JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

正社員6528人が失職 & 生活保護者159万人

2009-02-04 22:42:28 | 雇用・労働
 どちらも厚生労働省が公表した数字です。

別の調査では、今年3月末に職を失う労働者が40万人達するという結果も出ていると言います。

 もう、本当に大変な状況になっています。

 今日の朝日新聞では、派遣の仕事を奪われ住処も失った35歳の男性が、強盗未遂で逮捕され、これで取り敢えず寝る所と食べ物にはありつけたと“安堵”したというニュースがコラム記事で出ていました。
 逮捕されたときの所持金は僅かに11円で、缶コーヒーも買えない状況。
 この人は、もうどうにもならないので、犯罪でも犯して逮捕されるしかないと強盗を思いついたということで、ナイフも所持していたそうですが、実行前に怖くなって自ら警察に電話して自首したそうです。
 駆けつけた警官が“隠し持った”ナイフを確認し、銃刀法違反の現行犯で逮捕したと言う事です。
 犯罪を「実行」せずに逮捕され留置されて『衣食住が一定期間保障される』となると、この種の“犯罪”が今後増えるのではないかと憂慮されます。

 CSR(Corporate Social Responsibility)とか言って『社会的責任』を公言する大企業が、内部留保や株主配当には手をつけないまま、労働者の首は簡単に切ると言う非道で身勝手な行動が、ここまで社会的道義を掘り崩すことになっているのです。

 一方では、フロンティア音響の膳所(ぜぜ)・前会長は、大規模なリストラをM&Aされた会社から余儀なく押し付けられるに当たり、自らは役職を退き、全ての不動産をも含む私財全部をを売却して、リストラされる社員の手当てに当てた、という話ですが、他の大企業の経営者にもこの姿勢を見習って欲しいものです。
  (コミック「社長・島耕作」の中の話ですが・・・)

 なりふり構わぬ大企業の「社員切り」(既に「派遣切り」「非正規切り」のレベルを超しています)を止めるには、膳所前会長のように各経営者の自覚を待っている訳には行かず、政治的な強制力が必要とされています。 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 

正社員6528人が失職 厚労省調査、1カ月で倍増(共同通信) - goo ニュース

生活保護者159万人 昨年11月、1年で5万人増 (共同通信) - goo ニュース

北九州市議選 自民現職4人落選 民主・共産全員当選

2009-02-03 19:41:47 | 地域情報
 2月1日投開票され、2月2日未明に全議席が確定した北九州市議選では、自民現職4人が落選して、麻生首相のまさにお膝元でも地盤沈下が止まらないことを示しました。
 自民党は、現有議席を6議席も減らしたということですから、大きな出来事と言わなければならないでしょう。

 民主党と日本共産党は立候補者全員が当選し、昨日の朝日新聞一面TOPの大見出しも 【民主・共産全員当選】 となっていました。

 公明党も全員当選したらしいのですが、今回の選挙結果報道では極めて影が薄かったようです。(しかし、各区で上位当選していて、憎たらしいほどの底力は今も健在です)
 朝日新聞は公明の全員当選は見出しでは完全無視!

 大きな地殻変動を声高に報道するところもある一面で、実は民主・共産・社民は、これまでの現有議席を維持したに過ぎません。

 定数削減(-3)が行われたことが、結局自民党に全て集中したようです。
それに加えて、民主・社民系の無所属が当選。ネットワークが議席回復。こういう結果が全て自民党の議席減に貢献した訳です。

 これだけ、雇用や中小企業の状態の悪化が進行している曲面にも拘わらず、投票率は過去最低の前回に引き続き、50%ちょっとのワースト2位の無関心さでした。

 この投票率と、各党の得票率など、有権者の投票(棄権)行動を詳しく分析・検討しなければ、風の向きだけでは簡単には総選挙での勝利には結びつかないことがはっきりとした選挙でした。

     
            (西日本新聞WEB版より)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 
北九州市議選 衆院選へ民主に弾み 自民現職4人落選 投票率50.33%
    =2009年2月2日 02:36 西日本新聞朝刊=  


 「政権選択」を懸けた次期衆院選を占う北九州市議選(定数61)は1日、投開票された。
 自民党は麻生太郎首相(党総裁)の政権浮揚につなげようと前回比2人増の18人を公認(5人推薦)したが、公認と推薦を含め現職4人が落選。内閣支持率が低迷する中、おひざ元で議席を失った麻生首相は、引き続き厳しい政権運営を迫られる。
 民主党は前回と同じ9人を公認(2人推薦)し、政権批判を追い風に全員当選を果たす堅調な戦いぶりを見せた。

 自民は下位の当選が目立った。民主は公認・推薦候補が若松、八幡東、八幡西3区でトップで勝ち上がった。

 ほかの党派別当選者数は公明党11人、共産党10人で、それぞれ現有議席を維持。社民党は新人1人が落選して4人。ふくおかネットワークは議席を奪還した。新旧別では、現職45人、新人16人。新人のうち30歳代は7人で世代交代を印象付けた。女性は過去最高の9人。

