンチンの作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス、チェコの作家ミラン・クンデラ各氏ら、著名な名前が並ぶ。欧米言語以外の作家の受賞は初めて。

 ただ中東紛争のただ中にある国の文学賞だけに、政治的論争と無縁ではない。01年には記念講演でスーザン・ソンタグ氏が、03年の受賞者アーサー・ミラー氏は授賞式に出席する代わりにビデオスピーチで、それぞれイスラエルのパレスチナ政策を批判した。 

      朝日新聞

村上春樹さんに「エルサレム賞」=スピーチでガザ侵攻を批判(時事通信) - goo ニュース

エルサレム賞の村上春樹さん「ここに来ること選んだ」(読売新聞) - goo ニュース

村上春樹さんの講演 イスラエルに批判的報道なし(朝日新聞) - goo ニュース

内閣支持16% ,33%が民主政権望む 時事通信

2009-02-16 16:59:50 | 政治
 小泉さんが、またまた出張(でば)ってきましたが、その小泉さんを継いだ安倍内閣のスローガンの重要なものが「憲法改正」(社会的良識のある人々は「改悪」と言う)でした。

 当時の雰囲気では、すぐにでも憲法を改正するという勢いで、マスコミの多くも是非はともかくとして『憲法改正論議』に引き込まれ、あの調子で行くと今年は憲法が改悪されていたところでした。

 それが、インターネットを通じての「ABend」運動の効果もあってか挫折し退陣に追い込まれた後、福田内閣、麻生内閣と衆議院の解散もしないまま政権を引き取り、結局支持率や人気が上がらないままズルズルと今に至ってしまっています。

 いまや、解散どころではなく、きっぱり退陣して野党に政権を引き渡すしか筋道はありません。

 ところが、今の麻生さんにはそれさえする力も残ってはいません。

 先だっての朝日新聞の14%に続いて、時事通信も16%の結果を報道しました。

 「自End」しかありえません。

*********************

 話は変わりますが、中川財務・金融相がG7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)後の記者会見で、居眠りしそうなほど、もうろうとした状態で呂律が回っていなかったというニュースが世間を騒がせているようです。
 時差と飲酒と薬のせいのようですが、こんな人に日本国民の「お金」を任せていていて大丈夫でしょうか?
 うっかり、アメリカの言うがままの金融政策を鵜呑みにさせられかねません!

中川財務相、G7会見で迷言 泥酔


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

内閣支持16%=発足後最低、不支持は67%-時事世論調査(時事通信) - goo ニュース

      時事通信 2009年2月16日(月)16:30
 時事通信社が6-9日に実施した2月の世論調査によると、
麻生内閣の支持率は 前月比 1.4ポイント減の 16.4%で、
政権発足以来最低となった。
不支持率は 同 3.3ポイント増の 67.3%。

麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言やその後の軌道修正など「発言のぶれ」が、世論の「政権離れ」を加速させたとみられる。
調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は 66.3%だった。

 支持率は3カ月連続で2割を切り、
不支持率は福田康夫前首相の退陣表明後の 65.3%を上回った。
不支持理由(複数回答)のトップは「期待が持てない」41.8%で、以下「首相を信頼できない」(32.0%)、「リーダーシップがない」(30.0%)、「政策が駄目」(28.1%)の順。
支持理由は「他に適当な人がいない」(5.2%)、「首相の属する党を支持している」(3.9%)など。

 望ましい政権の枠組みとして、
民主党中心の政権を選んだ人は 前月比 0.2ポイント増の 32.7%となり、2カ月連続で3割を超えた。
望ましい「民主政権」の内訳は、「民主中軸の非自民連立」が 20.2%、「民主単独」が 12.5%。

 一方、「自民、民主などの大連立」は前月とほぼ同率の 26.7%。「自民単独」(7.2%)と「自公連立」(13.1%)を合わせた自民中心政権は、20.3%にとどまった。 


33%が民主政権望む=大連立は27%-時事世論調査(時事通信) - goo ニュース

中川財務相釈明「薬の飲みすぎ」 進退は「総理の判断」(朝日新聞) - goo ニュース
  薬って、今 はやりの大麻や覚せい剤じゃないでしょうね?!

