今朝の明け方の気温は25度,湿度99%。
美容院のショーウィンドウも湿気で雲って,ちょっとホラー映画の雰囲気。
下井草の住宅の玄関では,何故か後ろ向きのミミズクの石彫りが
ある家がありました。
でも,後ろ向きの生き方の家という訳ではないでしょう。
そして帰りの石神井公園ボート池の乗り場近くの,長く続いていた,
たったひとつ残っていた画材店が,今日閉店……。
今朝の明け方の気温は25度,湿度99%。
美容院のショーウィンドウも湿気で雲って,ちょっとホラー映画の雰囲気。
下井草の住宅の玄関では,何故か後ろ向きのミミズクの石彫りが
ある家がありました。
でも,後ろ向きの生き方の家という訳ではないでしょう。
そして帰りの石神井公園ボート池の乗り場近くの,長く続いていた,
たったひとつ残っていた画材店が,今日閉店……。
「昨日に続き,今朝もポタリングは無理だろうな」の予想と違って,
明け方には空に月が浮かんでいました。雨もしばらく降りそうも
ない雨雲予想で,ポタリングへ出発♪
連続して彼岸花を撮影しています。今朝は雨上がりで,
花も生き生きして見えます。白い花も発見。
蕾も次々と咲いています。
写真を撮る目的もあるポタリングは,スピードを出しません。
たまに早い走行だとこういう場面は通り過ぎる時,
「畑に白熱電球?!」と正しい認識が出来ません。
で,少し進んだ後,気になり戻って撮影しました。
4日前に投稿したジャンボカボチャの目方クイズの答えが
解りました。背景には手造りのアンパンマンや鬼滅の刃の
キャラクターが並んでいる畑です。
鉄田猿児さんの漫画,ハム男・藻さん原作の新作,
「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」
の第31話です。
A級ダンジョンの攻略が始まり,新しい敵が次々と現れる。
巨大なグレートウォーリアーは,フィギュアにしたいくらいの造形だ。
順調に作戦は進んでいるように見えたが,トラップに二人が引っかかって
しまった。果たしてどうなるやら……。
今朝の練馬の農地での画像です。野菜の無人販売をしているところでは,
その対象ではありませんが,大小のひょうたんが並べられてました。
これが親子に見えるから面白い♪
下保谷の農地では巨大カボチャのクイズがありました。
この農家は他にもアニメキャラのオブジェが沢山あったりします。
どちらの農家も,実際は大変なことが多いでしょうが,
「農業は楽しいゾ♪」の思いを感じてうれしくなります。
昨年70の誕生日に、娘がおまけでサボテンをくれた。
幹になる部分が3面で、上に黄色い部分がのっているので
黄色部分が、花だと思っていて。
いつか、黄色部分がぽろっと落ちるのだろうと思っていた。
ら、購入1年半後、花を咲かせた。
黄色部分は、一体、なんなのだろう。
花は、午後3~4時間だけ咲きます。
説明書を鉢にさしたままだったので、記してみる。
*
柱サボテンを台木とした、斑入りのサボテンです。
緋色の「緋牡丹」をはじめ、
黄色の「黃牡丹」、ピンク色の「ピンク牡丹」など、
鮮やかな色が特徴です。