 投票率は50.33%で、過去最低だった前回を0.98ポイント上回った。

 不況の中、景気・雇用対策と、都市の浮揚策をどう示すかが主な争点だった。自民は地域課題に絞った主張を展開。民主は同党出身の北橋健治市長を支える姿勢を示した。公明は政権与党の実績を、共産と社民は雇用を守る姿勢を強調した。

 当日有権者数は80万1276人(市選管調べ)。


北九州市議選 “激戦”明暗分ける(西日本新聞) - goo ニュース
     西日本新聞 2009年2月2日(月)10:30

北九州市議選 「民主に追い風感じた」 30代4新人 上位当選(西日本新聞) - goo ニュース
     西日本新聞 2009年2月2日(月)10:30

北九州市議選、偽投票用紙63枚 本物用紙入手のため?(朝日新聞) - goo ニュース
     朝日新聞 2009年2月3日(火)08:00

役員賞与をちょっと減らしたりするだけで免罪できない

2009-02-02 21:28:19 | 雇用・労働
 非正規切りが社会的問題になってくる中で、経営陣に対する批判が徐々に広がり、「内部留保の取り崩しや株主配当の削減などで雇用を守れ!」の要求が、日本共産党のキャンペーンの効果もあってか、一般マスコミでも取り上げられるようになって来ました。

 先日は、NHKのニュース解説(視点・論点だったか)でも女性の解説委員が取り上げていました。

 大企業に対するそういう社会的批判をかわそうとして、一部の企業では役員賞与の削減などを打ち出して来ました。

 しかし、こういうスタンドプレイに騙されてはなりません。
こういう経営を行ってきて従業員を窮地に落としいれた末に、片っ端から解雇するような経営者には、減給などではなく、私財を全部差し出してでも雇用を守ってもらわなければなりませんし、その後は退陣していただくべきです。

 トヨタは、創業家に経営を返すという意味で経営者が退きますが、これはリストラの責任を負っての退陣ではありません。

 実際は、役員賞与のカットと言っても全額カットという訳ではなく、10%とか20%とかいう水準です。
 その上、賞与カットを言っている会社は、毎月の報酬の方はそのままという訳です。

 ハケン切りにあった労働者の方は明日から衣食住にも事欠く生活に追い込まれているのに、経営陣は収入が少し減るだけで、依然として大金を手にして贅沢な生活を続けられる訳です。

 こういう誤魔化しで本格的な雇用対策をおざなりにさせる訳にはゆきません。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 

ホンダ管理職の給与5%カット…課長級以上4800人(読売新聞) - goo ニュース
     2009年2月2日(月)12:57

トヨタ、役員報酬カットへ 業績悪化の責任明確化 (共同通信) - goo ニュース
     2009年1月30日(金)23:01

藤里連続児童殺害、控訴審判決は3月25日 

2009-02-01 01:25:09 | 事件・事故
秋田小1児童殺害事件-104
****************************

【さきがけOnTheWeb】 によると、控訴審が結審したようである。

検察側は、引続き「死刑」を求めたようだ。
どうあったも畠山鈴香さんを殺してしまいたいらしい。

弁護側は、精神・心理鑑定の結果を提示して将来の社会復帰を求めたようだが、『冤罪』という立場では無いようだ。

***********************

藤里連続児童殺害、判決は3月25日
    控訴審が結審

 藤里町の連続児童殺害事件で、殺人などの罪に問われ、一審で無期懲役判決を受けた無職畠山鈴香被告(35)の控訴審第6回公判が30日、仙台高裁秋田支部(竹花俊徳裁判長)で開かれ、検察側、弁護側双方が最終弁論を行い結審した。判決は3月25日午前10時から言い渡される。

 検察側は、殺害された男児の両親が厳しい処罰感情を抱いているほか、「一審の量刑は同種事件に比べて不当に軽く、破棄は免れない」と主張。「被告はもはや人間性を喪失している」と断じ、あらためて「死刑が相当」と主張した。

 一方、弁護側は「被告が記憶を取り戻せないのは無意識な防衛規制が働いたため。健忘であって虚言ではない」と主張。精神鑑定した医師の意見などを基に、「更生の可能性はある。刑務所での(人格障害などの)治療は無理で、社会復帰させて治療を受けさせる必要がある。有期刑を求める」と述べた。

(2009/01/30 12:35 更新)


藤里連続児童殺害、判決は3月25日 【さきがけOnTheWeb】2009/01/30 12:35

【関連記事】

畠山被告、最終弁論に表情変えず 控訴審結審 【さきがけOnTheWeb】2009/01/30 19:50 

ここをクリック 【河北新報】 2009年01月31日土曜日 06:10
  
****************************
秋田小1児童殺害事件-104

【連載第1回目から読む】 「“任意”で16時間の取調べで“自供”?」
 
       第103回へ       第105回へ 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************