JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

改正移植法案 共産は棄権へ

2009-06-16 23:52:33 | 医療・福祉
2009年6月16日(火)

 人の死をどの時点とするかが充分論議されたと言えるのだろうか?

 この法律の元案が数年前に審議・採決された時には、確か党議拘束をしなかった日本共産党が、今回の改正案には、『棄権する』との党議拘束をかけたようだ。

 早期成立を求める患者家族のことも配慮しつつ、生命に関する充分な審議が為されていないことに「拙速を戒める」ところもあるのだろう。

 
臓器移植法改正案、18日の衆院本会議で採決(医療介護CBニュース) - goo ニュース 2009年6月16日(火)13:15

共産は「棄権」で党議拘束―臓器移植法改正案


        医療介護CBニュース 2009年6月15日(月)21:15
共産党は6月15日午後、国会対策委員会を開き、臓器移植法改正案の取り扱いについて、党として全法案の採決を棄権する党議拘束を掛けることを決めた。同日夕に開かれた衆院議院運営委員会の理事会でも、佐々木憲昭氏が党としての考えを述べた。

同党の国対担当者は、「人の生死にかかわる重要な問題であるにもかかわらず、十分な審議が尽くされていない。脳死判定基準や子どもの意思をどう扱うかなどの問題も含めて議論を尽くし、国民の理解を深めることが必要」としている。

共産党を除く各党は、党議拘束を掛けない方針だ。

■採決の日程などは結論持ち越し
衆院議院運営委員会は同日夕の理事会で、16日午後の本会議でA案からD案までの賛成者がそれぞれ討論を行うことを決めた。

衆院によると、A案は三原朝彦氏(自民)、B案は佐藤茂樹氏(公明)、C案は郡和子氏(民主)、D案は野田佳彦氏(同)が討論を行う。当初討論に加わるとされていた共産党が参加するかどうかは、同党が本会議での採決の際に棄権の党議拘束を掛けることから決まらず、同日午前の理事会で引き続き協議することになった。

理事会で与党側は、臓器移植法改正案について同日午後の本会議での採決を求めたが、野党側が討論を終えてから日程を提案したいとし、後日の採決を求めたため、同日午前の理事会で引き続き協議することになった。野党側は具体的に18日の採決を想定しているという。
 



改正移植法案、18日採決 共産は棄権へ(朝日新聞) - goo ニュース 2009年6月16日(火)01:14


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


麻生内閣支持率:17%(共同) 19%(朝日) 不支持率7割超!

2009-06-15 23:34:18 | 選挙
2009年6月15日(月) 本日二本目

 郵政の不正に抗議して突っ張っていた鳩山邦夫総務大臣を事実上更迭した麻生内閣は僅かばかりであった国民の支持さえも急速に失い、支持率18%(±1)を低迷しているという結果が今夜相次いで発表された。

 共同通信調査
麻生内閣支 持:17.5% (前回比:-8.7%)
麻生内閣不支持:70.6% (前回比:+10.4%)

自民党支持率 :19.8%
民主党支持率 :38.5%
**************

 朝日新聞調査
麻生内閣支 持:19% (前回比:-8%)
麻生内閣不支持:65% (前回比:+9%)

自民党中心の政権:23%
民主党中心の政権:52%

自民党の景気対策
 評価する :26%
 評価しない:62%  

 



麻生内閣支持急落17% 共同通信世論調査 


             共同通信 2009年6月15日(月)17:28

 共同通信社が13、14両日に実施した全国緊急電話世論調査で、麻生内閣の支持率は17・5%と5月の前回調査から8・7ポイント急落、不支持率は10・4ポイント増の70・6%となった。政党支持率も民主38・5%に対し、自民は19・8%。電話世論調査を開始した宮沢内閣以来、野党時代を除いて最低となった。次期衆院選比例代表の投票先でも47・8%の民主が、18・7%の自民をリードした。



内閣支持、19%に急落 朝日新聞6月世論調査(朝日新聞) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

不正に手を染めないと 『昇進』 できない “官僚” 組織

2009-06-15 22:01:40 | 司法・裁判
2009年6月15日(月)

“村木厚子局長(障害保健福祉部企画課長)は、ハメられた?”

 昨日も書いた、障害者団体向けDMの割引詐欺事件は、末端の郵便局が起こしたものではなく、厚生労働省の高級官僚からの不正の枠組みであることが解った。

 これで思い出すのは、愛媛県警の仙波さんの事件である。

 仙波さんは、上司から指示された不正な会計処理(架空領収書の偽装)を定年退職まで断り続けたために、20才代で昇進した巡査部長のまま職務を全うした。

 逆に言うと日本の官僚組織は、多かれ少なかれ不正に手を染めること無しには昇進できない機構になっているということである。

 旧・建設省、現・国土交通省の官製談合などはその最も顕著な現われ方である。

 女性キャリアとして官庁の女性たちの憧れの的であった厚労省の村木厚子局長も障害保健福祉部企画課長時代にこの不正に関与することで昇進したのであろうか?

