広 001 300 210 7
阪 000 010 000 1
阪神との練習試合が行われ、4番としてスタメン出場する予定だった鈴木誠が、試合前の走塁練習中に打球を右ふくらはぎ付近に受けたため、大事を取って試合を欠場しました。鈴木誠は、順番を遅らせて打撃練習を行ったとのことで大事には至らないようで安心しました。
先発のアドゥワは、3回を投げて3安打2四死球ながら無失点に抑え、2番手として登板した薮田は、2回を投げて3安打1四球1失点でした。先発候補の2人はともにピリッとしませんでしたが、その後に登板した一岡、中村恭、菊池保、岡田は阪神打線を無安打に抑える好リリーフで対照的な結果となりました。
アドゥワは、2回こそ三者凡退に抑えるも、初回と3回はともにピンチを招いてしまい、3回は運にも助けられて無失点で凌いだという感じでした。一方の薮田も2イニング目にピンチを招き犠飛で1点を失った後、なおもピンチが続きましたが、新人石原貴が盗塁を刺して1失点で防いでもらいました。
昨日は遠藤が今後に期待を抱かせる投球を見せましたが、2人は続くことができませんでした。野村が故障で離脱していることから、ローテ入りを狙う投手には大きなチャンスのはずですが、活かしきれていないのは残念です。 明日は山口が登板予定なので、内容のある投球を期待したいですね。
一方で打線では、2番1塁でスタメン出場した堂林が5打数3安打1四球、鈴木誠の欠場でスタメンの機会が巡ってきた高橋大が8番左翼で出場して、2打数2安打1本塁打2四球と結果を残しました。
堂林は今日は1塁で出場しましたが、ピレラや安部とともに3塁のポジションを争っています。堂林は外野と1塁も守れることから、起用の幅が広いので打撃面で結果を残せば、十分にポジションを狙えると思っています。今日のようや打撃をこれからも続けていって、3塁のポジション争いを激化させてほしいですね。
高橋大は、正随とともに右の代打枠を争っていますが、代打としてだけでなく、スタメン争いにも加わりそうな活躍でした。外野は残り1枠しかなく、その1枠を長野、野間、宇草らが狙う激戦区となっていますが、結果を残し続ければ高橋大にもチャンスはあります。今日は巡ってきたチャンスで見事に結果を残しましたが、これからも結果を残し続けていってほしいですね。
阪 000 010 000 1
阪神との練習試合が行われ、4番としてスタメン出場する予定だった鈴木誠が、試合前の走塁練習中に打球を右ふくらはぎ付近に受けたため、大事を取って試合を欠場しました。鈴木誠は、順番を遅らせて打撃練習を行ったとのことで大事には至らないようで安心しました。
先発のアドゥワは、3回を投げて3安打2四死球ながら無失点に抑え、2番手として登板した薮田は、2回を投げて3安打1四球1失点でした。先発候補の2人はともにピリッとしませんでしたが、その後に登板した一岡、中村恭、菊池保、岡田は阪神打線を無安打に抑える好リリーフで対照的な結果となりました。
アドゥワは、2回こそ三者凡退に抑えるも、初回と3回はともにピンチを招いてしまい、3回は運にも助けられて無失点で凌いだという感じでした。一方の薮田も2イニング目にピンチを招き犠飛で1点を失った後、なおもピンチが続きましたが、新人石原貴が盗塁を刺して1失点で防いでもらいました。
昨日は遠藤が今後に期待を抱かせる投球を見せましたが、2人は続くことができませんでした。野村が故障で離脱していることから、ローテ入りを狙う投手には大きなチャンスのはずですが、活かしきれていないのは残念です。 明日は山口が登板予定なので、内容のある投球を期待したいですね。
一方で打線では、2番1塁でスタメン出場した堂林が5打数3安打1四球、鈴木誠の欠場でスタメンの機会が巡ってきた高橋大が8番左翼で出場して、2打数2安打1本塁打2四球と結果を残しました。
堂林は今日は1塁で出場しましたが、ピレラや安部とともに3塁のポジションを争っています。堂林は外野と1塁も守れることから、起用の幅が広いので打撃面で結果を残せば、十分にポジションを狙えると思っています。今日のようや打撃をこれからも続けていって、3塁のポジション争いを激化させてほしいですね。
高橋大は、正随とともに右の代打枠を争っていますが、代打としてだけでなく、スタメン争いにも加わりそうな活躍でした。外野は残り1枠しかなく、その1枠を長野、野間、宇草らが狙う激戦区となっていますが、結果を残し続ければ高橋大にもチャンスはあります。今日は巡ってきたチャンスで見事に結果を残しましたが、これからも結果を残し続けていってほしいですね。