行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2015 Asian Championships -Bodyfitness(15)-

2015-11-24 23:32:22 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (bodyfitness, 163cm-)

というわけで、こちらが2回目の「回転演技」(クォーターターン)の模様です。
こちらは、各ポーズについて全体でのショットと3人づつのショット2枚のセットでご紹介しました。
また、最後の選手退場のところもおまけでお付けしました(笑)。
以上が、全員で行った内容でした。

次回は、「Lウォーキング」の写真によって各選手をカウントダウン式にご紹介してまいりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bodyfitness(14)-

2015-11-24 23:22:54 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (bodyfitness, 163cm-)

今度は、3人1枚で欠くポーズ2枚づつで「回転演技」をご紹介してみました。
そして、1回目の「回転演技」が終了した後、審査員の指示によって左右半分が入れ替えられて、2回目の「回転演技」が行われました。
こちらでは、「入替作業」(爆)と「フロントスタンス」までをご覧いただいております。
競技進行も、どこでどういう展開になるのかわかりませんので、そういう意味でも疲れましたね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bodyfitness(13)-

2015-11-24 23:08:18 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (bodyfitness, 163cm-)

そしてこちらが、「回転演技」の模様です。
6人全員を1枚に収めて、途中の流れを含めてご紹介してみました。
ではここで、出場選手を簡単にご紹介しておきましょう。
まずエントリー番号201番は、中国A代表のFan Shuhui選手です。
次に202番は、日本B代表の阿部美早(みさき)選手ですが、4月のアジア選手権代表選考会ではボディフィットネス163cm超級で、山本加容子選手に一歩及ばず2位でB代表となりました。
続く203番は、カザフスタンのSherestneva Karina選手です。
そして204番が、日本A代表の山本加容子選手です。アジア代表選考会で見事優勝して、A代表を勝ち取りました。
205番は、中国B代表のWei Danni選手です。
最後の206番は、韓国のイ・ジンウォン選手ですが、2012年の日韓親善大会で来日して以来、3年ぶりにその姿を見ることになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bodyfitness(12)-

2015-11-24 22:58:26 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (bodyfitness, 163cm-)

こんばんは。
それでは今日は、2015アジア選手権のボディフィットネス163cm超級の決勝の模様をお送りいたします。
こちらは予選がなかっただけに、全員でのプログラムにも少し力を入れてみたいと思います。
最初に選手1人づつ登場して「Lウォーキング」を行ったのは163cm以下級と同じですが、その模様は後ほどカウントダウン式にご紹介させていただきます。
まずご紹介するのは、6人全員そろったところで「ラウンドウォーク」を行ったところです。
日本の大会でも昨年取り入れられましたが、今年はなくなったものです。
この「ラウンドウォーク」によって並びが逆になったところで「回転演技」が行われましたが、こちらでは「フロントスタンス」をとったところまでお送りしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする