じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪桐蔭

2018-07-21 13:42:30 | 高校野球

✳横川投手

5回完封、ストレートはしっかり腕を振ってしかも大きく柔らかく、肘も使えた振りかたのため、柿木投手に負けず劣らずの、打者にぐわぁっと向かってくる感じの迫力のそれを投げ込めてましたが変化球投げるとき腕を振りきれておらず切れが今一つで、被安打4のうち3はそれをいかれたものだったと思います。制球はされてましたので、その意識が強すぎたのかも知れません。一千級の相手には、変化球も迫力が求められるので、そういう意味では課題が残ったかと思われます。

 

✳小泉捕手

7番でスタメンも途中で下げられる。リード面のことで下げられて、今後のこともありベンチから見させて学ばせてたのかもなと推察しながら見てました。初回に横川選手が追い込んでから粘られおきにいって見えた変化球を続けざまに要求してついに打たれた場面などを思い出しながら、そのように感じました。

 

✳石川一塁手

1番で起用は相手エースが左だったのと前の試合の青地選手の出来からとかと推察しながら見てました。途中交代するも下げられる要因は見あたらず。大量点差もあり、何らかの大事をとったのかもなと思いながら見てました。

 

✳3年山田二塁手

6番でスタメンも途中で下げられたのは走塁のことかもなと思いながら見てました。もうひとつ先の塁いけたかもなな場面で、早々に緩めてしまっていたのは気になりました。背中が以前より大きくなって見えるのは気のせいか日々の鍛練の成果かは?後者でありますように🎵

 

✳中川三塁手

3番でスタメンも試合前のノックで送球そらしたり試合では高めのくそボールを雑なスイングで空振りなど攻守に精彩を欠いてみえ途中交代。キャプテンとしての立場に意識がいくあまり自身のプレーに意識がいききれてないかもで、ひょっとしたら首脳陣とこの日のプレーについていろいろ話し込んだりかもですね🎵少なくとも、打席でや塁にいるときは、キャプテン中川、ではなく、選手中川、であるべきなのかも知れません。

 

✳根尾遊撃手

5番でスタメンもこの日最もいいとこなし。こういうみんなヒットなど打って大量点の時にさっぱりというあたりにも、どこかしらスター性を感じます。ただ、キャッチボールの時にもう少し相手の胸元を意識した方がよいかも知れません。この日はたまたまそうだったのかもですが

 

✳宮崎左翼手

この日は2番でスタメン。途中交代。セーフティ決める。これといった印象はありませんが、今更ながら鋭い走塁ですね🎵

 

✳藤原中堅手

4番でスタメン。満塁弾放つ。これといった特別な印象はありません。

 

✳青地右翼手

8番でスタメン。打順下げられたのは相手のエースが左だったからだけではなさそう。この日も特別な印象はなく、ここにきてスタメンの座に暗雲立ち込める危険性が

 

✳井阪選手

代打で出場も結果出せず守備につかせてもらえず。一瞬捕らえたように見えた打球も打ち急いだ感じでボールを引き付ける事が出来ず外野で失速。打つ形そのものは悪く見えなかったので、今後期待はしてよいかと思います。本来、バッティングセンスやスラッガーとしての資質は、このチームの4番打てるだけのものがある選手ですし、ファーストの守備もグラブさばき柔らかいですし🎵

 

✳飯田選手

本来捕手も終盤ファーストの守備につく

 

✳宮本選手

主にセカンドやレフトの控えながらそのいずれのレギュラーが引っ込んだにも関わらずこの日も出番なし。甲子園出たとしてメンバー入り危ういかも?というのが今のところ?本来は今の3年の主力、根尾藤原などにも負けず劣らずの大きな可能性を中学時代から感じさせる選手ですので、試合でひとつきっかけを掴めば、上記のレベルから抜け出すことは、この選手にとっては難しいことではないはず。そのためには、大事な場面で使ってもらえるよう、日々の練習でまずはアピールすることです

 

✳俵藤選手

先日は試合前ノックで守備につかずでしたがこの日はサードセカンドの守備につき試合でも途中からセカンドに。この日もサードランコーは秋から変わらず。判断は良かったです。

 

✳青木捕手

途中から捕手で出場。それまではブルペンで球を受けてたものと推察。飯田選手より先に捕手で起用されたのは、私的にはちょっとした驚きでした。追い込んで相手は入ってくるボールに反応するしかないなかで、それまでも投手がおきにいってた変化球を入れさせたリードは課題に見えましたが、その後のボテボテのPゴロで本来二塁封殺無理な場面で横川選手が好フィールディングで刺した場面が青木選手の指示だったのなら、今後出番が増えるかもですね🎵それには、この日もそうでしたが、公式戦で打つ方で結果を出すことがまずは必要。

 

✳中野外野手

終盤レフトで出場。フライを処理してオーバーランしてた2塁走者を刺した送球は鋭かったものの動作は緩慢に映る。刺すことを狙って意図的にそうした動きをしたのかはなんともな微妙なプレーに私的には映りました。この選手も本来は宮本同様、3年に割って入ってレギュラーなってなあかん選手です

 

✳奥田内野手

この日も秋から同様、ファーストランコー、終盤サードの守備につく。

 

✳仲三河投手中田投手

この日も二人とも出番なし。ここまで先発投手が無失点ではやむ無し。

 

✳宮脇外野手

終盤ライトの守備につくも守備機会なし

 

✳やはり史上初の2度目の春夏連覇やるとすれば投手陣の力によってなされそう。少なくとも大阪大会は柿木投手の上体が非常によくみえるだけに彼を軸にまわしそうも次の試合で根尾投手先発させて3年生三本柱1試合ずついかせて以降は上体みての可能性も十分あり。打線はやはり決め手がなさそうで、加えてチームとしての機動力が例年よりなさげなのが気になります。これだとセンバツ同様、全国的に見て、及第点レベルの投手にも3点以内に抑えられて、自チームの投手陣の負担が春以上に増す危険性も。個々には世代屈指の走塁ができる選手も何人かいるのですが