       朝日新聞 2009年2月16日(月)13:33
 中川財務・金融相は16日、ローマであった主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でもうろうとした状態でかみ合わないやりとりを繰り返した問題で、国会内で記者団に「風邪などの薬の飲み過ぎだった」と釈明した。政府・与党内からも批判が出ており、野党は中川氏の辞任を求める構えだ。

 中川氏は「風邪などの薬を朝昼晩と飲み、体調が合わなかったうえ、(飲んだ)量が多かった。申し訳なかった」と釈明した。飲酒については「前の晩は飲んだが、記者会見の前は飲んでいない」とし、進退は「総理の判断だ」と述べた。
 




群馬で外国人労働者らデモ

2009-02-15 20:15:24 | 雇用・労働
 私が参加しているJMIU(全日本金属・情報機器労働組合)では、日経ブラジル人やペルー人の方々が無権利状態で働かされていることに数年前から注目し、支援してきました。
 
 地域によっては、JMIUの分会を結成して闘ってもいます。

 このニュースもJMIUが支援しているものと思います。



 群馬で外国人労働者らデモ
   「使い捨ては許さない」

      共同通信 2009年2月15日(日)17:34

(共同通信)
 派遣労働者の使い捨ては許さない-。日系ブラジル人など外国人の多く住む群馬県太田市で15日、不況で契約を打ち切られた外国人と日本人の労働者が「企業と行政は派遣労働者の雇用と生活に責任を」などと訴え、デモ行進した。ブラジル国旗を掲げ「企業・行政は住居を保障しろ」などと書かれたプラカードを手に、「日系ブラジル人の雇用を守れ」「日系ブラジル人の子どもから教育を奪うな」などと叫んだ。
 



群馬で外国人労働者らデモ 「使い捨ては許さない」(共同通信) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

外国人5600人が失職 3月までの半年、厚労省(共同通信) - goo ニュース

採用意欲、急速に後退=大企業、来春「減らす」が増加-時事通信調べ(時事通信) - goo ニュース


クリントンVS小沢会談、見送り? 17日に

2009-02-14 23:55:29 | 国際関係
 米国・民主党のオバマ政権の外務大臣に相当するヒラリー・クリントン国務長官の来日が目前に迫ったが、日本の民主党の小沢代表は相変わらず、“右往左往”というか、地方遊説でヒラリー氏の日程との関係で会うの会わないのと混乱を呈していたようである。

 菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らは気が気ではなかったようで、小沢氏を促してヒラリー氏との会談にようやく漕ぎ付けたようである。

小沢氏と党幹部にズレ クリントン会談、見送り→再交渉
         2009年2月14日23時50分

 クリントン米国務長官と民主党の小沢代表の会談が17日に東京都内で実現することになった。来日直前まで調整がもつれた背景には、政権交代に備え米国とどう向き合うかをめぐる、小沢氏と他の党幹部らの意識のずれがあった。

 14日午前、米政府との調整がついた直後、小沢氏は都内での講演で対米外交を語っていた。20年ほど前、自民党幹部だった当時に市場開放や湾岸危機をめぐる交渉を仕切った経緯を披露し、「我が党にも『大丈夫か』と心配するやつがいっぱいいるけど、私は日米交渉を通じて信頼関係を結んでいる」と胸を張った。

 自衛隊の海外派遣などで政府を「対米追従」と批判してきた小沢氏に対しては、政権に就いた時の対米関係を不安視する声がある。そんな声を「経験の重み」で打ち消そうとしたのだ。

 ただ小沢氏は、党幹部には「政権を取るまでオバマ大統領には会わない」と伝えている。小沢氏がこだわりを持つ外交・安保政策で党内や野党は大きく割れている。政権交代前の発言で、手足を縛られるのを嫌っている面もある。

 そんな姿勢は会談の調整に影を落とした。長官が滞在する16~18日の大半は、小沢氏が衆院選に向け力を入れる地方出張と重なった。同党は13日午前、会談見送りを在日米大使館といったん確認した。

 だが、小沢氏に会談を求めてきた菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らは「政権交代に備え、オバマ政権が民主党への理解を深める契機に」とこだわった。党幹部らが協議し、13日夜に米政府に親書を送って再交渉。小沢氏が出張から戻り、長官が麻生首相主催の夕食会を終えた17日夜に会談がねじ込まれた。

 小沢氏は昨年、インドの首相との会談を急に断り批判を浴びてもいる。「次の首相」らしい振る舞いを望む声は党内に根強く、「長官に会わなかったらまたぼろくそだ」と案じたベテラン議員も米政府との仲介に奔走した。

 会談実現について、菅氏は14日、「大変良かった。まずは初顔合わせでいい」と記者団に歓迎の意を示した。首相は記者団に「良いことだと思います。インドの総理大臣はドタキャンという話だったんで、ちょっとどうかねと思っていましたから」と語った。



小沢氏と党幹部にズレ クリントン会談、見送り→再交渉(朝日新聞) - goo ニュース
     2009年2月14日(土)23:502009年2月14日(土)23:50

小沢・クリントン会談、17日に実現(朝日新聞) - goo ニュース
     朝日新聞 2009年2月14日(土)11:24

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



Mozart - Requiem - Lacrimosa

2009-02-14 00:13:26 | 音楽レビュー
Youtube でたまたま見つけた合唱楽譜付きの
Mozart の Requiem から【Lacrimosa 】の部分で、3分半ほどです。
折角みたので、当ブログに貼り付けてみました。

Mozart - Requiem - Lacrimosa - 8 - ASMF



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

待ったなしの郵政改革の芽を摘みかねない (ダイヤモンド・オンライン)