 官製談合でも今回の不正でも、国会議員の口利きが背景にあり、結局そこで得られた不正利得は国会議員への表の政治献金や裏のヤミ政治資金として自民党を中心とする国会議員に還流しているのである。

 しかし、今回の場合、
女性キャリアの昇進を嫉んだ男性が課長時代の村木厚子局長に依頼されたことと
虚偽の供述をして、村木厚子局長を陥れようとしているのではないか?
という疑問も生じる。

 村木厚子障害保健福祉部企画課長の部下だった同省係長上村勉容疑者が、その嫉んだ男性とは断言できるものではないが、彼が村木厚子局長に先を越された男性キャリアの圧力を受けて“偽証”をした可能性もなきにしもあらず。

 今夜のNHKニュースで匿名で証言していた元厚労省幹部は、村木企画課長から上村係長に直接指示が飛ぶことは(組織の階層性から考えて)有り得ない、と言っていた。

 いずれにせよ、大阪地検特捜部が出張っているからには、元々政治家絡みであることを見据えた対応であるに違いない。

「村木局長が偽造指示」=自立支援法の成立意識か
  「議員案件」で徹底・郵便不正

             時事通信 2009年6月15日(月)21:03
 障害者割引郵便制度の悪用に絡み、自称障害者団体の証明書を偽造したとして、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長村木厚子容疑者(53)らが逮捕された事件で、部下だった同省係長上村勉容疑者(39)が、大阪地検特捜部の調べに対し、偽造について、「村木容疑者から指示された」と供述していることが15日、捜査関係者への取材で分かった。

 村木容疑者は当時、障害保健福祉部企画課長で、証明書発行は同課内で「議員案件」として、特別扱いだったという。

 複数の厚労省職員が任意聴取に「障害者自立支援法の成立が同課内の絶対的目標だった」と供述したことも判明。特捜部は、最大の懸案だった同法案をめぐる国会対策を念頭に、村木容疑者らが組織的に不正を行った可能性もあるとみて調べる。
 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


村木厚子雇用均等・児童家庭局長 逮捕 郵便不正

2009-06-14 21:35:49 | 司法・裁判
郵便不正事件、厚労省局長を逮捕
  偽証明書発行の疑い

            朝日新聞 2009年6月14日19時50分

     
     12日の衆院厚生労働委員会に出席した村木厚子局長
       =12日午前、国会内、河合博司撮影

 自称・障害者団体「凛(りん)の会」(現・白山会)を郵便割引制度の適用団体と認めた証明書を不正に発行したとして、大阪地検特捜部は14日、任意で事情を聴いていた厚生労働省雇用均等・児童家庭局長の村木厚子容疑者(53)を虚偽公文書作成・同行使の疑いで逮捕した。厚労省によると、同省の局長が逮捕されるのは初めて。

 また、特捜部は同日、村木局長の部下だった障害保健福祉部企画課係長の上村勉容疑者(39)=別の虚偽公文書作成・同行使容疑で逮捕=と、凛の会元会長で白山会代表の倉沢邦夫容疑者(73)=郵便法違反容疑で再逮捕=、凛の会元幹部の河野克史(ただし)容疑者(68)=虚偽公文書作成・同行使の疑いで逮捕=も虚偽公文書作成・同行使の共犯の疑いで再逮捕した。

 特捜部の調べによると、村木局長は障害保健福祉部の企画課長だった04年6月、上村係長らと共謀し、企画課長の公印のある偽の証明書を作った疑いが持たれている。また、倉沢代表に証明書を渡し、河野元幹部らが東京都中央区の日本橋郵便局(当時)に提出した疑いがある。

 特捜部は14日午前から、村木局長に事情を聴いてた。
               朝日新聞



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

局長逮捕「信じられない」と職員=舛添厚労相は「捜査に協力」-郵便不正(時事通信) - goo ニュース

厚労省局長を逮捕、郵便制度悪用 証明書偽造容疑、3人も再逮捕(共同通信) - goo ニュース

舛添厚労相「捜査結果踏まえ適正に対処」 局長逮捕受け(朝日新聞) - goo ニュース

偽造証明書、「局長に渡した」 逮捕の厚労省係長供述(共同通信) - goo ニュース

電気自動車はCO2削減の救世主たりえるか?

2009-06-13 10:24:22 | TVレビュー
2009年6月13日(土)

NHKが経済番組で三菱自動車の宣伝役を買って出て・・・

 今朝のNHK「経済ビジョンe」で、三菱自動車が近々500万円を切る価格で、主として法人向けに売り出す【電気自動車】を紹介していましたが、むしろ宣伝番組のような扱いでした。

 リコールの隠蔽やデータ改ざんや偽装などの相次ぐ不祥事を起こしたことには、一言さらりと触れただけで、ほとんど三菱自動車が販売する予定の電気自動車を礼賛して売上げに貢献するようなものでした。

 番組に出演した三菱自動車の幹部は「走行中に一切二酸化炭素を排出しません」と自慢していました。
 家庭用電源からの充電ではフル充電までに14時間もかかるということです。

 しかし・・・

 今は、電気自動車が極一部に普及しているだけであるから大きな問題は起こらないでしょうが、10年程度のスパンの近い将来に相当数の電気自動車が普及したとするとどうなるでしょうか?

 それでなくても、今でさえ夏場の冷房需要などによって電力不足が言われているのが実際の処です。
 1日14時間も充電する必要のある負荷が何百万台も普及すると、どれだけの電力需要が発生することでしょうか?
 今の、マスメディアでの『電気自動車=救世主』?論議の中で、この点を指摘している人は見当たりません。

 リチウム電池をはじめ蓄電池技術の発達には素晴らしいものがありますが、だからといって、電気自動車の普及の上昇角度に匹敵するだけの電池の効率向上は難しいでしょう。何故なら、既に蓄電池の効率は相当程度良くなっているのですから。
 どのようなものでも最初の導入時は急角度で向上しますが、一定程度まで進むとそれからの向上は漸増曲線にならざるを得ないのが常識です。
 電気自動車の普及はこれからですから、急速な上昇曲線で普及するでしょうが、蓄電池技術はある種のピークに達してしまっているので、これからの改善は漸増となるでしょう。
 すなわち、電気自動車普及による電気消費量は蓄電池技術の改善では賄えないということになります。
 結局、化石燃料を燃やして発電量を増やすとか原子力発電所を増設するとかとならざるを得ないでしょう。

 これを解決するためには、太陽光や風力、小規模水力など自然エネルギーで充電することですが、14時間もかかるような電力を供給することは今のところ不可能でしょう。
 その上、これらの小規模発電所は、電気自動車を持つ全世帯に普及しないことには意味がありません。

 そういう問題点を考えないで、三菱自動車の宣伝に化してしまったNHKの報道姿勢には疑問を挟まざるを得ません。 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


鳩山総務相が更迭させられた!

