5月23日(水)
今日も でした。
乾燥して、庭の花や畑の野菜に水をあげるのも一仕事です。
我が街のダムも取水制限が始まるようです。
今日は三浦さん(80歳)エベレストに登頂成功されましたね。
凄いことです。
エベレストで 黒楽茶碗でお抹茶を点てて 粋なことをされました。
又、アベノミクス 景気 で株価が上がりましたが
今日一気に暴落!!しました。
どうなるのでしょうね。
二、三日前に外資系の投資家が株を売りに出たと言われていましたので、
株価が下がるのでは?と案じられましたが
想像以上
何が起こるかわかりませんね。
今日は外出は控え、
午前中はTVも見たりして、昼過ぎまで1時かン30分ほど庭の草取り
午後は又、庭の草取りや離れの家の掃除などをして過ごしました。
蚊対策をしていなかったので 蚊に刺された~!
今日のブログUP用に 草取りの後で庭の花を撮りました。
以前に撮った物も含めUPします。
セージの花
チャイブ
コメツブツメクサ
ヒメヒオウギ
蘭
ハーブの名前を忘れました。
ムシトリナデシコ
山椒の実
キツリフネソウ 今季初めて咲きました。
レモンの花
柚子の花
レモンの花より柚子の花のほうが小ぶりです。
スダチはもう花が終わっていました。
おまけ
毛虫(マイマイガの幼虫) 森林害虫
カラフルですね。
ナカノホソトリバ(トリバガ科カマトリバガ亜科?)
蛾に詳しい友達がいるので教えていただきました。
この頃蛾をよく見かけるようになりましたね。
花は一部マクロレンズを使用していますが、マクロの方が綺麗な様に思います。
今日はここまでです。