2009-02-13 11:57:30 | 政治
 本日付、「週刊ダイヤモンド」オンラインに麻生批判の
『立派な』論説が掲載されていましたので、御紹介します。
非常に長いので、配信の【その1】のみ引用し、
それ以降はリンクを表示します。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 以下、お読みください。

待ったなしの郵政改革の芽を摘みかねない麻生発言の罪

【町田徹コラム】(ダイヤモンド・オンライン)
    2009年2月13日(金)08:40 - goo ニュース

 麻生太郎首相は、郵政事業の民営化の一翼を担った責任を糊塗しようとするかのような答弁を繰り返して国民の苛立ちを募らせている。

 一連の発言は、弁護の余地がないほど情けない。身内の自民党からも首相を諌める声が噴出している。だが、問題は、政治家の言葉として情けないということにとどまらない。

 むしろ、経営的に行き詰まりつつある日本郵政グループの4事業会社体制の矛盾や郵便局の全国ネットの危機を指摘して、構造的な是正策の必要性を論じることをタブーにしかねないムードを醸成していることこそ、麻生発言の救い難い“罪”とみなすべきではないだろうか。

「私の場合、小泉総理の下にあって、賛成でなかった。解散の詔書にも署名しないと言って問題になった立場。しかし、内閣の一員として最終的に署名しました」

「ひとつだけ言わせて下さい。皆さん、勘違いされている。私は(総務大臣であって、郵政民営化)担当大臣ではなかった」

「皆、意図的かどうかわからないが、一緒にしたがっているが、郵政民営化の担当は竹中(平蔵)さんだった。私は反対だとわかっていたので、私だけ外されていました。これだけは記憶して。妙に濡れ衣を着せられるようなことは、甚だ面白くないから」

 麻生首相は5日の衆議院予算委員会で、延々と、この情けない発言を続けた。

 質問者の筒井信隆議員(民主党)が呆れて、

「信念のある政治家なら、意思を明確にすべきだった。それなのに、サインしたのですか」

 と皮肉っても、麻生首相は一向にその意味を理解できなかった。そして、

「最後まで(サイン)しなかったため、揉めた」

 と逆に胸を張って見せたのだ。

 結局のところ、この首相は、自らの意思を曲げてまで大臣の椅子に固執したことへの恥など感じないらしい。

 むしろ、この首相にとっては、最後まで反対したことが十分に誇れる、素晴らしい手柄だと言うのである。だからこそ、小泉・竹中コンビが進めた郵政民営化が今なお気に入らず、「私は外されていた」と言い続けているわけだ。
*****************
続きは下記リンクから(長いです)
  【2】
  【3】
  【4】
  【5】



小泉氏、首相を痛烈批判

2009-02-12 23:09:16 | 政治
 小泉“改革”には反対だが、麻生首相がその小泉元首相からも見捨てられたらしい。

 もう完全に馬鹿にされているという感じ!

「親心だ」「今ごろ…」小泉氏の首相批判に閣僚戸惑い(朝日新聞) - goo ニュース (2/13 リンク追加)

 小泉元首相、麻生首相に「怒るというより笑っちゃう」
         朝日新聞 2009年2月12日20時40分

 小泉元首相は12日、郵政民営化見直しを巡る麻生首相発言を「怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている」と痛烈に批判した。定額給付金を盛り込んだ第2次補正予算の関連法案も「3分の2を使ってでも成立させなければならないとは思わない」と語り、野党と修正協議に入るべきだと主張した。

 小泉氏自身が呼びかけ人の議員連盟「郵政民営化を堅持し推進する集い」の役員会で語った。「政治に一番大事なのは信頼感だ。総理の発言が信じられなければ選挙は戦えない」とも述べ、麻生首相に強く自省を求めた。

 定額給付金を配るための関連法案は、参院で審議中だ。首相は参院で否決されても衆院の3分の2で再可決して成立させる方針だ。首相は12日夜も小泉氏の発言について「聞いていないので何ともお答えのしようがない。給付金は政府与党で手順を踏んで決めた。粛々と進める」と記者団に強調した。

 05年郵政選挙で与党に3分の2の議席をもたらした小泉氏が「衆院再可決」への反対姿勢を示したことで、定額給付金への反発を強める民主党が勢いづくのは必至だ。自民党内で沈静化していた首相批判の動きが再燃し、「麻生降ろし」に発展する可能性もある。

     ◇

■小泉元首相の発言要旨

 私は最近の総理の発言について、怒るというより笑っちゃうくらい、ただただ、あきれている。総理や執行部の方針に批判的な意見を述べれば、「後ろから鉄砲撃つな」って抑え込みがある。最近の状況は、総理が前から、これから戦おうとしている人たちに鉄砲撃ってんじゃないか。私について「常識の通じない男、奇人変人」と言っているようだが、私は自分では常識をわきまえていると思っている。