2009-06-12 21:55:28 | 政治
2009年6月12日(金)

 鳩山総務大臣が事実上首を切られた。
形式的には、辞任したということになっているが、郵政民営化の是非を巡っての問題が糸を引いている麻生内閣の混乱の責任を押し付けられた更迭であると言うのが真相である。

 辞めさせられた鳩山氏は、明治6年の政変(いわゆる大久保利通による「征韓論」クーデター)で政権を去った西郷隆盛に自らを喩えているようであるが、それはちょっと自画自賛が過ぎると言わなければならない。

鳩山総務相が辞任 郵政社長人事めぐり引責

             朝日新聞 2009年6月12日14時34分

麻生首相に辞表を提出後、記者団の質問に答える鳩山総務相=12日午後2時8分、首相官邸、河合博司撮影

 鳩山総務相は12日午後、日本郵政社長人事をめぐる混乱の責任をとって、麻生首相に辞表を提出した。鳩山氏は同日午前、首相官邸で首相と会談した際、西川善文社長の続投を条件付きで認めるように説得を受けていた。首相による事実上の更迭とみられる。衆院解散・総選挙を前に、首相が指導力を発揮できず問題が長期化したことで、今後の首相の政権運営に大きな打撃となるのは避けられない。

 後任は、佐藤勉国家公安委員長が兼務することが固まった。

 鳩山氏は辞表提出後、「今の政治は正しいことを言っても認められないことがある。仲間と相談して潔く去るのはいいのではないかという意見があった。一時は辞任はしないと言っていたが、いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる」などと述べた。

 鳩山氏は午前中の首相との会談後、「いろいろ(話した)としか言えない。私は自分の信念を申し上げた。総理からも、いろいろ質問があった」と語った。その後、いったん総務省に戻った後、再度官邸に行き、辞表を提出した。

 鳩山氏は、首相との会談前の閣議後の記者会見で「(首相と自分の)結論が違えば、(自分は)罷免、もしくは辞任ということになるだろう」と述べ、首相が西川氏続投を決断すれば、総務相を辞める考えを示していた。鳩山氏は、同日朝には東京都内で記者団に「西川さん続投という条件の上で物事を考えて調整されても、そういう調整は調整ではない」と強調した。

 政府内の大勢は、日本郵政の指名委員会の決定通り西川氏の続投を容認する方向だった。首相側は、西川氏の謝罪や総務省の業務改善命令に対して日本郵政が提出する改善計画の徹底などを条件に西川氏続投を認め、鳩山氏にも受け入れるよう求めていた。

 この問題をめぐっては、総務相と人事を協議する河村官房長官、29日の株主総会で議決権を行使する与謝野財務相の2人が中心になって、鳩山氏側と調整を続けてきたが、鳩山氏が西川氏更迭を求める姿勢を変えないため長期化。首相の決断を求める声が与党からも強まっていた。 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

鳩山更迭、政権弱体化に…衆院解散ますます遠のく(読売新聞) - goo ニュース

鳩山総務相が辞任、郵政社長人事めぐる混乱で事実上更迭(トムソンロイター) - goo ニュース

郵政社長人事で鳩山総務相更迭 首相、西川氏は続投へ(共同通信) - goo ニュース

「これからが勝負」と鳩山氏 戸井田厚労政務官も辞任を表明(共同通信) - goo ニュース

鳩山総務相更迭で2政務官辞意 首相の求心力低下(共同通信) - goo ニュース

兄と連携ない「政府に尋問の筋これあり」…鳩山発言要旨(読売新聞) - goo ニュース

西郷になぞらえ「信念」強調=「正義」「潔さ」苦渋にじませ-総務相、辞表提出後に(時事通信) - goo ニュース

辞任した鳩山邦夫氏の発言(時事通信) - goo ニュース

 2009年6月12日(金)18:03
 鳩山邦夫総務相が12日午後、麻生太郎首相に辞表を提出後、首相官邸で記者団に語った内容は次の通り。

 今、辞表を提出してきた。(首相からは)本当に残念だがやむを得ないと(言われた)。一番厳しいときの(自民党総裁選の)選対本部長を何度も務めてもらった関係でもあるだけに悲しく残念だと言っていた。(辞表が受理されたのは)もちろんだ。(首相は)悲しいと。しかし(首相が)決断しないとか、調整しないとか、いろんな批判もあり、やむを得ないと(言っていた)。

 世の中、正しいことが通らないときがある。今はそういう思いだ。私がどんなに(かんぽの宿を)不透明で悪事を働いているかを世の中に説明してきても、今の政治は正しいことを言っても認められないことがある。

 西郷隆盛が征韓論の時だが、ずっともめ続けて最後に「岩倉公、あやまてり」と叫ぶ。それで政府を去る。西郷隆盛も信念の人だから、自分が正しいと思ったことが通用しなかったので潔く去ったわけで、私も政府、内閣を去ることはちゅうちょしなかった。潔さが大事だ。正しいことが通用しないと思ったら潔く去るのが良い。

