Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

思い出の写真

2017-12-19 00:10:39 | 日記

12月18日(月)

今日は夫の用事で出かけました。

家を出たのは 何時もならやっと布団から抜け出す時間でした。

読みかけにしていた本持参で夫の用事が済むのを待ちました。

お陰で読み終えることが出来ました。

友情

平尾誠二と山本伸弥 「最後の一年」

という本です。

対談をされて知り合われてから友情が芽生え、家族ぐるみのお付き合いに発展

そして平尾誠二さんが癌で亡くなるまでの様々な出来事や対談の時の内容などが書かれていました。

会話の内容は高尚で

真面目で温かい そして お互いを信じ高めあう素晴らしい友情には感動です。

 

話は変わりますが

先日TVでナイアガラフォールなどが出てくる番組を見ました。

懐かしくなり 1998年に行ったナイアガラフォールの古い写真を取り出してみました。

 

簡単でだれでも写真が撮れるというカメラで写真を撮り始めたころでしたので、写真をあまり撮っていませんでした。

アングルなんて考える余裕もないただ記念写真になればという程度のものです。

(写真は 今夜カメラCOOLPIX P520で撮り直しました

遊覧船から撮ったものです。

右下の蒼黒いものは乗船客に配られる簡易のレインコートです。

私は白いものだったと思っていましたが記憶間違いでブルーでした。

TVでは現在赤いレインコートになっていました。

先日のナイアガラの水は少し濁っていましたが、私たちが行った時のナイアガラの水はエメラルドグリーンでした。

アメリカに行った時オプションツアーで行ったナイアガラフォールです。

  

ニューヨークのエンパイヤステートビルにも上りました。

屋上からの夜景の素晴らしかったこと!

今なら夜景もバンバン撮って整理に困っていると思いますが・・・・・・・残念!

ナイアガラからの帰りの飛行機から見た夜景もとても素晴らしく

飛行機がニューヨークの上空を旋回して夜景を楽しませてくれました。

いい思い出です。

姉が誘ってくれたアメリカ旅行 姉に感謝です。

こまちさんは ナイアガラフォールの外にプリンセスエドワー島へも行かれました。

昨年11月25日に登った瓶ヶ森で出会った高知在住の外人さん2人

一人はプリンセスエドワード島から来たといっておられました。

そんなことを思い出しながら 姉と  こまちさんと  思い出話をしました

この頃思い出すことばかりです。

年ですねぇ

いい夢見ますように 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


予期せぬ訪問者(鳥) ほか

2017-12-17 21:37:38 | 日記

12月17日(日)

今朝は雪が降りました。(ブルブル!)

寒い中、今日は庭木の手入れに職人さんが来ていただき、庭がすっきり致しました。

矢張り餅は餅屋ですね 

昨シーズンに思いっきりもみじを伐ったのですが形がいまいちなので、

形を整えていただくよう依頼したのです。

大きなもみじをバッサリと潔く伐っているのを見て

「女へんに男男が付く性格ですね」と言われてしまいました。

昨日、職人さんが打ち合わせに来ていただいて 庭で話をしていた時のことです。

いきなりジョウビタキの ピピー‼‼!と今まで聞いたこともないような悲鳴ともとれるけたたましい叫び声!

空を見上げると 東の方へ猛禽が飛んでいくのが見えました。

それからジョウビタキもスズメも姿を現しませんでした。

今朝スズメはいつもの如くやって来ましたが、ジョウビタキは呼んでも姿が見えません。

昨日のあの叫びは猛禽に捕らえられた悲痛な叫びだったのかと気落ちいたしました。

今日、作業を一休みしていただいていてお茶タイムをしていた時、庭隅からカタカタと音が聞こえてきました。

ジョー君でした。

ジョー君生きていたのです。

良かった!

夫も喜んでいました。

 

我が家の付近にはスズメが集団でいます。

それを狙って今朝も猛禽が来ました。

スズメたちは木の茂みに隠れると、猛禽はベランダへ止まりました。

二階に上がると私の部屋の真ん前の木のそばに止まって居ましたが、私の気配に桜の木に飛び移りました。

私は階下に降り、台所の窓から見ると

椿の枝の隙間から猛禽が見えました。

眉班が見えます。

ハイタカではないでしょうか?

