タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

富浦・とまとの森 イタリアンビュッフェ (1)17年9月

2017年09月19日 | 千葉県

富浦

何処?

南房総市

何処?

さぁ

 

でも、そんなの関係な~い

飲めればいいのさ、俺たちは

先ずは、プレモルで乾杯🍻

 

60分1本勝負だっ!(意味不明ですが)

 

60分食べ放題 

会社のお金で、飲み放題

社長 ありがとうございます

赤ワインは、約2,000円

 

1時間だから、ペース配分に気を使います。

(マラソンのペース配分もそれぐらい気を使えよ)

(ですよねぇ~

 

赤ワインが、無くなったよ

次、白を飲もう。もらって来て。

イヤァ

じゃ、じゃんけん。(タケホープが勝ちました)

社長 ありがとうございます。

 

これは、細君の3プレート目ですね。

よく食うのぉ

 

タケホープの、3プレート目

美的センスが、有る?

 

玉子取って来て

いいよ。

ここで、細君が社長とばったり会ってしばらく立ち話をしたそうです

 

ヒデボンの頭みたいだっ(意味不明)

 

あと、何分?

5分?

ラストスパートをかけるぞ

(あいかわらず、バカだねぇ


演出宮本亜門 朗読劇「画狂人 北斎」を観ました。17年9月

2017年09月19日 | イベント

ほらっ、似ているでしょ。

何に?

新選組の羽織ですよ

でも、これ上下が逆でしょ。

そうですよ

(台風18号が接近しているので、ビルの工事現場は、こんな風にしていました)

 

ロンドン凱旋公園

演出 宮本亜門

朗読劇 画狂人 北斎

出演 志賀廣太郎 中嶋朋子 池内万作 菊地創 秋月三佳 松崎颯

 

約1時間20分の朗読劇の後に、宮本亜門さんとすみだ北斎美術館の館長の対談がありました。

 

宮本亜門さん かっこいい 面白い

すみだ北斎美術館 行かねば


濃溝の滝(1)17年9月

2017年09月18日 | 千葉県

2017年 社員バス旅行の最初の目的地は、最近SNSで話題の神秘的な滝「濃溝の滝」です。

ここ?

 

どこ?

 

これこれ、右の写真

ハート形になっているでしょ。

 

① 蛇行した河道

② くびれた部分を短絡させる

   (切割またはトンネル)

③ 旧河道(古川)を水田にし、川との接点は堤を築いてせき止める。

  水田の用水は川から引く。

 

 川や滝がトンネルの中を流れる様子は、あまり見なれない風景でしょう。これは「川廻し(かわまわし)」という工事で生まれた人工的な景観です。川廻しは、上総丘陵や新潟など、限られた地域で集中して行われたようです。

 川廻しの目的は何でしょうか?上総丘陵は、豊かな森林資源に恵まれた地域ですが、水田に利用できる平坦な土地は限られていて、耕地を増やすことが望まれていました。そこで川の蛇行を利用して、流れを変える工事を行い、古い川の跡を水田にしたのです。

 一般的に、川の上流の標高は高く、下流は低いので、流れを変えた時にできる高さの差によって、滝ができることがあります。

 

上総丘陵の川では、流れの緩やかさ、蛇行の程度、洪水時の水位、そして工事で削る岩石の硬さなどが川廻しに適していたため、その数が増えていったものと思われます。

 

 

 

あそこ あそこ そこだよ

 

 

ここだよ

 

ここ ここ

 

下流側だよ~ん

 

 

ハート形に見える?

 

 

蛙がいるよ~ん


昼ごはんは、225円 17年9月

2017年09月18日 | そば・うどん

朝に「一番館」と、「嵯峨谷」で2杯ずつ飲んできた昼です。

細君と、「はなまるうどん」に行きました。

タケホープは、かけ(小)¥130

とり天¥140は、はしご定期券で無料

地下のイトーヨーカドーで買ってきたチューハイ¥95

計225円

 

細君も、かけ(小)¥130

げそ天¥160は、はしご定期券で無料

チューハイ¥95 計225円

 

はしご定期券とは?

吉野家⇔はなまる

吉野家でも、はなまるうどんでも使い放題!

吉野家 丼・定食・皿・カレー80円引き

はなまる うどん1杯ごとに天ぷら1品無料

使用期間 9.15【金】▶10.23【月】

先日300円で、はしご定期券を買いました。

まだまだ、利用しますよ


朝から4杯で、昼はぐっすり⁈ 17年9月

2017年09月17日 | そば・うどん

すごいラーメンオタクの「そんなに食うなら走らんと」さんの1週間の朝食です。

月曜日は、東京麺通団(あげあげマンデーだからね)

火曜日は、桂花(熊本ラーメン)

水曜日は、日高屋(中華食堂)

木曜日は、神座or一番館

金曜日は、仕事が休み?

