行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2019 JSBB Championships (10)

2020-03-23 22:47:03 | 観戦記2019


Meiji Group, 5th place of 2019 JSBB Championships. (Team)

こんばんは。
突然ですが、今日をもちまして2019日本女子健康美・日本女子チャレンジカップ・日本社会人選手権のご報告は、千秋楽とさせていただきます。
まずは、予告通り日本社会人選手権の団体演技の模様から、ご紹介させていただきます。
日本社会人選手権独特のシステムとして、団体戦は以前から存在していましたが、それは各団体に所属する選手の個人戦の成績を総合したものでした。
しかし、この2019年から新機軸として団体演技が行われることになったのです。
具体的には、7月に行われた日韓中親善大会におけるチームパフォーマンスを、各団体の所属選手全員で行うような感じです。
論より証拠、とりあえずどんなものか写真でご覧いただきましょう。
団体戦に参加した団体は5つありましたので、この団体演技も5位からカウントダウン式にご紹介させていただきます。
まず5位は、明治グループボディビルクラブでした。
男子2人に女子1人の合計3人で、最も少人数でした。
その女子選手とは、日本女子健康美ビギナーにも参戦して4位だった、田村美紅(みく)選手でした。
そして、オースティン・マホーン(Austin Mahone)の「ダーティ・ワーク」(Dirty Work)をバックに演じられたパフォーマンスは、まさに「ブルゾンちえみ with B」そのものでした(爆)。
そういえば、本家ブルゾンちえみは引退して海外留学するそうですが、まさか本名が「藤原史織」とは思いませんでしたね(原爆)。
なお、団体成績は従来の個人戦の成績も含まれるので、この団体演技そのものの成績というわけではありません。
それと、司会の百木田将広(からきた・まさひろ)選手が、各団体のプラカードを持って紹介していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (31)

2020-03-22 23:31:06 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

そして最後は、健康美一般の順位発表及び表彰式の模様です。
6位小松真梨子選手・5位金子知子選手・4位菅原順子選手・3位竹田博子選手とコールされて、最後は鎗田美樹選手と神谷美由紀選手が残りました。
ここで鎗田選手に2位がコールされて、神谷選手の優勝と決まりました。
そして、神谷選手の頭上にティアラが輝いたのです。
最後の記念撮影は、全体の写真1枚とアップで撮影した写真3枚をご紹介しています。
以上が、健康美一般の順位発表及び表彰式の模様でした。
ポーズダウンがなかったため、健康美の方にあまり力が入らなかったことを、お詫びいたします(苦笑)。

これで、競技のご紹介はすべて終わり・・・ではありません(爆)。
実は、このとき初めて行われた「団体演技」でも、一部の団体で女子選手の参加があったのです。
そこで次回は、その団体演技の模様をご紹介させていただこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (31)

2020-03-22 23:17:45 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (50years-)

続いては、健康美50歳以上級ですが・・・
ご覧のとおり、「待機姿勢」からの順位発表でした(涙)。
ビギナーではポーズダウンをやっていたのに、どうしてやらないの?というのが正直な気持ちです。
6位徳田栄子選手・5位川島るみ選手・4位林谷訓子選手・3位椿晴美選手・2位石井ゆき子選手とコールされて、山下智子選手の優勝となりました。
こちらも表彰は、社会人連盟の望月相談役でした。
記念撮影の後、山下選手に拍手を贈る選手の皆さんでした。
以上が、健康美50歳以上級の順位発表及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (30)

2020-03-22 23:11:27 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (Biginner)

さて、ここからは日本女子健康美各クラスの表彰式の模様を、ご紹介させていただきます。
まずはビギナーですが、ここではポーズダウン「らしきもの」をやっていました(爆)。
なにぶん「ビギナー」ですからぎこちない部分もありましたが、ここで私は「おお、これはポーズダウン復活か!?」と一瞬喜んだのでした(苦笑)。
6位池守典子選手・5位金田裕子選手・4位田村美紅選手・3位小峯栄子選手・2位原田さゆり選手と次々コールされて、山本悦子選手の優勝と決まりました。
ここでも表彰は、社会人連盟の望月相談役でした。
最後の記念撮影は、「フロントダブルバイセップス」と「サイドチェスト」の2ポーズで行われました。
以上が、健康美ビギナーのポーズダウン及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Challenge Cup (20)

2020-03-22 22:53:56 | 観戦記2019


Pose down and victory ceremony of 2019 Japan Women's Challenge Cup. (Women's Physique)

