Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MFから & 我家にて

2014-08-20 21:21:00 | 日記

8月20日(水)

  

この頃TVを付けると痛ましいニュースが報道されています。

特に今日は広島での痛ましい災害

胸が痛みます。

 

むしむしと梅雨を思わせる湿度の高い毎日です。

それでも当方では昨日・今日と青空がのぞき ぎらぎらの太陽が照った時間帯もありました。

やっと娘たちの使った布団を干し、押し入れにしまう事が出来ました。

 

写真が溜まり整理が追いつきませんが、ぼつぼつUPしたいと思います。

昨日8/19 探鳥に出た時に撮った風景です。

青空に雲の峰が美しいでしょう。

水田に写った雲の峰

この写真を撮ったのは夕方5時ごろでしたが 東の方からごろごろと雷の音が聞こえていました。

東の空を見ると うっすらと虹が出ていました。

水田に映った虹 

N農耕地では稲の刈取りをしている田もありました。切り株からは稲のいい香りが漂ってきました。

我家では昨日野菜がどっさり収穫できました。

ゴーヤはお茄子と炊きました。

胡瓜は酢の物の他に からし漬け にもしました。

お昼にはソーメンの薬味(我家で収穫した胡瓜・ミニトマト・青紫蘇・赤玉ねぎ・チャイブ)として

ソーメン二人で2束 薬味が多いのでお腹が一杯になります。

庭では酔芙蓉もぼつぼつ咲きはじめています。

少しピンクに酔い始めています。

芝生では湿気が多いとキノコが出ます

ユウハナビとシジミチョウ

庭にはキンミズヒキも咲き始めています。

ツマグロヒョウモン♂?

我家ではよく見られます。

今年はキアゲハやナミアゲハ・アオスジアゲハなどの訪問がが例年に比べ少ないように思います。

2頭来てましたが翅がぼろぼろです   頑張っていますね。

          

下の写真の草履は布で出来ています。

この頃 私はスリッパの代わりに家で履いています。気持ちがいいですよ。

娘も欲しいと言っていましたが 買った所へ行ってみると この頃生産者がお店に出されていないとの事でした。

 

8月13日 出かけた時に遭遇した鳥たちです。

東の河口へ行くと釣りの人がいてシギ・チはほとんどいませんでした。

砂浜へ降りて行くとキョウジョシギが飛んで行ってしまいました。

 左端の鳥をアップで

オオメダイチドリ? メダイチドリ?

トリミング

遠いのでものすごくトリミングしてあります。

潮が満ちてきたら こちらへ近づくかと思われましたが、東の砂浜へ飛んで行って今いました。

曇っていましたが雨がぽつぽつし始めたので車の方へ戻りかけると

カワセミ♂

雨が気になるので少しづつ前進すると 飛び立ちました。

車に戻ったころには  危なかった!

N農耕地へ向かいました。

雨の中をゆっくり案山子を見ながら

よく似ていますね  『 今でしょう』  

ハクセキレイ若鳥でしょうか

あまり鳥が見られないので出会った鳥さん何でも写します 

コチドリ (これも少し若者の感じがします)

F農耕地では  晴れてきて (この辺りは雨降らなかったのかな?乾いています)

アオサギ と ダイサギ

S河口では

網を持った人がやって来ました。

どんな漁をされるのでしょうね?

満潮の海岸で 一羽のチュウシャクシギ

私の車のエンジン音が高いので 逃げて行ってしまいました。

帰りの農耕地で5,6羽のキジ若鳥がいましたが これも 近づくとにわかに逃げて行ってしまいました。

ハクセキレイのお食事

せっせせっせと採餌に余念がありません

久し振りに我が町でササゴイを見かけました。

これも車で近づくと逃げて行き、車の窓にカメラを構えてシャッター2回押しただけでした。

隣町のK川へササゴイを撮りに出かけていましたが

我が町で魚を捕獲するササゴイを撮ってみたいと思いました。

ちなみに

現在わたしのPCの表紙は

どうしたわけか この頃PCに撮った画像を表紙にすると大きくなってしますのです。

もう少し小さく周りの風景も入れたいのですが拡大され一部しか見られません。

流れなども涼しく感じるのではめたいのですが・・・・・

pcの表紙にした元画像はです。

物によっては拡大されるので出したい部分が出ないものもあります。

 

夜の帳が下りてコオロギの声が心地良く聞こえてきます。

早く晴れる事を願うばかりです