 (自民党を離党するかどうかは)さまざまな仲間たちからいろんな激励を受けている。仲間たちと相談する。

 (辞任を決意した理由は)罷免待ちだったが、仲間たちと相談して、潔く去るのがいいのではないかという若手議員が大勢いたので、そうだなと思ってそういう道を選んだ。いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる。歴史と言っても50年、100年先ではなく、1年以内にも証明される。
 



なお、当ブログは西川氏こそ罷免するべきだと考えるが、一方で鳩山(前)総務大臣を全面支持する訳ではない。


NHK「JAPANデビュー」の第1回「アジアの“一等国”」に偏向攻撃

2009-06-12 00:15:05 | TVレビュー
「NHK番組が偏向」=自民有志が議連

            時事通信 2009年6月11日(木)22:03
 日本の台湾植民地支配に関するNHK番組が偏向しているとする自民党有志議員が11日、国会内で「公共放送のあり方について考える議員の会」(古屋圭司会長)の設立総会を開いた。森喜朗、安倍晋三両元首相や中川昭一前財務・金融相ら約60人が参加。今後、学識経験者らを招き、番組内容を検証していく方針を決めた。

 問題視された番組は、今年4月放送のNHKスペシャル「JAPANデビュー」の第1回「アジアの“一等国”」。当時を体験した台湾住民の証言を元に、植民地支配の過酷さを描いた。この中で、日本政府が1910年に先住民族をロンドンの博覧会に連れて行き、見せ物として「展示」したなどと説明した。

 総会では「歴史にはいろんな視点があるのに、番組は一方からの見方が強い」「政治的に対立している問題を取り上げるのは放送法に反するのではないか」などと異論が相次いだ。

 古屋会長は会合終了後、記者団に「放送法にのっとって番組が作られたのか、真摯(しんし)に検討する必要がある」と指摘。当面はNHKに説明や訂正を求めず、行政の対応を見守る姿勢を示した。 
 


NHK台湾特番で自民有志が議連(産経新聞) - goo ニュース
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



それでもボクはやってない!

2009-06-11 23:58:12 | 司法・裁判
2009年6月11日(木)

周防正行監督の映画【それでもボクはやってない!】そのままの話である。

映画では、一審有罪判決が下される処で終わり、観客にその先を考えさせるものであった。

二審の結果は、逆転無罪であった。

映画と同じように、「家族や友人がボクを信じて応援してくれた」おかげですと語っていたのが印象的であった。

 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

痴漢で実刑判決、一転無罪
   高裁「被害者の証言に疑問」

          朝日新聞 2009年6月11日22時46分

 通勤電車内で女子高校生に痴漢をしたとして、強制わいせつの罪に問われた東京都立川市のアルバイト男性(23)の控訴審で、東京高裁は11日、懲役1年4カ月の実刑とした一審・東京地裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。阿部文洋裁判長は、男性の手から女子高校生の下着の繊維などが検出されていない点などを挙げ、女子高校生の証言内容にも疑問が残ると述べた。

 男性は07年2月5日の朝、西武新宿線の鷺ノ宮―高田馬場間で女子高校生の下着に手を入れ、触ったなどとして起訴された。一貫して否認し、3カ月間勾留(こうりゅう)された。

 一審判決は、「スカートから抜かれた直後につかんだ手が男性のだった」という女子高校生や、留置場で犯行を打ち明けられたという別の男性の証言に信用性があると認定。「肩から下げたかばんのひもを左手で持ち、つり革を右手で持っていたら、被害者に左手をつかまれた」という男性の供述は不自然で信用できず、有罪と判断した。

 しかし二審判決は、男性の手がスカートに入れられたことを女子高校生が目で確認していないことなどを挙げ、別の男性の証言も信用性に疑いが残るとして、無罪だと結論づけた。

 満員電車内の痴漢事件をめぐっては最高裁が4月、客観的な証拠が得にくいことから「特に慎重な判断が求められる」と述べて無罪判決を言い渡している。男性の弁護人を務めた弘中惇一郎弁護士は会見で「最高裁の判決が、高裁の判断にも影響を与えているのではないのか」と話した。

 男性は、「一審で有罪になって裁判って何だろうと思ったが、無罪判決で終わることができれば感謝でいっぱいだ」と語った。(中井大助)
 


電車内痴漢、男性に逆転無罪=一審は実刑-東京高裁(時事通信) - goo ニュース


公約 より ポスターの見栄え?!

2009-06-10 17:59:33 | 選挙
2009年6月10日(水)

こういうのを記事にする読売新聞も読売新聞だが、これを転載する私も私・・・

そして、公約を練るよりも見栄えで票を稼ごうと言うセコイ考えの候補者も候補者である。

まぁ、この記事は馬鹿げている点で面白い。

最後の落ちに共産党の都議を持ってくるところなど流石に読売新聞の面目躍如である。

その共産党都議はポスターの見栄えを良くすることに汲々としているのではなくて、ポスター撮影後にイメージチェンジをしているだけの話なのだが・・・
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


選挙は公約より見た目?ポスター写真にタレント並み演出も

            読売新聞 2009年6月10日(水)17:28
 公約も大事だが、選挙は見た目が重要!?

