3月5日(火)
暖かい一日でした。
雨が2日続いた後の貴重な晴れ!明日はまた雨との予報ですから、午後からの半日は庭仕事を楽しみました。
今日の写真は2月22日に撮ったシノリガモの写真です。
久しぶりのMFでのシノリガモとの出会い
少しづつシノリガモに近づきながら撮影したので、撮影枚数が多くなり見るのが億劫になっていました。
気を取り直し今夜は少し整理をしてみました。
遠くからなので今回もトリミング大です
海岸線を走っていると カモが羽ばたいているのが見えました。
シノリガモ♂でした
河口を右岸から左岸へ移動
遠い!
トリミング大
おや? さらにトリミング
鼻水?
羽を広げて見せてくれました
どうよ! と言っているのかな?
シノリガモ♂の成鳥は美しいのですが、この子はエクリプスかな。
美しい羽になるまで滞在してくれるといいのにな!
参考までに
シノリガモ♀
2013年1月~2月に飛来した時の写真です。こんなに近くで見えたらいいのに!
おまけ
2月4日に高知から買って帰ったバイカオウレンの結実
シコクカッコウソウ(四国郭公草)が芽を出していました。(2鉢)