ベタ凪の海に、動かない潮。
動かないにも程があるくらいに、動かない潮。
朝の内は、西風に押されて船は沖に出ていた。
「来た。アタリが来た」
と、金丸先生の竿がアタリを捉えたのだが…。
次の瞬間には、針外れ。
表面水温は、手を海水につけると暖かい。
潮の色も、青味のある良い色をしている。
潮が動くのを待ちながら、仕掛けを落としていくとアタリが来た。
上がってきたのは、ウッカリカサゴだった。
その後は、又してもアタリが出なくなった。
旭先生も頑張って、休まず竿を振って居るがアタリが来ない。
「金丸先生、場所を移動しましょう」
「少し、走ります」
水島近くから、鵜戸方面に船を走らせる。
ベタ凪の海を走る船は、快調にスピードが上がっていく。
移動したポイントで、船を止めると流れる速さが「0.2~0.4」と出ている。
「金丸先生、ここも余り潮が動いていませんが、頑張りましょう」
他の仲間に連絡してみると
「潮が動かない。船がじっと止まったままや」
「アタリが出らん。どうしたもんやろか」
と、やはり頭を抱えていた。
仲間の一人は「小さいけれど真鯛が釣れた」と連絡をくれた。
その後も、金丸先生とポイントを変えて頑張るが、どうしてもアタリがあっても針外れが続いた。
「金丸先生、今日は、どうしても動かない潮に、勝てません」
と愚痴が出てしまった。
帰りの船中も、イマイチ元気が出ない。
しかし、此処は気持ちを切り替えて、次に向けて頑張ろう。
動かないにも程があるくらいに、動かない潮。
朝の内は、西風に押されて船は沖に出ていた。
「来た。アタリが来た」
と、金丸先生の竿がアタリを捉えたのだが…。
次の瞬間には、針外れ。
表面水温は、手を海水につけると暖かい。
潮の色も、青味のある良い色をしている。
潮が動くのを待ちながら、仕掛けを落としていくとアタリが来た。
上がってきたのは、ウッカリカサゴだった。
その後は、又してもアタリが出なくなった。
旭先生も頑張って、休まず竿を振って居るがアタリが来ない。
「金丸先生、場所を移動しましょう」
「少し、走ります」
水島近くから、鵜戸方面に船を走らせる。
ベタ凪の海を走る船は、快調にスピードが上がっていく。
移動したポイントで、船を止めると流れる速さが「0.2~0.4」と出ている。
「金丸先生、ここも余り潮が動いていませんが、頑張りましょう」
他の仲間に連絡してみると
「潮が動かない。船がじっと止まったままや」
「アタリが出らん。どうしたもんやろか」
と、やはり頭を抱えていた。
仲間の一人は「小さいけれど真鯛が釣れた」と連絡をくれた。
その後も、金丸先生とポイントを変えて頑張るが、どうしてもアタリがあっても針外れが続いた。
「金丸先生、今日は、どうしても動かない潮に、勝てません」
と愚痴が出てしまった。
帰りの船中も、イマイチ元気が出ない。
しかし、此処は気持ちを切り替えて、次に向けて頑張ろう。