 皆さんは遅くとも9月までに選挙を戦わなければならない。自民党がどうなるか心配している。私もたまには非常識なことをするが、政治においては常識的なところに持っていくためによく話し合うことが必要だ。

 ねじれ国会はそんなに悪いことじゃない。お互いが納得できる案を協議してもいいのじゃないか。総理は定額給付金について「さもしい」とか言っているが、私は3分の2を使ってでも成立させなければならないとは思わない。

 私は次の選挙で引退表明している。あまり多くのことは申し述べないが、「あのとき賛成したけども、実はそうではなかった」とは言いたくない。政治に一番大事なのは信頼感だ。特に総理。総理の発言を信じられなければ、選挙は戦えない。
 


小泉氏、首相を痛烈批判 「怒るより笑っちゃう」(共同通信) - goo ニュース

小泉元首相、麻生首相に「怒るというより笑っちゃう」(朝日新聞) - goo ニュース

「笑っちゃうくらいあきれた」=郵政見直し発言、首相を批判-自民・小泉氏(時事通信) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

またも他人事 コンサルタント逮捕に御手洗キヤノン会長

2009-02-11 12:17:08 | 事件・事故
 キャノンが率先して始めた「派遣切り」が社会的責任の放棄だとして問題になって久しいが、これが日本共産党の国会での追及で暴露された時、御手洗キヤノン会長(日本経団連会長兼務)は、「それ(派遣切り)は、派遣会社がやったことで、キャノンには一切責任がない」(要旨)との暴言を吐いたことは記憶に新しい。

 今回、キヤノン工場建設に関連する脱税問題で、御手洗会長の古くからの“親友”であるコンサルタントが逮捕されて、昨日『記者会見』(いわゆるぶら下がり会見)が行われた。
 私は、『記者会見』を行ったというTVニュースをたまたま耳にして、その内容を聞く前に「どうせ又『責任はない』と言うだけだろう」と予想したが、まさにその通りの責任皆無(回避)発言であった。

報道を引用すると
【(御手洗会長は)「キヤノンも私も事件に関与していないことははっきりしている」と強調。自らの責任については「格別な対応は考えていない」と話した。】
 だ、そうだ。

 まさに、社会的責任は何も感じていない風情であった。
こういう輩(やから)を日本経団連会長に押し抱いている日本の経済界の不見識たるや何をか況やである。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

裏金の水脈どこまで キヤノン工事脱税
   逮捕 元議長ら12人に
     長田容疑者 「監査や報酬ない」

        西日本新聞朝刊 2009年2月11日(水)10:30

 裏金の地下水脈はどこまで流れていたのか‐。キヤノンの工場建設などに絡む脱税事件で10日、事件の核心を握るとされる大分市のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)ら7人が新たに逮捕された。
 7人には大賀容疑者のほか、かつて大分県議会議長を務めた長田助勝容疑者(80)など計3人の同県在住者の名も。連日の強制捜査で、逮捕されたのは計12人に。大分を主たる舞台に特捜検察が解明を始めた事件の闇は、どこまで広がっているのか。

 キヤノン関連施設工事をめぐる法人税法違反の疑いで逮捕された元大分県議長の長田容疑者。県議を7期務めたかつての「県議会の重鎮」は逮捕直前、周辺には事件への関与を否定していた。しかし、自身が大賀容疑者のグループ会社「ライトブラック」の監査役を務めていたほか、同容疑でともに逮捕された長女の長田美穂容疑者(47)が大光グループで働くなど、深いかかわりがあった。

 「監査したこともなければ、報酬をもらったこともない」。関係者によると、長田容疑者は東京地検の事情聴取に応じるため10日、自宅を出る前にそう語ったという。

 長田容疑者と大賀容疑者、キヤノンの御手洗冨士夫会長(73)の3者を結ぶ線は太い。3人とも大分県佐伯市出身で、親密な仲だったという。関係者によると、長田容疑者と大賀容疑者のつきあいは父親の代から。長田容疑者と大賀容疑者の兄が地元の旧制中学の同級生でもあり、関係を深めたとみられる。長田容疑者はライトブラック以外にも大光など関係2社の監査役を務めていた。

 御手洗会長とは親せきで、長田容疑者はお盆や正月の休みに御手洗家と行き来し、子どものころは一緒に遊んでいたという。

 長田容疑者は1952年に大分県庁入り。59年に退職し家業の漁業を継いだ。79年に県議に初当選し、95年から2年間、議長を務めた。

 ベテラン県議は「引退しているとはいえ、大分県議会の議員として恥ずかしいこと」と吐き捨てるように言った。

=2009/02/11付 西日本新聞朝刊=


裏金の水脈どこまで キヤノン工事脱税 逮捕 元議長ら12人に 長田容疑者 「監査や報酬ない」(西日本新聞) - goo ニュース
     西日本新聞 2009年2月11日(水)10:30