2枚撮ったところでハイタカは飛んでいきました。

今までチョウゲンボウは我が家へやって来たことがあります。

我が家の金木犀の茂みに集まって来ていたスズメを狙ってやってきたのでした。

ハイタカは初めてです。

今シーズン初のオオタカの写真(証拠写真ですが)は我が家ででした。

それにしてもスズメが沢山いることが分かったので、またやって来ることでしょう。

ジョー君 油断めされるなよ!!!

昨日3時ごろ買い物に出たついでに少し農耕地を回りました。

 ノスリ見っけ!

証拠写真程度でした。

スズメの生る木

 寒い中 みんな生きるために必死なのですね。

 


コガモ & 平家平の思い出

2017-12-15 22:46:17 | 日記

12月15日(金)

今日はいい天気でしたがまた明日から寒くなるようですね。

今日は布団を干して 庭の酔芙蓉などの枝を選定をしました。

切った枝は畑で燃やせないので ゴミに出せるように小さくして束ねなくてはなりません。

時間がかかりました。

近くの畑では もみ殻など燃やしているのに・・・・

遠かったのですがコガモの写真です。

コガモ♀

コガモ♀ 羽根の色も個体差がありますね。

今まで気が付きませんでしたが お腹の羽根の色も個体差があるようです。

コガモ♀かと思いましたが コガモ♂エクリプスのようです。

コガモ♂エクリプス

バン 若鳥

 

 山の思い出

日本百名山は無理でも 四国百名山は登りたいと思っていましたが

八十山ぐらいしか登れませんでした。

そして、山に登り始めた頃はデジカメもPCも持っていませんでした。

写真は撮ってもらうもの と思っていたのです。

山へ登り始めて 花の名前を知りたくてカメラを持つようになりました。

デジカメでも接写が出来るカメラを持ったのも遅かったです。

 

 

平家平

平家平には6度ほど登っています。

2002年10月15日撮影

当時フォレスタハウスの管理人をしておられた山口さんと隣市にお住いのMさんと3人での登山でした。

紅葉しているのはコメツツジです。

 

2004年1月25日撮影

この時はリーダーのS氏とベテランのMさんと3人で登りました。

この日の登山はS氏とMさんがラッセルをしながら 私は後に続いての登山でした。

雪山登山ではこの時の登山が一番疲れたように思います。

何しろ坂道は登っても滑って後ずさりして、なかなか前に進まなかったのです。

昼食は私はガスをもって行きうどんを沸かしていただきました。

おにぎりだったMさんは震えながらガスで暖を取られたことを思い出します。

どうしたことか写真が2枚しか残っていないのです

 

2004年9月20日撮影

Nさんご夫妻と3人で登りました。

ホシガラスが木の実を食べた後だろうとN氏が言われていました。

レイジンソウやアケボノソウが咲いていました。

 

2005年2月20日撮影

こまちさんとKさんと3人で登りました。

アイゼンを装着しています。

先頭を3人が交代しながらの登山でした。

ブナ大樹

頂上まで行けなくて鉄塔まででこの日は下山しました。

記念写真

少しのあいだ青空も見えました。

霧氷には青空がいいですね。

坂道を滑っておりました。(写真はこまちさんで~す 

 

銅山峰~つなくりやま~ちち山のわかれ~冠山~平家平~鉄塔道~フォレスタハウスコースを縦走したこともあります。

S氏と高校生のM君 そして名前を忘れましたがもう一人男性と4人の登山でした。

山はいいな~

特に雪山 素晴らしいです

 平家平へ行く途中にある茄子屋敷にはカタクリの群生がありました。

そこまではカタクリの花を撮りに何度も行きましたし、夫も2度カタクリの花を見に登りました。

 

 

 

 


久しぶりの蛾 ほか

2017-12-10 22:57:39 | 日記

12月10日(日)

