タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

高尾山の冬そば 2杯目@十一丁目茶屋 18年2月

2018年02月28日 | 高尾山

高尾山山頂三角点

 

▲「大見晴園地」から大山

富士山は見えなかった。

 

大本堂

 

大天狗

 

小天狗

 

清酒 高尾山

純米酒でありながら雑味は少なく淡麗のやや辛口。

 

天狗の腰掛杉

 

中腹の「十一丁目茶屋」

 

ここで2杯目を食べよう。

 

とろろそば

900円▶クーポン券を利用して800円

うまかった 


高尾山の冬そば 1杯目@日光屋 18年2月

2018年02月28日 | 高尾山

日光屋

 平打ちのそばは、そば粉、小麦、とろろを、6対3対1の割合で調合したもの。

 

とろろ芋の天ぷらそば 温

850円▶100円引きのクーポン券を利用して750円

とろろ芋の短冊切りを磯辺巻きにし天ぷらにした「天ぷらそば」が人気だそうです。

 

高尾山商店会案内図

日光屋は、高尾山口駅の近くです。

 

1号路で高尾山を登ろう。

▲表参道入口に建つ薬王院別院「不動院」

 

東海自然歩道を歩くのもいいかも

1,697.2km

 

▲樹齢を重ねた杉の巨木が並び、ベンチが置かれた静かな表参道を行く

 

「金毘羅台園地」からの展望

 

▲高尾山の安全を見守る地蔵尊や、石碑が並ぶ「万惣大師」(まんそうだいし)

 

▲天平16(744)年創建の高尾山薬王院への入口である「浄心門」

 

高尾山境内案内図