「友人だが弁護する気ない」=御手洗会長が会見-キヤノン工場脱税(時事通信) - goo ニュース
     時事通信 2009年2月10日(火)23:30

キヤノン工事めぐる脱税 御手洗会長「かかわりない」(朝日新聞) - goo ニュース
     朝日新聞 2009年2月10日(火)22:32

34万アクセス突破! ありがとうございます。

2009-02-11 11:36:07 | ブログ保守管理
 ちょっと気づくのが遅れましたが、先日34万アクセスを越しました。

 一日に600アクセス、記事閲覧数2000前後なので、
おそらく2月8日か9日に34万アクセスに達したものと思います。

今、現在【34万1,044】アクセス

【にほんブログ村】政治ブログ・ランキング
 第 41位(1,378 サイト中)週刊IN:132,週刊OUT:264

【gooブログ・ランキング】(全サイト)2009.2.1~2.7
 第 647 位(1,179,670 サイト中);上位0.05%(1/1,823)
 訪問者数:3,984,閲覧数:13,381

こちらを経由して他のサイトに行かれる方も含めまして
全ての御訪問頂いている皆さまのおかげです。

あらためまして、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

この1週間のアクセス状況は、以下の通りとなっております。


  (右側が切れる場合は全画面表示にして見てください)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


麻生内閣支持率 また5%落ちて わずか14%に!(朝日) 

2009-02-10 20:30:19 | 政治
 各紙の内閣支持率調査結果が発表されているが、「郵政民営化反対だった」と表明して挽回しようと思ったか(どうか知らないが)、回復どころか又また5%下がった(朝日)
 
 一方では、緊急景気対策に期待せずが77%(共同)と、何もかもが国民から離れて行っている。

 もう、退陣と下野しか残された道はないだろう。

 予算成立後の解散・総選挙も打つ力は喪失しているだろう。

以下、各紙の内閣支持率調査結果(%)
   2009年2月実施 ( )内は、前回1月分

         朝日新聞  共同通信  読売新聞
麻生内閣支持  14(19)  18.1(19.2)  19.7(20.4)
 同  不支持  73(67)  70.9(70.2) 72.4(72.3) 
景気対策期待         19.4   
 同 期待せず         77.0   
自民党支持率  22(24)        26.8(29.3)
民主党支持率  25(24)        28.3(26.2)
今投票するとしたら
  自民党    22(25)        26(24)
  民主党    42(38)        40(39)



  (Asahi.com より)


  (Asahi.com より)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

内閣支持、最低の14% 朝日新聞2月世論調査(朝日新聞) - goo ニュース

首相の景気対策期待せず77% 内閣支持率また下落18%(共同通信) - goo ニュース

内閣支持率19・7%、森内閣に迫る低さ…読売世論調査(読売新聞) - goo ニュース

内閣支持率下落 どうにも止まらない
     2009年2月11日(水)「しんぶん赤旗」

    

 内閣支持率下落 
   どうにも止まらない

       2009年2月11日(水)「しんぶん赤旗」
-----------------------------------------------
 報道各社が今月上旬に行った世論調査で、麻生内閣の支持率がさらに下落しました。一月の世論調査で軒並み二割を切ったのに続き、十日付の世論調査では「朝日」14%、共同通信社18%と「退陣ゾーン」(「朝日」)の数字が並びました。

 前回調査で支持率が二割台だったNHKと「読売」でも、それぞれ18%(九日)、19・7%(十日付)と一割台に突入しました。「定例調査で2割を下回る支持率を記録したのは2001年2月の森内閣(8・6%、面接方式)以来」(「読売」)です。

 不支持の理由では、「経済政策に期待が持てない」が最多の28・3%、麻生太郎首相の経済対策については77%が「期待しない」(ともに共同通信社)と回答するなど、政策そのものが国民から見放されている実態が浮かび上がります。

 麻生首相が掲げる2011年度からの消費税率引き上げ方針については、「評価しない」が共同通信社68・5%、「読売」61・6%と過半数を大きく上回りました。「消費税に対するこれまでの麻生首相の取り組み」について尋ねた「朝日」の調査でも、「評価しない」が72%に上りました。

 08年度第二次補正予算に盛り込まれた二兆円の定額給付金についても、「評価せず」が「読売」74・7%、NHK73%と圧倒的。給付された場合の使い道については、共同通信社で生活費(49・6%)と貯蓄(20・5%)があわせて七割を超え、「読売」でも同62・8%に達しました。



若者を切り捨てる国に未来はない

2009-02-09 23:38:49 | 雇用・労働
gooNewsが、
【若者を切り捨てる国に未来はない】

 と題する特集を組んでいる。

長い『論説』であるが、一部を抜粋すると

 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ
    (楠正憲・国際大学GLOCOM客員研究員)
 2008年10月から2009年3月の半年で、非正規雇用の雇い止めや中途解除で職を失う人々は8万5000人に上る。新卒学生の内定取り消しも769人に達する。

