今朝の井の頭公園です。サクラを撮りにいったつもりが,
他のものに目がいってしまいました。
帰宅してつい野球を観戦してしまい,昼食後,午後2時から5時過ぎまで,
孫ふたりとそのママとで,石神井公園三宝寺池の周りを走り回ってました。
学校が春休みに入ったので,公園には子ども達とその大勢の
ママやパパが来て賑わってました。
その喧噪の中,三宝寺池の隅から隅まで孫の後を追いかけて
走り回って,疲れた……ので,写真の解説はなしです(^o^;)。
今朝の井の頭公園です。サクラを撮りにいったつもりが,
他のものに目がいってしまいました。
帰宅してつい野球を観戦してしまい,昼食後,午後2時から5時過ぎまで,
孫ふたりとそのママとで,石神井公園三宝寺池の周りを走り回ってました。
学校が春休みに入ったので,公園には子ども達とその大勢の
ママやパパが来て賑わってました。
その喧噪の中,三宝寺池の隅から隅まで孫の後を追いかけて
走り回って,疲れた……ので,写真の解説はなしです(^o^;)。
今朝の夜明けの気温は10度。少し前に行った,南田中団地のサクラを
また見に行くと,満開まであと少しだった。
そこから川沿いにガスタンクのある方向へ自転車で進む。
しだれ桜が咲き始め,ヤマザクラは満開でした。
今朝も夜明けの気温は6度で,昨日と同じで寒かった。
自宅から南方向へ向かい,練馬区立図書館の返却ポストに佐々木マキの
絵本を2冊投函した。それから石神井公園ボート池の横を通り,
南西へと向きを変え,途中でサクラのシルエットを撮影。
大きな壁の影は,杉並区立井草中学校のもの。以前は大木だった
サクラの枝が十分の一ほどに伐採されたのが,ここまで育ってきた。
そして善福寺公園のサクラ。思っていたほどサクラの数は少ない。
石神井公園もそうだけど,ソメイヨシノのかなりが寿命を終わって
さみしい状況になっている。
Uターンして戻る時は気温も11度になり,ハンドルカバーも外して,
ペダルも軽く(電動アシストだからもあるけど)楽しめた♪
今朝の夜明けは快晴でしたが,気温が6度と昨日より寒かった。それでもいつものように
ポタリングで,練馬区光が丘公園のサクラのチェックに行ってきました。
その途中で,白梅の落花,白子川のサクラを撮影。
光が丘公園ではサクラの開花がゼロなところもあれば,
5分咲きもあるとうまだら状態。
全体では2分咲きといったところでした。
この公園では昨日と今日,“ねりま光が丘 Cherry-Blossom Festa 2023” という
催し物があって,売店のテントでは準備が始まっていました。
冷たい雨が降っている。歩いて公園に行くのも面倒なので,
自宅の庭での撮影です。雨に濡れた我が家のハナモモ。
3枚目は雨のしずくで飾られたモミジの枝の奥が,他の家のハナモモです。
石神井川のサクラも咲き始めました。今朝の南田中団地前での撮影です。
まだ一分咲きといった感じです。
これから満開へと向かって,色々と変化のある光景を撮影するのが
楽しみな時期になりました。
今朝も曇天でのポタリングでした。気温は8度で寒かった。
自転車のコースは特に決めないで,その時の気分で好きな方向へ
6キロほど行って,そこから引き返すといういつものパターンでした。
その途中で撮影した花々です。
順に,カンヒザクラの落花,レンギョウ,ツバキ,そして毎年
チェックしているアーモンドの花です。背景は西武池袋線の
大泉学園駅の高層ビルです。
曇天で雨が降りそうな中でのポタリングでも,色とりどりの花の
撮影が出来ました。
順番に,オウバイ(といっても梅の仲間ではありません),ユキヤナギ,ナノハナ,
赤モクレン,ツバキです。開き始めの花もありましたが,これは見応えの
ある時まで撮影を待ちます。
今朝の石神井川での撮影です。南田中団地あたりでは,野草の葉を
摘んでいる女性がいました。おそらく食べられる種類なのでしょう。
この少し先の高野台あたりでは,カモが先ほどとは種類が違う草を食べてました。
最後のパノラマ写真の場所は,以前は豊島園の海賊船のマストの上の
人物像が見えていたところです。今朝は,工事中の「ワーナー ブラザース
スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」の建物と,
一般公開される公園を撮影できました。