3月30日(日)
今日は、隣市で行われた筝曲演奏会を聞きに行きました。
隣市のホールは遅く行くと駐車場が満車になるので早めに出かけ
隣市にお住いのMさんと会場の入り口で待ち合わせ
久し振りにMさんとお会いしました。
Mさんとは篠笛の稽古で知り合い
一緒によく山にも登りました。
Mさんもお箏を長く習っていらっしゃいます。
篠笛をやめられ、山にも登られなくなり
この頃はあまりお会いする機会がないのですが
たまに でお喋りしたり、お会いする機会を作って、旧交を温めています。
今夜 BSプレミアムで京都迎賓館のTV番組を見ましたが素晴らしいですね。
日本の伝統の建築様式や庭園、その他にも最高の技術を駆使して
建てられた迎賓館
日本料理、生け花 などなど 最高のおもてなし !!
絵画はその都度、美術館から貸し出していただけるようでした。。
その後フギャスケート エキシビジョンを見ました。
真央ちゃんの笑顔 最高でした。
そして皆さの素晴らしい演技に見入りました。
昨日、我家に咲いている花を
久しぶりにマクロレンズで撮ってみました。
マクロレンズ まだマスター出来ていなくて、思うように撮れません。
なんて言う水仙?
ラッパ水仙?
ミニのラッパ水仙?
これもラッパ水仙?
クチベニズイセン
ニホンズイセン 昨年末から咲きはじめこの花が最後となりました。
イトスイセンが盛りです。
これは鉢植えです。
水仙が好きでいろいろな種類の水仙を植えています。
もう2種類は写真を撮らないうちに花が終わってしまいました。
寄せ植えにしている花です。
植木鉢に植えているクリスマスローズ
地植えのクリスマスローズ
クリスマスローズとバイモ
ヒトリシズカ
ハルトラノオ
1cm位の花ですが、これも終わりの1花です
たんぽぽ
コチャルメルソウとヒメキンレイカ
こまちさんに頂きました。
コチャルメルソウ
まだまだありますが今日はこのぐらいにします。
三脚をたててピントを合わせて撮った積りですが、PCに取り込んでみるとピントがずれているのがよく分ります。
久し振りに花と遊んでみました。