この年越し、日比谷公園で派遣の契約打ち切りなどで居場所を失った人々に食住を提供する「年越し派遣村」には予想を上回る500人以上が集まった。働き盛りの30代から40代が半分を超えたのは、バブル後の就職氷河期に就職に失敗した世代が派遣労働に流れ込み、経済危機で切り捨てられたからだ。若者を切り捨てる国に未来はない。

 じつは経済危機以前から、2006年に偽装請負問題が発覚した際に、請負から派遣に切り替えられた大量の労働者が3年の期限を迎える「2009年問題」が囁かれていた。この経済危機は、派遣契約を切る格好の口実となったのではないか。

 フリーターが急増したのはバブルが崩壊してからで、いまや労働人口の34%近くを非正規雇用が占める。不況で夢を追う若者が増えたはずもなく、企業が正社員の採用に慎重となったからだ。みずほ総研の大島寧子氏は、好況だった2007年時点でさえ約400万人超が、正規雇用を望みながら非正規雇用に就いていたと推計している。

 企業の採用は新卒に偏っているため再チャレンジの機会も与えられないとすれば、世代による不公平は著しい。この危機によって第二ロスジェネが生まれようとしている。

 たまたま運良く時代の波に乗れた奴は放っておいてもいい。しかし彼らを持ち上げて、自己責任を称揚するのは筋違いだ。そもそも教育や社会の役割とは、普通の人々が、普通に頑張って、普通に生きていけるようにすることだ。その安心感があってこそ普通に人々が真面目に頑張り、世のなかが【恙/つつが】なく回る ようになる。

 しかし広い視野でみれば、何を頑張ればいかに報われるか はっきりしない世界で、多くの若者が目標を見失って漂っていること自体が、大きな社会的損失だ。新卒で正社員コミュニティに入れなければ、非正規として働きつづけなければならず、派遣切りに遭えば「自己責任」と批判され、再チャレンジも許されない。このような状況で、若者に「努力しろ」といってもむなしく 響くだけだ。

 産業界からは以前から即戦力不足との悲鳴も上がっている。企業が必要な人材育成に投資せず、経験を積む機会 も与えなかった報いではあるが、これから本当に困るのはわれわれ以降の世代だ。誰が日本の産業を支えていくのか、まったく見えない。

 小泉政権時代「痛みを伴う改革」が叫ばれた。しかし実際に痛みを背負わされたのは若者だけだった。改革と並行して整備されるはずのセーフティネットは、どこへいったのか。住居をもたないホームレスやネットカフェ難民には、生活保護さえ支給されない。

 国情を無視して米国の制度をつまみ食いし、未来への投資を怠って先食いした利益を、規制緩和の配当と勘違いしてこなかっただろうか。誰もが希望をもって学 び、働けるよう、まずはフェアな雇用慣行の確立や、福祉の充実に対する財政支出の拡大を通じて、世代間で改革の痛みを分け合うべきではないか。  
 

 リンクは下記

派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(上)(gooニュース) - goo ニュース

派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(下)(gooニュース) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

郵政見直し「首相は口が滑った」…

2009-02-08 23:27:57 | 年金・保険
 麻生首相が、【小泉内閣の「郵政分割民営化」には、実は反対だったが、閣僚として反対できず、賛成してしまった】との趣旨を国会で発言したことが波紋を広げている。

 「小泉改革に反対だった」と言えば支持率が上がるとでも思ったのであろうか?

「小泉『改革』」には、私も反対なので、それ自体はよりましではあるが、同じ自民党内閣の、自らも“賛成”していた『国策』をそう、あっさり後輩の首相が否定してよいのか?
 もっとも、既に小泉以来、安部・福田・麻生と選挙での国民の審判も仰がずに足掛け4代に亘ってズルズル続いているのであるが・・・

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


郵政見直し「首相は口が滑った」…自民政調会長(読売新聞) - goo ニュース

首相発言、与党からも苦言=「誤解与える」「敵に塩」(時事通信) - goo ニュース

郵政見直し発言に、自民「首相は口滑った」=民主「無責任だ」、公明は苦言(時事通信) - goo ニュース

「いったい何なんだ」首相発言に自民・園田氏が怒り爆発(読売新聞) - goo ニュース


「人材」 は 「人『材』」 と なりつつある

2009-02-07 10:01:47 | 雇用・労働
 1999年に、派遣法が「ポジティブ・リスト」方式(原則禁止)から
「ネガティブ・リスト」方式(原則無制限)に大改悪されてから
「人材」 は 「人『材』」 となりつつあります

典型的には、派遣社員の採用は、
「人事部・課」の仕事から「購買部・課」に代わった。

私たちの頃は、「人材」は、従来の意味での肯定的な「人材」でした。
会社は「人材」が命。「人は城」と言う時代でした。

 しかし、今では、「人『材』」は、当に材料・部品の一部 と見られています。
「購買部・課」は、通常「材料・部品」の発注・購入を行っていますが、今では「購買部・課」から「人『材』」派遣会社に、『何月何日~何日までに何名』と発注するのです。
 従って、用が済んだら使い捨てになってしまいます。