土曜日は、リンガーハット

だそうです。

先日、神座(かむくら)に行きました。

今日(17日)、一番館に行って来ました

歌舞伎町一番街

 

中華食堂 一番館 2F

 

24時間営業 年中無休なんです

 

何を食べようかなぁ

生ビール290円と酎ハイ100円にしよう。

食べ物と違いまんがな。

そうね

 

 

おつまみ3点盛り300円

計690円 ごちそうさまでした

 

焼屋あおな 撮っただけぇ~

 

歌舞伎町の博多天神は、24時間営業なんですね。

とんこつラーメン500円 替玉1玉無料

あんまり好きじゃないんだよね。

 

 

2軒目は、嵯峨谷 歌舞伎町店でいいのかな。

ここは、初めてです。

 

プレモルが、一杯150円

一人2杯までとか、券売機に貼ってなかったけど自主規制で、2杯にしとこう

 

今読んでいる本は、「決戦は日曜日♪」じゃなかった、「決戦!新選組」

この決戦シリーズすごく面白いんですよ。

「決戦!本能寺」と「決戦!桶狭間」しかまだ読んでないけどね。

もちろん図書館で借りています。

 

朝定食 あじ飯ともり蕎麦390円

 

あじ飯 うまい

 

もり蕎麦 うまい

 

そば湯を飲もう。

ここも計690円でした

 

何も咲かない寒い日は、何だっけ?

朝から4杯も、たまには?いいかな 


立ち酔い 超人@亀戸に行きました。(2)17年9月

2017年09月15日 | 立ち飲み

細君は、ママレモンじゃなかった、レモンサワー(200万円)

 

 

月桂冠

 

かつお刺 250万円 ここから注文しないとね

 

 

タケホープは、中2杯目とらっきょう

らっきょうは、50万円なんです

タケホープは、計1400万円

細君は、1200万円

細君は、大満月🎵

ごちそうさまでした

 

亀戸の、「佳 名 ℃」(カメイド)

今度は、ここに来る⁈

そう、しよう

 

路地裏酒場 仲よし

 

ぶっちぎり酒場

 

曳舟に帰りました。

らーめん曳舟。

食べたいなぁ


立ち酔い 超人@亀戸に行きました。(1)17年9月

2017年09月14日 | 立ち飲み

14日、カープは勝ちましたがタイガースが引き分けたので、優勝は16日以降に持ち越されました。

 

東京ドームで野球を見て、黄色い電車に乗って亀戸に移動しました。

立ち酔い 超人

細君が探しました。

 

生ビール(300万円)で乾杯🍻

 

細君は、塩辛(150万円)と玉子マカロニサラダ(150万円)

 

タケホープは、厚揚げ(200万円)

 

 

タケホープは、もつ煮込み(300万円)

 

タケホープは、ホッピーセット(黒)(350万円)

細君は、酎ハイ(150万円)

 

タケホープは、中1杯目(100万円)

百万円ですよ

日高屋で、ホッピーはもう飲めませんね

 

細君は、肉豆腐(250万円)

安いので、まだまだ続く


巨人VS.ヤクルト 20回戦@東京ドーム (2)17年9月

2017年09月14日 | 野球観戦

タケホープは、広島カープのファンです。

カープは、リーグ優勝のマジックが2になりました。

今日(14日)DeNA戦に勝ち、阪神が巨人に敗れると37年振りの2連覇が決まります

あと4・5時間後ですね。

ようやく、観戦です。1回表の途中です。

 

じゃ、飲もう。

細君は、持ち込みのワイン。

タケホープも持ち込みの芋焼酎。

 

タケホープは、2本目の芋焼酎。

あのぅ、これ野球観戦のタイトルですが?

ですよ。球場のアルコールは高いんでね

いえ、そんなことじゃないと思うんですけど。

 

ビールは、800万円ですよ

 

近くで見たいのぉ

 

タケホープは、芋焼酎3本目。

この日の日本経済新聞の1面。

M字カーブの見出しに、細君がタケホープに向かって一言、「M字ハゲじゃないよ」

陰湿なイジメだ

ちなみにM字カーブとは、労働力としてみなされる女性の割合を示すグラフをみると、30~40歳代の部分が顕著に落ち込む「M字カーブ」と呼ばれる特徴を示すことのようです。

そうですか。

 

誰だ?

 

ドーム球場なのに、「雨が降ってきたのか⁉」

ヤクルト戦でいつも言う、タケホープのギャグです

面白い?