 総選挙の前哨戦として注目が集まる東京都議選(7月3日告示、12日投開票)に向け、立候補予定者が選挙用ポスター写真に力を入れている。タレント並みに手間をかけて撮ったり、若く見えるよう古い写真を使ったり……。「写真次第で1000票は違う」と、真顔の都議もいる。そんなポスター戦略は、有権者にどう映るのか--。

 「目の前に有権者がいることをイメージして笑うことや、体の向きを細かくカメラマンに指示され、感心した」と満足げに話すのは、民主党の女性都議。党内で評判の都内の写真スタジオで撮った出来栄えは想像以上で、チラシやホームページにも使用している。「きれいに写り過ぎて、街頭で『写真と違う』と声をかけられることも」と苦笑する。

 タレントの写真撮影も行うこのスタジオでは、各種の「テクニック」を売り物にしており、メーキャップや衣装合わせ、照明の調整も徹底する。「まゆを濃く描くと、意志が強そうに見える。光のちょっとした当て方次第で、親しみやすくなる」。スタジオ経営者によると、都議選ごとに依頼者が増え、今回は約30人の選挙ポスターを撮影した。

 都議選のポスター掲示板は、都内全域で計約1万4000か所。最多の世田谷区では約900か所に上る。ある自民都議は「1か所につき10人でも有権者の心をつかめれば、1000票単位で得票が変わる。選挙戦で一番大事なのは、ポスターの写真撮影だ」と言い切る。

 別の自民都議は、4年前の前回選挙で使った写真を再利用する。60歳代のこの都議は「少しでも若い方が選挙にはいい」。公職選挙法には、ポスターに使う写真の撮影の時期に関する定めはなく、「本人であれば、古い写真でも問題とは言えない」(都選挙管理委員会)という。

 もちろん、ポスターにはあまり凝らない都議もいる。公明党のベテラン都議は、過去に笑顔の写真を使おうとしたところ、「危機感が伝わらない」と支持者に止められた苦い経験がある。今は、「政治家は見た目より実績だ」と話す。

 ポスター写真の撮影後に髪を約10センチ切った、共産党の女性都議。「少しでも好印象を有権者に持ってもらいたい。もちろん選挙に臨む決意の意味も込めてですが」。女心も見え隠れする。
 


骨太方針 の 『骨太』 とは何か?

2009-06-09 21:49:23 | 経済
2009年6月9日(火)

 『骨太』 という「カルシウム強化ミルク」のような『用語』だけが一人歩きしていて、何が『骨太』かはさっぱり解らない。

 これを最初に使った年は、前年度と比べて多少は視点が異なっていたかも知れないが、毎年同じ言葉を使っていると斬新さも何もあったものではない。

 政府・自民党のいう『骨太』とは、贅肉をそぎ落としてスリムにするということのようだが、彼らの言う『贅肉』(ぜいにく)とは医療費や高齢者対策および教育費など国民福祉に直結する分野のことである。
 また、高級官僚の天下り禁止は『火事場泥棒』的に政府が一手に引き受ける機構を作って温存することにした一方で、現場の現業公務員の人減らしや民間委託を行い、旧・国立大学の運営費は連続した削減で、地道な研究もままならない状態。

 これが、『骨太』の本質である。

 高速道路を引続き建設するのも『骨太』方針であるし、消費税を2011年にUPすると言うのも『骨太』方針である。

 にもかかわらず、プライマリーバランスの帳尻合わせは当初予定の2011年から10年も先延ばしにしてしまった。
 これでは、10年先もどうなっているか解ったものではない。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 
名前が重荷になってきた「骨太方針2008」【山崎元のマルチスコープ】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

財政再建は2020年以降=「骨太方針09」、23日決定-政府(時事通信) - goo ニュース

基礎的財政収支の赤字、GDP比で半減へ…骨太方針原案(読売新聞) - goo ニュース

骨太方針・10年度予算で規律維持徹底を=財政審(トムソンロイター) - goo ニュース


のどもと過ぎても熱さ忘れず 新型インフル 福岡市 計27人に

2009-06-08 23:29:28 | 医療・福祉
2009年6月8日(月)

 先ほどのNHKローカルニュースで、新たに感染者11名が確認され、今回の福岡市での感染者は27人になったと言うことだ。
 明日は、もっと増えているかもしれない。

 「喉もと過ぎれば熱さを忘れる」
 という諺があるが、福岡市で急拡大している新型インフルエンザは、まさにこの諺通りのスキを突いたかのように先週末に突如現れた。
 
 感染の核となっているのは、博多区の板付中学校のようである。
板付小学校にも感染が広がっていて臨時休校となった。
今のところ感染者が見つかっていない板付北小学校も大事を取って臨時休校となったようだ。

 感染者に海外渡航暦は無いと言うから、もっと以前に感染者が博多区に存在していたと言える。

 今回の新型・豚インフルエンザは、重篤に至る可能性が低かったから、『不幸中の幸い』であった。
 これを教訓に、半年先にも感染が広がると言う、毒性の強い新型・鳥インフルエンザに備えた防疫体制を整えるべきである。

 昨日の日刊新聞「赤旗」では、社説にあたる「主張」で、
【新型インフルエンザ のどもと過ぎても熱さ忘れず】
  と題して課題を提起している。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


新型インフル 福岡市新たに4人
 計16人に 市長「封じ込め全力

            西日本新聞 2009年6月8日(月)17:30

 福岡市博多区の市立板付中と板付小で計12人の児童・生徒が感染した新型インフルエンザについて、福岡市は8日、新たに両校の児童・生徒4人の感染を確認したと発表した。市内の感染確認は計16人となった。吉田宏市長は記者会見し「板付中の校区内で感染の広がりが確認されている。封じ込めに全力を挙げる」と述べた。国内の感染者は計438人となった。

 市によると、新たに確認されたのは板付中1年の男子生徒と板付小4年の男女児童3人。発熱などを訴えて簡易検査でA型陽性となり、詳細(PCR)検査で8日に新型と判明した。ほかに板付小の児童2人がA型陽性となっているが、1人は判定不能、残る1人は検査中という。

 吉田市長は感染経路について「子どもやその家族に海外への渡航歴はなく、どのエリアから感染があったか分からない」と述べた。市は14日まで両校と板付北小を休校にして感染拡大を防ぐ一方、集団感染が起きた原因を調べている。