 これにより、派遣元である「人『材』」派遣会社も派遣先である大企業も法外なボロ儲け を続けて来られたのです。

 それ以前は、そういう「人『材』」派遣会社での中間搾取(いわゆるピンハネ)無しで労働者を雇用していたのです。
 普通なら、派遣会社の取り分が上乗せされるわけですから大企業の労務費は増えるはずです。
 しかし、大企業の労務費は大幅に減り、低コストを競争力にして欧米市場で売りまくり、ボロ儲けをしています。

 一方では、派遣会社も高率の中間搾取(ピンハネ)を行い、安くない寮費や光熱費さえも取り立て、憲法25条に保障された「人としての生活」さえも奪って、こちらもボロ儲けしています。

 派遣元も派遣先もボロ儲けしているということは、紛れも無く「人『材』」による労働に足る対価を支払わず、極端な搾取をしていることの証明です。

 まさに、戦前の「タコ部屋」的労働を、「テンプスタッフ」だとか「自主的な雇用形態」などと「キレイ事」に粉飾しているのです。

 この派遣法は1999年以前の「ポジティブ・リスト」方式
すなわち、特殊技能を持った「人材」に限って許可する
という方式に戻すべきです。

 「製造業の派遣禁止」だけでは済みません。
今や、製造業だけではなく、物流・倉庫業、サービス業など、あらゆる業態に「派遣労働」という使い捨て労働が蔓延って(はびこって)いるのですから。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


トヨタの営業「赤字幅4500億円に拡大」 に騙されるな!

2009-02-06 18:40:37 | 雇用・労働
 今日のロイター通信配信記事によると、トヨタが『最終赤字』になる見込みと発表したという。

 記事を箇条書きにして見ると、
① 2009年3月期の営業赤字が従来予想の1,500億円から4,500億円に拡大
② 2009年3月期の販売計画は754万台から732万台に引き下げ
③ 北米、欧州、日本の主要市場で一段と厳しさを増した
④ 今年度の設備投資計画は 1兆4,000億円のまま据え置いた
⑤ 新工場建設や能力増強を中止、または延期
⑥ ワークシェアリングの導入も検討し、固定費を10%削減する
⑦ 固定費削減額は、5,000億円程度
⑧ 2008年4-12月の営業利益は前年同期比88.2%減の2,215億円

 この最後の「営業利益は、2,215億円」と言う所が重要だ。

 あれだけ無法で道義もない「首切り」をやりながら、『減益』とはいえ、利益を、2,215億円も出しているのだ。

 前年度1兆円を超える法外な『ボロ儲け』をしていたことから見れば確かに『減益』と言うことはできるが、だからと言って無慈悲な「首切り」をするほどの悲惨な状況ではない。

 その1兆円を超える利益を上げられた源泉は、「コスト競争」に打ち勝って欧米での販売を伸ばしたことにあるのだろうが、その「コスト競争」を支えて来たのが超低賃金で働かされていた非正規労働者の「血と涙と汗の結晶(志位委員長)」ではなかったのか?!

 1兆円を超える利益は、まさに労災では文字通り血を流し、正規労働者との格差に涙をのみ、工場で残業や深夜労働・休日出勤までして流した汗の賜物ではないのか?!

 ここに来て「ワークシェアリングの導入」などと言いだした。上記の⑥
しかし、騙されてはいけない。この言葉に続いて、「固定費を10%削減する」とハッキリ言っている。
 財務会計の用語ではあるが「固定費」とは、生産量に関わりなく必要となる費用のことで、ここでは「労務費」の意味である。
 全体の労務費を10%減らすと言う訳だ。
その減額が5,000億円だという。
 「ワークシェアリング」の本来の意味は、「減った仕事(Work)を労働者は減らさないで同じ人数で分ける(Share)」という意味であり、労務費全体は減ることがない。
 しかし、トヨタが言っている「ワークシェアリング」は、一人頭の仕事量が減った分、給料も減らすというものである。

 もう一つの問題は、「ワークシェアリング」で経費を削減するだけで、内部留保や株主配当を減らすということは、一言も言っていないことである。

 結局、「減益」(でも黒字)の影響を全て労働者に押しつけて、経営陣や株主は痛みを分かつ意志が全くないというのが、上記の箇条書きの本質である。

 世界に名だたる大企業に、こういうアメリカ的経営者ばかりしか居ないというのは世界の恥であり、こんな日本経済の経営を続けていれば、ますます破綻を早く大きくすることになる。
 まさに「我が亡きあとに洪水よ来たれ」の発想である。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

2月7日(土)追記

 今日(2/7)の「赤旗」によると、上の記事でトヨタが発表した業績数値を詳しく見ると、2008年12月末の「利益剰余金」は12兆3千億円、「資本剰余金」は5千億円であることを明らかにしていました。
 剰余金増加額は、5年間で約4兆3千億円増え、1.5倍化しています。

