3月2日(木)
わが家へやって来るジョウビタキ♂ 夫と私はジョー君と呼んでいます。
このところ天候もよく 私が畑や庭仕事押しているとやって来て私の仕事ぶりを監督してくれます
よく囀り始めました。
ジョー君の様子からして
「今年は帰って行くのが早いのではないかしら?」 と夫と話しています。
今日はあまり天気は良くなかったのですが ジョー君のいる間に写真をと思って撮りました。
山椒の木に止まっているジョー君
桜の枝に止まって居るジョー君
椿の枝にいるジョー君
エサ台にいるジョー君
本当はこんなことしてはいけないのですがねぇ
わが家で咲いている クリスマスローズ 白
下を向いて咲くので 花を上へ向けないと撮れません
3年前にお隣からいただいたクリスマスロースの白
今年 写真を撮っていて気が付いたのですが中心が紫色を帯びています。
紫との交配種ではないのかな~?
いただいた時数本ありましたが「どんな花が咲くかわかりません」とい言われていたのを思い出しました。
紫の花は八重の花があったので気が付きましたが、普通の白い種類だと思っていたので嬉しくなりました。
早速明日お隣さんに報告しなくては
紫のクリスマスローズも咲き始めましたが まだ八重の花は咲いていません。
おまけ
またまた変わり映えはしませんが 先日探鳥に出た時の鳥さん
ツグミ
餌ゲット
ムクドリ
親子かな?
ハクセキレイ
耕運機の入っている田んぼに沢山のハクセキレイやツグミやカラスがいました。
見慣れた鳥ですが、個体差があり楽しいです。
コガモ
挨拶をしているしぐさ
カモの恋の季節に見られる行動のように思いましたが・・・・