 市教委によると、板付中と板付小、板付北小の3校で発熱を訴えた児童・生徒数は、7日までに少なくとも49人で「板付小で若干増えている」という。市教委は、博多区と隣接する南区の小学校に対し、欠席した児童数と欠席理由を報告するよう通知。「感染が急激に広がる可能性は否定できず、詳細に状況を把握したい」としている。

 新型インフルエンザの感染拡大を受け、福岡県は8日、県庁内で対策本部幹事会を開いた。出席者に対し、平田輝昭・県保健医療介護部長は「情報を共有し、(福岡市外に感染が広がった場合は)柔軟に対応したい。今回の新型は弱毒性で、生命に異常を及ぼすケースは日本ではない」と冷静な対応を呼び掛けた。

=2009/06/08付 西日本新聞夕刊=
 


学校対応に追われる 新型インフル 福岡市の中1感染 渡航歴なし 同じ学校8生徒発熱(西日本新聞) - goo ニュース

新型インフル 福岡市 感染12人に 小中学生、3校が休校(西日本新聞) - goo ニュース

【新型インフルエンザ のどもと過ぎても熱さ忘れず】

 主張
  新型インフルエンザ
 のどもと過ぎても熱さ忘れず

            2009年6月7日(日)「しんぶん赤旗」
-------------------------------------------------------

 兵庫や大阪などで相次いでいた新型インフルエンザの国内感染者の新たな発生が減少し、休校していた学校の再開などが相次ぎました。一部の自治体が「安心宣言」を出し、政府の中からも“終息”を口にする動きなどがあります。しかし安心は禁物です。まだまだ小康状態とみておくべきです。

 世界的にも感染者は拡大しており、すでに2万人を突破しました。寒さが本格化する南半球での感染拡大を懸念する声もあります。日本でも秋から冬にはインフルエンザが流行することも念頭に、のどもと過ぎても熱さを忘れず、備えを整えることが重要です。

水際と同時に国内対策を
 今回の国内感染拡大は、空港での検疫など、“水際”で国内への侵入を防止する対策を強めていたのに、結果として侵入を防止できず、感染が拡大するという手痛い経験となりました。兵庫での国内感染の発生は、成田空港での海外からの入国者から感染者が見つかる前から始まっていたとみられることも、明らかになりました。

 検疫など水際対策に過大に依存しすぎたため、国内での対策が遅れたという批判もあります。しかし新型インフルエンザがもともと海外で発生したものである以上、適切な方法で国内への侵入を防ぐ対策をとる必要性は明らかです。すでに世界で70にのぼる国や地域に広がっているのを踏まえ、ふさわしいやり方で検疫などの対策を続けることは不可欠です。

 それを前提としつつ、いま飛躍的に強めなければならないのは、すでに国内にも感染が定着したとの認識にたち、感染者の早期発見や治療、拡大防止などの対策をとることです。高校生などに感染者が一気に広がった兵庫や大阪では、政府の指針で定められた発熱などの症状があった場合の電話による事前相談や発熱外来でまず診断するなどの体制が間に合わず、一般の病院や診療所が対応に追われるという事態になりました。

 発熱外来の設置数ひとつとっても、6月初めまでの厚生労働省の集計でも全国で1000カ所にもなりません。これでは大量に感染者が発生すれば対応できません。保健所の廃止など地域の保健体制を破壊し、医師や病院の不足などを放置してきた政府の責任は重大です。国が必要な財政負担も行い、予想される規模に見合った体制を整えることは急務です。

 治療薬としてはタミフルなどが効くといわれていますが、新型インフルエンザに対応するワクチンの開発や製造はこれからです。開発・製造を急ぐ必要があります。

 今回の新型インフルエンザは、症状は軽くても感染力は強いことが証明されました。海外での経験などで、糖尿病患者や人工透析を受けている人、妊婦では重い症状が出ることも明らかになりました。そうした人への対策を急ぎ、徹底していくことも必要です。

経済被害にも対策を
 見落とせないのは、日常生活や経済活動への対策です。兵庫などでは学校だけでなく保育所や福祉施設が閉鎖されたため、仕事に通えなくなったなどの苦情が相次ぎました。商店や観光などへの経済的な打撃も深刻です。臨時保育や休業補償などの準備も重要です。

 本格的な拡大に対応できるよう、小康状態のうちに体制を整えるかどうか、問われています。 


  


何故、煙突の機能を阻害する蓋が取り付けられていた?

2009-06-07 15:01:37 | 事件・事故
2009年6月7日(日)

何故、煙突に蓋が取り付けられていたのだろうか?

排気を上空に逃がすという煙突本来の機能が封鎖されていたことになる。

雨よけという考えもあるが、その場合でも排気が横には逃げられるように取り付けるはずだ。

排気が阻止されたため、換気不十分で酸欠状態になり、一酸化炭素を発生することは大いに考えられることである。

逃げ場を失った一酸化炭素を多量に含んだ排気が、煙突の亀裂から壁面や天井面を伝って室内に漏れ出たのであろう。

単なる事故とは言えない人為的な側面が大きい「未必の故意」的なところがあるようにも思える。
「未必の故意」とは、そのまま放置していると重大な事態に繋がりかねないことをある程度認識していた状態を示す。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


**************************
         

  排気用煙突にふた CO中毒

              中国新聞 2009年6月7日(日)14:00

 美祢市秋芳町の山口秋芳プラザホテルで起きた一酸化炭素(CO)中毒事故で、稼働していた給湯ボイラーの排気用の煙突上部はふたで覆われていたことが6日、山口県警への取材で分かった。県警は、ふたで排気が逆流して不完全燃焼が起き、COが煙突の亀裂から建物内に漏れ出たとの見方を強め、この日はボイラーを点火して検証した。

