Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MF~探鳥

2020-02-26 21:55:17 | 日記

2月26日(水)

24日午後 クリーンセンターへ行った帰り探鳥をしながら帰りました。

海岸線を探鳥をしながらゆっくりと走っていると

ヒバリの声が聞こえてきました

18日にはボカシつくりの作業をしている時イカルの声を聴くことが出来ました。

穏やかな青い海を眺めながら走っていると

コロナウイルスのことを忘れていますが・・・・・

怖いですね

29日にはコンサートの予定があります。

高齢者夫婦の私たち

久しぶりのクラシックのコンサートですが

行くのを止めようかな~と考えています。

小さな漁港

美しい海の色

河口は潮が引いていて、シギ・チが遠くに見えます。

少しずつ近づて行きました。

トリミング大です

ダイゼンとハマシギのようですね。

メダイチドリかな?と思う鳥が写っていましたが、間違って消してしまっていました

 

別の場所では

 クサシギ 

いつもいる場所に2羽いました。

葦の茂みに

オオジュリン

数羽いましたが、いいところに出てくれなくて枝被りばかりでした。

ごそごそ! 

突然に

イタチ

この後ヒクイナも出てきましたが、すぐに葦の中に隠れてしまい

写真にはなりませんでした。

 

小学校の卒業式の日に例年雪をかぶっている嶺々、今年は雪がほとんど消えています。

 

おまけ

我が家で咲いているタンポポ

日本タンポポ?

諸葛草と言っていますが、花菜? 大根草?

咲き始めています。

白いラッパ水仙

ニホンスイセンはほとんど終わってしまい

10種余りの水仙が次々と咲き始めています。

一度に咲くと賑やかで美しいのですがねぇ