Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

マメハマキホソガ(ホソガ科 ホソガ亜科 )

2017-10-25 22:54:22 | 蛾 その他

ホソガ科(Gracillariidae) ホソガ亜科(Gracillariinae)

マメハマキホソガ

開張: 10mm

2017年10月21日撮影   自宅玄関

大きさを計ろうとして、誤って物差しが蛾に当たり逃げられました。

3枚だけの撮影となりました。

パット見、足が大きくて蛾のように見えませんでしたが、足2本を揃えて止まっているのです。

お行儀のよい蛾  コンな格好のが初めて見ました。


MFから

2017-10-25 22:28:34 | 日記

10月25日(水)

昨日の続きです。

S河口

カワセミ♀

車の窓にカメラを載せて撮っています。

ダイビングしたので急いで車から出て撮りました。

何とか魚を飲み込んでしまう寸前に間に合って 

魚ゲット! よかったね カワセミさん

中州にはカモメとカワウ

水浴びをしたり水浴びし終えて飛び立ったりしています。

 セグロカモメ・ウミネ・コユリカモメ

小さな漁港では

望遠レンズにやっと収まる距離です。

猫が4匹

家族でしょうか?

農耕地の小川から飛び立ちました。

 クサシギでしょうか?

オオバン

特別変わった鳥さんとの出会いはありませんでしたが MFで久しぶりの探鳥を楽しみました。

おまけ

刈り取りの終わった田んぼ 普通米にあか米の新しい芽が伸び、また絵が浮かび上がっています。