 5年前の2003年に製造業への派遣労働が解禁されたことと符合しています。

 雇用を失おうとしている3千人を守るためには(現状の年収3百万円程度として)年間90億円必要ですが、これは剰余金総額の0.07%、5年間の増加額の0.2%取り崩せば可能だとのことです。
 この先剰余金が増えないとしてさえ、10年続けても0.7%100年続けても7%で済む訳です。 当然剰余金も積み増すでしょうから、雇用を完全に守ってもトヨタの経営に打撃となる訳がありません。

 株式配当は、株主への『約束』(ホントに?配当額や率まで約束するはずが無い)であるから減らすわけには行かないから労働者の首を切る!
 雇用しているということ自体が、労働者との「約束」ではないでしょうか?
労働者との「約束」は平気で破棄し、株主への『約束』は守る!
 これがアメリカ的経営であり、その上、株主の7割は外国株主という話で、庶民には殆ど恩恵がない話です。 


    トヨタ剰余金12.8兆円 08年4―12月期連結業績 0.07%で雇用守れる
      2009年2月7日(土)「しんぶん赤旗」

トヨタの営業赤字幅4500億円に拡大、最終赤字に転落へ(トムソンロイター) - goo ニュース

トヨタちょっと格下げ ムーディーズ(朝日新聞) - goo ニュース

トヨタの格付けをAaaからAa1に引き下げ=ムーディーズ(トムソンロイター) - goo ニュース

トヨタG中堅4社も営業赤字の見通し 1~3月期(朝日新聞) - goo ニュース

トヨタ、初の最終赤字転落 純損失3500億円(共同通信) - goo ニュース


『振り込め詐欺』 防止作戦も犯人の手口もあの手この手

2009-02-05 23:13:45 | 事件・事故
2009年2月5日(木)

 NHKが振り込め詐欺に引っ掛からないようにキャンペーンを始めてから久しいが、一向に騙される人が減らない。
 大方の手口は、テレビなどでも公開されているのに!である。

 尤も、テレビで手口が公開されるから犯罪者たちは次の新手を考えると言う「イタチごっこ」になっている可能性もある。

 警察の方でも、犯人逮捕に特別態勢をとったりしている。

見出しを見ただけでも色々ある。

 騙された振りをして、直接犯人に接するケースもあり、これが功を奏して、つい先だって犯行グループの末端の実行者が逮捕された。
 しかし、この実行犯はネットカフェ暮らしをしている時に、『受け取り役』を頼まれただけで、詳しくは事情を知らないと言っている。

 また、警察庁では、振り込め詐欺犯の携帯電話と確認された電話に、警告電話を切れ目無く発信し続けて、その携帯電話を使えなくする作戦を取っているという。
 ニュース記事の一部を引用すると
【未遂も含めた被害者たちから電話番号などの情報提供を受け、データを集約。犯行に使われた番号と認められれば、「振り込め詐欺じゃないか」「自首しろ」などと繰り返し電話する。】
 と、言うもののようである。
 しかし、素人目に考えれば、こういう作戦では犯人に証拠隠滅をして逃げる機会を与えるだけではないか?と言う気がする。当該の携帯電話は使えなくなったとしても犯行グループは数十台の携帯電話をとっかえひっかえ使いまわしているのだからあまり抑止効果はないように思う。

 他にも、実際の犯人の声や警察官が犯人役を演じた声を携帯を通して聞いてもらって、被害防止に役立てる

 とか、

 携帯メールで注意を促すなど、

 手を変え品を替え被害防止キャンペーンに取り組んでいる。

 しかし、これらのキャンペーン内容は、報道を通じて犯罪集団には筒抜けであり、彼らはさらにこれらキャンペーンの裏をかく『作戦』を日々新たに考え出すのである。

 今のところ、日ごろ会っていない子や孫から「携帯の番号変わったから」という電話があっても、別名登録して、前の携帯番号を削除せずに、まずは元の番号に折り返し電話してみて、本当に番号が変わったのかどうか確認することが騙されないための第一歩のようである。
 そして、番号が変わっていないことを確認したら、別名登録した電話番号を警察に通報することだ。

 家族や親戚や親しい仲の間では、身内しかしらない暗号(合言葉)を決めておくのも有力であるだろう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 

携帯から振り込め詐欺犯の声……聞いてもらって被害防止(朝日新聞) - goo ニュース
2009年2月5日(木)22:44     

振り込め詐欺をメールで注意 高砂の携帯ショップ考案(神戸新聞) - goo ニュース
     2009年2月4日(水)15:49

振り込めに「だまされたふり」=家族やOBらに協力依頼-長野県警(時事通信) - goo ニュース
     2009年2月3日(火)11:30

「攻めて」封じ込め 電話で直接警告 毎日.jp
     2009年2月1日(日)13:00