さらに3位に水野文江選手がコールされ、優勝の行方は星宮有智子選手か大橋聡子選手のどちらかに絞られました。
そして2位にコールされたのは大橋選手で、星宮選手の優勝となりました。
日本女子チャレンジカップの表彰を行ったのは、日本社会人ボディビル・フィットネス連盟の望月秀明(しゅうめい)相談役でした。
2018年はいろいろと天然ボケをかましてくださった望月相談役でしたが(爆)、今回はしっかり務めてくださったようですね(笑)。
最後は「はい、ポーズ」での記念撮影ですが、2種類ポーズをとったので両方ご紹介させていただきました。
以上が、日本女子チャレンジカップのポーズダウン及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Challenge Cup (19)

2020-03-22 22:44:44 | 観戦記2019


Pose down of 2019 Japan Women's Challenge Cup. (Women's Physique)

続いては、日本女子チャレンジカップのポーズダウン及び表彰式の模様をご紹介します。
こちらは7人でのポーズダウンですから、迫力が違いますね。
きゅりあん小ホールの狭いステージだと、7人でもほぼステージいっぱいという感じになるのは、かえってよかったかもしれません(爆)。
そうこうしているうちに、7位から順位のコールも始まりました。
7位池田由美子選手・6位佐藤美香代選手・5位栗原智美選手・4位磯山範子選手とコールは進み、早くも残るはベスト3となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 JSBB Championships (9)

2020-03-22 22:30:42 | 観戦記2019


Pose down and victory ceremony of 2019 JSBB Championships. (Women's Physique)

そして、3位から順位のコールが始まりました。
3位に高橋由香選手、2位に磯山範子選手がコールされて、鈴木宏子選手の優勝が決まりました。
磯山選手と握手を交わす鈴木選手でしたが、日本社会人ボディビル・フィットネス連盟の福島信夫理事長から表彰を受け、さらに後援のスポーツニッポン新聞社からも表彰を受けています。
そして「はい、ポーズ」の記念撮影の後は、鈴木選手に思わず抱き着く高橋選手でした(爆)。
以上が、日本社会人選手権の女子フィジークのポーズダウン及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 JSBB Championships (8)

2020-03-22 22:24:19 | 観戦記2019


Pose down of 2019 JSBB Championships. (Women's Physique)

こんばんは。
2019年8月31日の諸大会のご報告も、大詰めが近づいてまいりました。
今日は、各大会・各クラスの表彰式の模様をご紹介したいと思います。
ポーズダウンがある場合は、もちろんそれもご紹介いたします。
まずは、日本社会人選手権の女子フィジークのポーズダウン及び表彰式の模様から、まいりましょう。
3人の出場選手がステージに出そろうと、さっそくポーズダウンが始まりましたが、ここで3人の選手は腕を組んで「バックラットスプレッド」、さらに前を向いて「モストマスキュラー」で揃えました。
やっている選手の皆さんも、実に楽しそうにやっているのがこたえられません。
そこからは普通のポーズダウンになりましたが、順位発表が始まるまでは意外と時間がありました。
この間合いのとり方も、今回の司会者は心得ていたようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (29)

2020-03-21 23:56:38 | 観戦記2019


KAMIYA Miyuki, 1st place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

健康美一般の優勝は、エントリー番号36番の神谷美由紀選手(岐阜)でした。
2018年のミス21健康美では、163cm以下級に優勝しているので、「2連覇」という形になるのでしょうか。
しかし今回は、この優勝でティアラを獲得することができたのです。
自由演技は、いつもは長い髪を振り乱すほどの激しい動きを見せていたのですが、今回は動きはやや抑えめで髪もきちんとまとめられていました。
ちなみに、神谷選手はボディフィットネスにも参戦しているのですが、そちらではなぜか愛知の所属となっています。
おそらく、岐阜県在住で愛知のジムに所属しているということなのではないかと思います。
以上が、日本女子健康美一般の決勝の模様でした。

これで競技の大会は終わりました。
次回は、各カテゴリー・クラスの表彰式(あればポーズダウンも)の模様をお送りする所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (29)

2020-03-21 23:24:30 | 観戦記2019


YARITA Miki, 2nd place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

そして2位は、エントリー番号37番の鎗田美樹選手(東京)でした。
うーむ、惜しかった(苦笑)。
鎗田選手は、大会出場選手としてはもちろんのこと、同じ観客として顔を合わせることも多く、親しくさせていただいているmuscle beautyの1人です。
なにしろデビュー戦が2011年の東京オープンだけに、お付き合いも今年でいよいよ10年目を迎えるのですから、早いものですね。
あまり「筋肉」という感じはしませんが、バランスのとれたスタイルでビキニもよく似合っていて、これぞ「健康美」という感じでした。
笑顔も、最近ご紹介した東京ビキニフィットネス選手権のときよりも出ていたと思うのですが、ご本人によれば東京ビキニフィットネス選手権のときの数倍緊張していたそうです(爆)。
笑顔が満開だったら、あるいはティアラ獲得もあったかもしれませんね。
では、そのティアラを見事獲得した選手は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (28)

