行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2016 Tokyo Open (44)

2016-05-13 21:55:40 | 観戦記2016


OTSU Aya, 3rd place of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

こんばんは。
それでは今日は、2016東京オープンのミスフィジークベスト3の選手を、決勝フリーポーズの写真でご紹介いたしましょう。
まずは3位ですが、エントリー番号4番の大津綾選手でした。
ショートヘアがキュートな感じでしたが、体の方は腹筋も見事に割れていて鍛えられていましたね。
また個人的には、7枚目の腰をグッと落としたポーズがツボでした。
さすが、ベスト3にふさわしい体だったということでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (43)

2016-05-12 22:48:56 | 観戦記2016


TAKEUCHI Reiko, 4th place of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

そして4位は、エントリー番号7番の竹内令子選手でした。
開会式では、選手宣誓の大役を務めました。
若い選手ではありませんが、初めての大会ということもあるのでしょうか、フリーポーズはご覧のとおり元気溌剌としたものでした。
このように、気持ちの若さを失わないことが大事ではないでしょうか。

それでは、ベスト3は次回ご紹介させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (42)

2016-05-12 22:29:15 | 観戦記2016


MATSUZAWA Kozue, 5th place of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

続いて5位は、エントリー番号9番の松澤標(こずえ)選手でした。
前にもご紹介しましたが、松沢選手は昨年のこの東京オープンが大会デビュー戦で、そのときはミスビギナーに参戦して4位に入賞しています。
その後、2015年は関東選手権(ボディフィットネス)、ミス21健康美(163cm超級)、オールジャパンフィットネス選手権(ボディフィットネス163cm超級)に参戦していますが、いずれも決勝には進出できませんでした。
オールジャパンでは、予選で7位相当の成績を挙げていただけに惜しいところでしたが・・・
しかし今年はフィジークに転向して、1年ぶりに入賞を果たしたことになります。
フリーポーズでも、個性豊かなキュートなパフォーマンスを見せてくれましたね。
今後はどのような方向に進んでいくのか、注目してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (41)

2016-05-12 22:19:59 | 観戦記2016


KAWAMATA Yumina, 6th place of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

こんばんは。
今日と明日の2日間で、2016東京オープンのミスフィジーク決勝フリーポーズの模様を、お送りしてまいります。
例によりまして、最終順位に基づきカウントダウン式にご紹介していきたいと思います。
さっそく6位ですが、エントリー番号5番の川又祐海奈(かわまた・ゆみな)選手でした。
今大会、女子選手としては最も若い23歳です。
引き締まったフレッシュな体に、ワインレッドのビキニがよく映えています。
また、両腕に光るブレスレットもフィジークならではのアクセサリーですね。
フリーポーズでは、女子では基本ポーズから外れた「アブドミナル&サイ」や、男子顔負けの「モストマスキュラー」も披露し、なかなか力のこもったものを見せてくれました。
なんといっても若いんですから、これからますます活躍してほしいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (40)

2016-05-11 23:22:58 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

合同フリーポーズの後半です。
以上で、決勝進出選手全員によるプログラムは終了し、選手は一旦退場します。
そしてここからは、エントリー番号順に1人づつ30秒のフリーポーズを行います。

次回は、そのフリーポーズの模様をご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (39)

2016-05-11 23:19:44 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

「回転演技」と基本ポーズが終わると、1分間の合同フリーポーズ(ポーズダウン)を行いました。
ポーズダウンとはいっても、各選手とも自分の場所は動かずそれぞれ自分のフリーポーズをこなしていた、という感じでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (38)

2016-05-11 23:15:33 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

そしてこちらが、基本ポーズのアップの写真です。
「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」「サイドトライセップス」の各ポーズについて、やはり2人1枚で各ポーズ3枚づつご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (37)

2016-05-11 23:13:14 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

というわけで、まずは「回転演技」のアップ写真をご覧いただきましょう。
90度・180度・270度・360度(「フロントリラックス」)回転した各ポーズについて、2人1枚で各3枚づつご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (36)

2016-05-11 23:08:06 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

「回転演技」に引き続いて、基本ポーズも行われました。
こちらも、6人全員を1枚に収めてご紹介していますが、後ほどアップでの写真もお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (35)

2016-05-11 22:58:25 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

ステージに全員そろってまず最初に行ったのは、「回転演技」でした。
6人全員を1枚に収め、途中の流れも含めて360度回転して「フロントリラックス」に戻るまでをご紹介しています。
アップの写真は、後ほどご紹介できるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (34)

2016-05-11 22:38:47 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

こんばんは。
それでは今日からは、2016東京オープンのミスフィジーク決勝の模様をお送りいたします。
10人出場していたミスフィジークですが、決勝に進出できたのは6人でした。
さっそく、6人の選手のステージ登場時のショットと「フロントリラックス」でラインナップしたところまでご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (33)

2016-05-10 23:26:29 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

最後に全員で、ここで1回だけ「回転演技」を行ってポージングラウンドは終了しました。
選手退場のところまで、ご紹介しています。
この結果、最終順位は11位4番菅原選手・10位9番岩井選手・9位1番伊藤選手・8位7番林谷選手・7位3番高橋弘子選手・6位8番高橋由香選手・5位10番山口選手・4位5番網野選手・3位11番古田選手・2位2番石井選手・優勝6番椛澤選手となりました。
なお、公式順位は6位までで7位以下は審査結果に基づく参考順位です。
以上が、ミスビギナーのポージングラウンドの模様でした。

次回からは、ミスフィジーク決勝の模様をお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (32)

2016-05-10 23:17:31 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

3回目の比較審査は、2回目とはメンバーが総入れ替えになりました。
1回目に登場した10番山口選手が再度登場し、新たに8番高橋由香選手・7番林谷訓子(くにこ)選手・9番岩井知子選手・4番菅原順子選手の4人が加わって、5人で行われました。
これで11人全員が比較審査を受けたことになり、比較審査は終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (31)

2016-05-10 23:01:19 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

2回目の比較審査は、1回目から6番椛澤選手・2番石井選手・5番網野選手が残り、そこに11番古田実生(みお)選手と3番高橋弘子選手が加わって、5人で行われました。
ちなみに、今回のミスフィジークの出場選手を年齢層別にみますと、20代1人・30代0人・40代6人・50代3人・60代1人となっています。
「ミスビギナー」という割には、相変わらず年齢層は高めですが(爆)、今回20代の選手が参加していることは大きいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (30)

2016-05-10 22:41:48 | 観戦記2016


Final of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

こんばんは。
それでは今日は、2016東京オープン・ミスビギナーのポージングラウンドから、比較審査の模様をお届けいたしましょう。
さっそく1回目ですが、1番伊藤良子選手・2番石井ゆき子選手・6番椛澤幸子選手・5番網野智世子選手・10番山口祐子選手の、5人が比較対象になりました。
最初の全員でやったときと同じように、「ダブルバイセップス」「バックダブルバイセップス」「サイドチェスト」の3ポーズを行いました。
写真は各ポーズについて、5人全員で1枚のものとアップで3人1枚で2枚セットにしたものをお送りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする