釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

8月31日 迷った結果

2015年08月31日 | 日記
夜明け前の、激しい雨。

大粒の雨が、我が家の車庫の屋根に打ち付けている音で、目が覚めた。

朝食の時間も、結構に雨が降り続いている。

「どうしよう…。最初からの雨は嫌だしな…。」

気象庁の予報でも、秋雨前線による雨雲が連なって映し出されている。

梅ヶ浜に行ってみた。

湾岸道路から見た海は、ずっと沖合まで雨による濁りが広がっている。



こんな時に、良い釣果を残した記憶が、余り無い。

船着き場に着て、迷った。

「出てみようかな…。止めようかな…」

同級生のT君もやって来て、暫く話をした。

「俺も、迷っている」

あの濁りを見たら、大抵の場合迷う筈。

結局、昼過ぎまで迷った揚げ句、出船を止めた。

同級生のT君は、「大島の内場にチョット行ってくる」と言って船を出した。

「濁りがないと良いね」

と、見送り事務所に戻った。

長い梅雨に台風、今度は秋雨前線。

「自然が相手だけに仕方ない」と自分に言い聞かせる。

釣り仲間からの連絡では、鹿児島では雷が凄かったらしい。

事務所前に止めている車の下には、近所の猫が雨宿りしている。



今週は、予報では雨が続くと言っている。

しかし、西風が吹いて波が出なければ、場所によっては型の良い鯛やハタが釣れる。

明日の朝、風次第で船を出したい。

濁りが、広がっていません様に。