 県警の調べで、煙突は地下1階のボイラーからつながれており、1、2、3階部分は建物内に埋め込まれ、屋根から突き出た最上部がふたで覆われている。

 6日の現場検証では、燃料のLPガスを使用してボイラーを点火。酸素ボンベを背負い、有毒ガス用のマスクを装着した捜査員が3階などでCO濃度を測定した。立ち会った経産省の担当者によると、3階などの室内にCOが漏れ出たのが確認できたとし、「煙突のふたが事故の一つの原因とみられる」と話した。データは東京に持ち帰って分析する。

 ホテル側の説明では、事故が起きた2日は午後4時ごろからボイラーをたき始め、事故発生に気づいた同6時半すぎに止めたという。県警は、ふたがいつから覆われていたのかを幹部らから事情を聴く一方、煙突の亀裂やふたと事故の因果関係について慎重に捜査を進める。
 


排気管上部にふた=内部で逆流の可能性-ホテルCO事故・山口県警(時事通信) - goo ニュース

煙突にふた、CO充満して漏出か? 山口の中毒事故(朝日新聞) - goo ニュース

CO事故ボイラー稼働、状況再現 原因解明へ経産省チーム(共同通信) - goo ニュース

北九州 また孤独死 「生活保護」 受けられず

2009-06-06 12:37:11 | 医療・福祉
2009年6月6日(土)

 北九州で、「生活保護」停止に関する二つの対照的な判決が相次いで出されてから間もない6月5日、39歳の男性が『孤独死』していたことが公表されました。

 判決の一つは、軽自動車を所有していたことを理由に「生活保護」を停止された
門司区、峰川義勝さん(68)、久子さん(77)夫妻の訴えに対する福岡地裁の5月29日の判決で、増田隆久裁判長は北九州市の生活保護停止処分を違法としたものです。

 もう一つの判決は、生活保護費の「老齢加算」が減額・廃止処分されたのは生存権を保障した憲法25条に違反するとして、北九州市の70-90代の39人が、同市に処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、6月3日福岡地裁の高野裕裁判長は「老齢加算廃止に著しく不合理な点は認められず、違憲、違法なものではない」として訴えを退けたものです。 

 こうした判決が相次いで出されたことで、この「孤独死」のことが公表されたのでしょうか?
 孤独死した発見されたのは4月のことで、既に2ヶ月近くが過ぎてからの公表です。テレビニュースなどによると、部屋には食べられるようなものは何も残っていなかったようで、「餓死」のような状況が垣間見えます。

 北九州市や福岡市では、『水際作戦』と称して、生活保護申請用紙も窓口に置かず、申請させない『指導』を徹底してきました。これは厚労省の受けを良くするための政策(すなわち福祉予算削減の優等生と思われたいとの政策)であり、その後相次いで起こった「餓死」や「孤独死」の土壌は厚労省の政策が大元にあったことは明らかです。

 昨年になって、この『水際作戦』が極めて非人道的であることが指弾され、手直しが行われ始めていますが・・・
 今回の働き盛りの「孤独死=餓死」は、この見直しが徹底していないことを示しています。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



北九州 また孤独死 39歳男性 生活保護受給を相談

            西日本新聞 2009年6月5日(金)17:30
 北九州市門司区の男性(当時39)が今年4月、自宅アパートで孤独死していたことが5日、同市や福岡県警門司署の調べで分かった。男性は職探しがうまくいかないとして区役所に生活保護の相談に訪れたが、申請はしていなかった。

 同署などによると、アパートの家主が、男性と連絡が取れないとして同署に相談。4月に署員と部屋に入り、布団の中で亡くなっている男性を見つけた。死因は病死。

 家主によると、男性は同居していた母親が亡くなった後は1人暮らし。昨年末から家賃が滞るなど、生活は困窮していたようだという。

 同市によると、男性は1月、門司区役所に訪れ「病気はないが、仕事が見つからない」と相談。勤務先の飲食店から最後の給料が出たばかりだったため、申請はせずに帰ったという。同市は「年齢や健康状態から、孤独死が起こるとは思えなかった」としている。

 同市では2005年から07年に、生活保護が受給できず孤独死するケースが相次ぎ、市は対応の改善に取り組んでいる。

=2009/06/05付 西日本新聞夕刊=
 


生活保護受けず男性孤独死 「健康と判断」と北九州市(共同通信) - goo ニュース

生活保護停止は違法 障害者夫婦「車は必要」 北九州市の過失認定 福岡地裁判決(西日本新聞) - goo ニュース

生活保護停止の取り消し命令 北九州市に地裁、慰謝料も(共同通信) - goo ニュース

北九州・生活保護停止違法 餓死も覚悟「感無量」 勝訴原告 「市は聞く耳を」(西日本新聞) - goo ニュース

生活保護費 老齢加算廃止は合憲 福岡地裁判決 生存権侵害認めず(西日本新聞) - goo ニュース

警察の無法!窃盗・ひったくり捜査の部長が自らひったくり

2009-06-05 19:26:53 | 事件・事故
2009年6月5日(金)

 今日の「NHKお昼のニュース」で流れたニュースを見て驚くやら吹き出すやら呆れるやら・・・

 窃盗やひったくり等の犯罪捜査に責任を負う警察官(巡査部長)が、高齢者の所持品を自らひったくり、高校生に追いかけられて捕まり御用!