寒い日が続きましたが、今日の午前中は久しぶりに暖かく

戸外での作業にはよい日和でした。

今日は気になっていたスナックエンドウの苗をやっと畑に移植しました。

今年は寒そうなのでマルチで育てます。

何しろ菜園が家の北側にあるので 冬は日陰になる時間が多くて成長が遅いのです。

まだまだしておきたいことがありましたが、予定より早く雨になりあまり作業が出来ませんでした。

 寒いとPCを開くのもおっくうになります。

来客があったり、プリンターが届き設置して初期設定をいただいたり、年賀状やクリスマスカードを作り・・・・

そうそう 友人に誘われて 卓球にも出かけてみました。

ラージボールでシェークラケット使用 初めての経験でした。

打ち方を教えていただき 球を打ち返すことが出来るともう楽しくて・・・・

久しぶりに運動をしました。

先日は柚子を下さるというのでN氏の山の家にもOさんと出かけて行きました。

行くとN氏は薪にする木の枝を運搬中で,野猿が作動していました。

山の家へは車を降りてから  川を渡ります。(小さな橋があります)

荷物の運搬が楽なように作られました。

お弁当を持参で出かけたのですが 思いがけずN氏が猪鍋の御馳走をしてくださいました。

 

N氏の友人のS氏も来られ、N氏ご夫妻とOさんと私の5人で鍋をつつきました。

ポン酢でいただきましたが、 猪の臭みがなく久しぶりの猪肉に舌鼓を打ちました。

 

いただいた柚子は柚練りを作りました。

半分に切り汁を絞り、中の袋を取り除き、皮は刻みます。

皮は750グラムほどありました。刻むのも結構時間がかかりました。

鍋に柚子の刻んだ皮と砂糖と絞った汁を入れて火にかけます。

過熱してしばらくすると弱火にして煮詰めます。

マーマレードにするなら砂糖だけ加えますが、醤油を加えるとご飯のおかずにもなります。

母の作ってくれた懐かしい味です。

先日 ご近所さんが蛾がいたといって持って来てくださいました。(やっと本題)

 

シャクガ科エダシャク亜科ウスキツバメエダシャク♀のようです。

我が家でも見たことがありますが この時期にしては翅が痛んでいないですね。

(5ー11月に見られると書いてありました。)

 

渋柿も今年は早々に買って干し柿を作りました。

12月2日に撮った写真です。

現在は美味しくなり毎日おやつにいただいていま~す。

 

おまけ

ホシハジロ♀

 足の色黒いのかと思いましたがそうでないのですね。

掻き掻きしているようです。

これも掻き掻き!

 

 足の裏は黒っぽいのかしら?

伸び

 水草を食べているようです。

先月探鳥に出た鳥の写真まだ全部見終わっていません。 

 

今シーズンのフギャースケートも今夜で終わりました。

宮原知子さんの復帰素晴らしかったですね。

宇野昌磨選手 惜しかった!

最近は技術も芸術性ハイレベル! 目を見張るものがありますね。

夕飯の片付けが終わると猫になって炬燵でTVを見ていることが多くなりました。

 

 

 


MF(マイフィールド)から ほか

2017-12-01 22:15:34 | 日記

12月1日(金)

今日から12月!

とても時の流れが速く感じられます。

年賀状の準備をしなくてはなりませんが 印刷機が壊れています。

今日、印刷機を買いに行きましたが お店はクリスマスの飾りつけがしてありました。

                 

北朝鮮の「火星15型」 そして 相撲界の不祥事 などなど

いろんなニュースが飛び交います。

相撲は夫が好きで期間中は毎日TVで観戦するので、私もちらちらと見ながら家事をしています。

国技として 品格ある相撲が戻ってくることを祈ります。

 

ホシハジロ?♀

ハシビロガモと違ってあまり近くへ来てくれなかったので トリミング大です。

 

我が家では 10日ほど前から日本水仙が咲き始めました。

センリョウは実が赤くなりましたが、ヒヨが実を食べに来るのでナイロン袋をかぶせました。

もう大分食べられました。

何とかお正月まで持たせたいと苦肉の策です。

鉢植えの小さな秋も終盤です。

ノボタンの花 寒さに耐えて頑張って咲いています。

ルリタテハの蛹

ルリタテハの蛹はいつ頃羽化するのでしょうね。

ユキワリイチゲの葉が出ています。

キンポウゲ科 イチリンソウ属 (日本固有種)

開花時期は3月から4月です。

こんな花が咲きます。 春が楽しみです。(2017年3月18日撮影)