2020-03-21 22:51:33 | 観戦記2019


TAKEDA Hiroko, 3rd place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

さらに3位は、エントリー番号32番竹田博子選手(東京)でした。
私が「行動派」として活動を始めた頃から活躍し続けているので、少なくとも15年のキャリアはある選手です。
当初はボディビルの選手でしたが、2011年からフィットネスに転向しました。
オールジャパンミスフィットネス選手権では2017年の2位が最高ですが、2018年のジャパンオープンで優勝しています。
2019年はオールジャパンには参加せず、なぜかこの日本女子健康美に初登場となりました。
フィットネスのルーティンよりは抑えた動きになりましたが、アクティブな自由演技を見せてくれました。
ただ、竹田選手のトレードマークともいえる笑顔が見られなかったのが、ちょっと残念でした(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (27)

2020-03-21 22:27:23 | 観戦記2019


SUGAHARA "Zunko" Junko, 4th place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

次に4位は、エントリー番号35番の菅原順子選手(神奈川)でした。
8月初頭の神奈川選手権&関東クラス別選手権では、両方とも決勝に進めないという厳しい結果でしたが、今回は無事決勝に進みこのように自由演技も披露できました。
前半では弓を引き、後半では格闘技のアクションを見せる、個性的な自由演技だったと思います。
スポーツ履歴が古式ムエタイ(タイ式ボクシング)だけに、最後に合掌(ワイ)で締めくくりました。
キュートな笑顔も、こたえられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (26)

2020-03-21 22:21:52 | 観戦記2019


KANEKO Tomoko, 5th place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

続いて5位は、エントリー番号33番の金子知子選手(東京)でした。
このクラス最年長の59歳ですが、50歳以上ではなくこの一般に参戦したあたりに、心意気を感じますね。
2019年7月の東京クラス別選手権では、女子フィジーク158cm以下級に出場して4位でした。
自由演技も、そのときのフリーポーズをベースにしていますが、健康美らしいアレンジを加えていたみたいですね。
女子フィジークのフリーポーズが60秒なのに対して、健康美の自由演技は45秒ですから、何らかの形で手を加えざるは得ないのですが・・・
還暦を迎える今年も、元気に参加してくれることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (25)

2020-03-21 21:58:05 | 観戦記2019


KOMATSU Masriko, 6th place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (General Class)

こんばんは。
今日は、2019日本女子健康美の一般の決勝自由演技の模様を、例によってカウントダウン式にご紹介させていただきます。
さっそくまずは6位ですが、エントリー番号38番の小松真梨子選手(京都)でした。
2019年5月の大阪ビキニフィットネスオープン以来になりますが、その前は2018年のミス21健康美で163cm以下級の4位でした。
2017年にはオールジャパンビキニフィットネス選手権に出場していて、予選10位だったこともあります。
プログラム記載のスポーツ履歴がジャズダンスということですから、こういったパフォーマンスのある健康美の方が合っているのではないでしょうか。
ご覧のとおり、躍動感あふれるパフォーマンスを見せてくれました。
このクラスでは最も若い37歳で、健康美全体でもビギナーの田村美紅選手(24歳)に次いで2番目に若い選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Japan Women's Kenkoubi (24)

2020-03-20 23:58:46 | 観戦記2019


YAMASHITA Satoko, 1st place of 2019 Japan Women's Kenkoubi. (50years-)

50歳以上級の優勝は、エントリー番号24番山下智子(さとこ)選手(愛知)でした。
この選手は健康美一筋ですが、もうキャリアは10年近くあるのではないでしょうか。
なにしろ、私が初めて見たのが2012年のミス愛知健康美でしたが、そのときが3回目の大会出場と聞いています。
ちなみに当時は、「中村智子」選手でした。
なんといいますか、いつも「健康美」らしい自由演技を見せてくれるんですよね。
特に印象に残っているのは、「Choo Choo Train」をバックに使ったものですが、2013年はEXILEのもので2016年はZOOのオリジナルを使っているところも、芸が細かいです(笑)。
今回の自由演技は大人の魅力を前面に押し出した感じで、特に4枚目のセクシーポーズには完全にやられてしまいました(爆)。
また、最後から2枚目のポーズは私の「キモカワポーズ」と似ているような気もします(原爆)。
いずれにせよ、山下選手にとってはミス21健康美の頃から長年挑み続けて、ようやく手にした念願の優勝でした。
以上が、健康美50歳以上級の決勝の模様でした。

次回は、同じく健康美の一般決勝フリーポーズをご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする