3月1日(金)
3月のスタートは春めいた暖かい一日となりました。
10時にカットの予約をしていたので出かけたついでに、所用を済ませて海岸周りで探鳥をしながらの帰宅
農耕地ではヒバリののどかな声が聞こえてきました。
特別変わった鳥さんとは出会えませんでしたが、オオジュリンが4,5羽いました。
写真はまた別の日に
今日は2月23日に撮った写真です。
公園の水飲み場へ久しぶりに出かけていきました。
駐車場では小鳥の声があまり聞こえてこないので、今日はダメかな~と思いつつ登って行きました。
水飲み場でカメラをセットしてしばらく待って最初に出てきた鳥さんは
ルリビタキ♀
くりくり目玉が愛らしい
メジロはやってきても水飲み場へなかなか降りてきませんでしたが やっと1羽が
それからしばらく小鳥は水飲み場へやってきませんでした。
帰ろうかな~と思っているとルリビタキ♂が現れました。
あまり探鳥に出かけていないので、今シーズン初見です。
枝まで来ても なかなか水飲み場へ降りて来てくれません。
これは水飲み場へ降りてくるまで待つしかない!
やっと現れた
どの小鳥も水浴びはしてくれませんでしたが、ルリビタキ♂に出会えて良かったぁ。
今年は暖かいので早く帰ってしまいそうです。
それまでにもう一度出かけて行って、水浴びシーンを撮りたいな~!
水飲み場に咲いていたやぶ椿
お山の公園でルリビタキがやってきている時に火事のサイレンが鳴り始めました。
公園を後にして、ノスリに出会いました。