タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

野口鮮魚店

2013年06月01日 | B・C級グルメ
上海鮮ちらし1500円 嫁はんが食べました。

今日の昼御飯は、小さな魚がし「野口鮮魚店」に行きました。

築地場内まぐろ屋直営!
魚好きには、たまらないお店

築地場内のまぐろ屋が本店の為、1つ1つのネタに大満足感!
下町情緒ある店内で本当に新鮮な魚の味が楽しめます。

本所吾妻橋駅の近くです。



七色丼1760円 タケホープが食べました。海老は動いていました。



アサヒビールのラベルには、スカイツリー



次はどれにしようかな?


店内のお茶のポスター ご当地キャラクターがいっぱいです。

あづちゃんとガッキーの2ショットのポスターもありました。



駅とお店の間の歩道上にあった、ビワの木

摘果したくなります。



歴史に幕「三原橋地下街」@三原

2013年06月01日 | 三原@銀座

5月31日 歴史に幕



日本経済新聞より
日本の高級小規模ホテルの先駆けである「ホテル西洋銀座」

(東京・中央)が31日、営業を終了し、26年の歴史に幕を閉じる。





タケホープの職場のビルも31日、「京橋二丁目西地区市街地再開発組合」に無事、引渡しました。
(タケホープの仕事はビル設備管理です)





そして、奇しくもタケホープが行っていた銀座のお店「三原」も31日、歴史に幕を閉じました。

 
散歩の達人に「三原橋地下街」の記事が載っていたようです。

三原橋の地下街は、危ないからと言って東京都が埋めてしまいます。

タケホープの通っていたお店のママさんも載っていました。


これはタケホープが注文したカツオですが



今夜はお客さんがママさんに持ってきた品で、いっぱいです。



左側の花束はタケホープが、ママさんに送りました。

お疲れさまでした。

なるべく早く、お店を開いてくださいね