 

ヤクルトファンは、こんだけ~

試合の方はどうでもいいけど、山田が六回先制3ランに続き九回ダメ押しのソロホームラン。

4-0でヤクルトが快勝。巨人は優勝の可能性が消滅。

14時からのデーゲームだったので、珍しく最後まで観戦しました。


巨人VS.ヤクルト 20回戦@東京ドーム (1)17年9月

2017年09月13日 | 野球観戦

桐生9秒98 9月10日日本経済新聞 朝刊より

陸上100 日本人初9秒台

 陸上男子短距離の桐生祥秀(21、東洋大)が9日、福井県営陸上競技場で行われた日本学生対校選手権の100㍍決勝で日本人初の9秒台となる9秒98(追い風1.8㍍)を記録した。

長く日本人選手が越えられなかった「10秒の壁」を破った。

 

水道橋駅で降りて、東京ドームに向かいます。

 

交差点のこっち側

 

東京ドームだどぅ

 

今日は、ここで遊ぶんだっけ?

まさか⁉

 

野球観戦じゃ

 

ひまわりは、造花だよ~ん

 

ドームに入りました。

坂本 坂本 長野 小林

あれっ 阿部に村田は⁈

後半につづく

えっ、前半はもう終わり⁈

そう


秋の大北海道展で、海鮮弁当を買いました。 17年9月

2017年09月11日 | 飲食

秋の大北海道展は、9月7日から2週目です。

イートインコーナーは、札幌/吉山商店に替わります。

焙煎ごまみそとろ旨チャーシュー麺(1,296円)を食べるんですか。

食べませんよ

 

今日はね、999円弁当を2種類買って帰ります。

今井商店の行列に並んでいたら、999円弁当は売り切れましたと店員さんに言われました。それでもみんなはそのまま並んでいるので、タケホープもそのまま並びました。

商品が見える所まで進みました。

かに弁当は、安いけどかにしか入っていない。

次は、いくらとかうにとかが入って、急に高くなっている。

そこへ、1,080円のちらし弁当が置かれました。

これにしよう。

 

今井商店のちらし弁当 1,080円

こっちは、細君がたべました。

 

 

札幌かに工房 海鮮弁当(999弁当) 999円

こちらは、タケホープが食べました。

 

いかめしも、買いました。

小 756円

 

海鮮弁当には、日本酒でしょう

そうか?

 

奮発して、大吟醸にしました。2,160円

京王百貨店の地下1階のお酒売り場で買いました。

 

一本義久保本店謹醸

 

 

福井県勝山市沢町1丁目3番1号

 

いかめし 再登場

何故?

いかは旨かったんだけど、ご飯にムラがあるでしょ。

森のいかめしは、並んでも買う理由があるんですね


秋の大北海道展で、森のいかめしを買いました。 17年9月

2017年09月10日 | B・C級グルメ

全国駅弁のナンバー・ワン

いかめし

 

白樺山荘で味噌ラーメンを食べた後すぐに行列にならびました。最近は、タケホープも行列に並ぶようになりました。成長した?

ふ~ん、こうやって作るんだ。

タケホープが小さかった頃、母が作ってくれました。

 

 

650円から、780円に値上げしたそうです。

いかが不良じゃなかった、不漁でね

製造者 ㈱いかめし阿部商店

    北海道茅部郡森町御幸町112

 

夜に細君と一個ずつ食べました。うまかった。

 

9月3日の事です。

電車で寝過ごした時、細君は「いちや」のカキ氷を買って冷蔵室に入れて待っていたけど、タケホープが帰って来ないので、夜になってカキ氷を食べたら当たり前だけどすっかり溶けていた。溶けていたけど美味かった。

いかめし いかめし


白樺山荘の味噌ラーメンを食べました。 17年9月

2017年09月09日 | ラーメン

ヴィ・ド・フランスでモーニングセットを食べた後です。

京王百貨店 秋の大昆虫展じゃなかった、大北海道展

これが、今日の目的なんですよ。

走らないんですか。

後で、走りますよ。

 

イートインコーナー 白樺山荘 10時30分から

これが、目的

 

白樺山荘 本店(ホームページから借用しました)

 

全部乗せスペシャル味噌 1,296円

見た目が全然違うんですけど。

味は同じだ。

知っているんですか。

知らん。

 

うまいと思えば、いいんじゃない


ヴィ・ド・フランスで、Cモーニングセット 17年9月

2017年09月09日 | カフェ・喫茶店

9月4日(月)20:00 別府大分毎日マラソンのエントリー開始

仕事の都合で、細君にしてもらうことになった。

「順位(参加資格を得た、2016年の別大の順位)を入れるのに、時間がかかって出来なかった」みたいなLINEが昨夜(9月4日)に有った。

続けて「20分後には、いっぱいになった」みたいなLINEが有った。

昨年は、タケホープが失敗して細君にボロクソに言われた。

こうなりゃ、サブスリー(フルマラソンを3時間を切って走ること、もう18年してないけどね)のカテゴリー3でエントリーするしかないなぁ

9月5日 ヴィ・ド・フランスでCモーニングセット

 

サンドイッチ アップー

 

いい天気ですね。

これから、走るんですか?

さぁ