 その高校生がテレビの取材に応えて「世も末だ!」と言っていたのが印象的であった。

 一方では、昨日、足利事件で無罪の人をいい加減な「DNA鑑定」を『錦の御旗』に仕立ててこれを決定的な証拠として有罪判決を4回も行い、その「DNA鑑定」が極めてイカガワシイものであったことが証明された。
 同時期に「DNA鑑定」で有罪にされた被疑者も少なからず居るようで、再調査をする必要がある。

 犯人を挙げたら何が何でも有罪に持ち込むため証拠のでっち上げや脅迫的な自供への追い込みなど極めて違法な捜査を行ってきた警察が、上から下まで腐敗していることを示したのが、今日のひったくり犯が実はひったくり捜査の責任者だったという落ちになっている。

 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


「世も末だ」と捕まえた高校生、
  容疑者は窃盗捜査の主任
 

          読売新聞 2009年6月5日(金)13:20
 愛媛県警松山南署刑事1課の巡査部長、野村 尚史 ( なおふみ ) 容疑者(29)が4日夜、岡山市内でひったくりをしたとして逮捕された事件で、同県警は5日未明に記者会見し、野村容疑者が同署で窃盗事件などの捜査を担当する盗犯係主任を務めていることを明らかにした。

 平岡公明・県警首席監察官は「盗犯(担当)の刑事がこういう事案を起こしたことは申し訳なく、極めて遺憾」と陳謝した。

 発表では、野村容疑者は2002年4月に採用後、機動捜査隊などを経て08年4月から現職。05、06年に窃盗の容疑者逮捕で本部長表彰を計2回受けていた。

 野村容疑者は今月1日、運転免許証をなくしたため、再交付を受けるとして有給休暇を取った。同日午後から、上司らが携帯電話で連絡をとろうとしたものの、通じず、2~4日は無断欠勤。再交付手続きはしていなかった。

 1日に家を出た際は、2万円ほど持っていたが、逮捕時の所持金はほとんどなかった。銀行のカードローンで約250万円の借り入れがあったという。

          ◇

 4日夜、岡山市内で野村容疑者を取り押さえた同市北区の私立 関西 ( かんぜい ) 高3年の伊井飛鳥さん(17)と1年の宝来隆太郎さん(15)が5日、報道陣の取材に答え、「無我夢中で追いかけた」などと当時の様子を振り返った。

 野村容疑者が警察官と知った伊井さんは「世も末だな」、宝来さんは「本当は悪い人を捕まえるはずなのに」とあきれ顔だった。
 


愛媛県警巡査部長がひったくり=高校生が取り押さえる-岡山県警(時事通信) - goo ニュース

警察官がひったくり容疑、高校生が追跡し捕まえる(朝日新聞) - goo ニュース

米大統領、新たな始まり訴え イスラム社会向けに演説

2009-06-04 23:28:01 | 国際関係
2009年6月4日(木)

 ちょうど2ヶ月前のプラハでの演説で、世界中から核兵器を廃絶しようと呼びかけた、アメリカ合衆国のオバマ大統領が、今度はカイロでキリスト教、ユダヤ教、イスラム教などの宗教上の対立から和解への道を呼び掛けた。

 この呼びかけが中東をはじめ世界へ波紋を広げることに期待したい!

       
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

Obama Cairo Speech [Full Speech PT1] June 04 2009


Obama Cairo Speech [Full Speech PT2] June 04 2009


President Obama Cairo Speech [Full Speech PT3] June 04 2009


President Obama Cairo Speech [Full Speech PT4] June 04 2009


President Obama Cairo Speech [Full Speech PT5] June 04 2009


Obama Cairo Speech [Full Speech PT6] June 04 2009


   オバマ大統領「イスラムと新たな始まりを」カイロで演説 

             朝日新聞 2009年6月4日22時50分

 【カイロ=平田篤央】オバマ米大統領は4日、エジプトを訪れてカイロ大学の講堂で演説し、「世界中のイスラム教徒と米国の間に相互の尊敬に基づく新たな始まりを求めて、ここに来た」と訴えた。前政権でイスラム世界に広まった反米感情を和らげたい、との意図がにじみ出た。

 演説は約1時間にわたり、イスラム過激派や中東に対する外交政策を広範に説明した。ただ、中東和平などで新たな具体的な提案はなく、就任以来進める対話路線を改めて強調した形だ。

 第一に取り上げたのは過激派対策。国際テロ組織アルカイダなどとは厳しく対決する姿勢を示した。一方で、アフガニスタンに兵力や軍事基地を維持する考えはないと述べ、米国が地域の支配権を確立する意図を否定した。

 また、軍事力だけで問題は解決できないとして、社会開発や経済援助も強調。「イラクでの出来事が外交の必要性を思い出させた」と述べた。

 中東和平では、イスラエルに入植地を凍結するよう明確に求め、「米国はパレスチナ人が国家を持つとの願望に背を向けない」と説明。2国家共存による解決を訴えた。

 際立ったのは、核開発を進めるイランに対する融和的な姿勢だ。断交している両国関係の歴史では「冷戦時代、民主的に選ばれたイラン政権の転覆に米国は役割を果たした」と自国の非にも触れた。そのうえで「多くの問題について前提条件なしに話し合う用意がある」と対話を呼びかけた。

 今回のカイロ演説には、民主化団体から「エジプトの長期強権政府の容認につながる」との批判が出ていたが、オバマ氏は「他国が体制を押しつけることはできないし、すべきでもない」と述べ、距離を置く姿勢をみせた。
 


イスラム世界と新関係構築=「相互利益・尊重」基盤に-米大統領、カイロで演説(時事通信) - goo ニュース

米大統領、新たな始まり訴え イスラム社会向けに演説(共同通信) - goo ニュース

米大統領は「憎しみの種をまいた」=ビンラディン容疑者の声明(トムソンロイター) - goo ニュース